タグ

Origamiに関するcx20のブックマーク (44)

  • “Origami”命名者らが明かすUltra-Mobile PC構想

    Samsung、ASUS、Founderが趣向を凝らしたUMPCを展示 3月9日(現地時間)の既報の通り、初代のUMPCは、ASUS、Founder、Samsungの3社が提供する。OSは、MicrosoftWindows XP Tablet PC Editionを、プロセッサはインテルの超低電圧版Celeron Mを搭載する。 まずはSamsungのブースで見た「Q1」から紹介しよう。 Q1は7インチのタッチパネルディスプレイを備え、サイズは228(幅)×140(奥行き)×25(高さ)ミリ、重量は779グラムと3社の中では最も軽量だ。標準的なバッテリ持続時間は3.5時間程度で、DVD再生時は1.8時間となる。40GバイトのHDD、512Mバイトのメモリ、IEEE802.11b/g対応無線LANとBluetooth 2.0をサポートする。韓国など一部市場向けはDMBアンテナを付けたバージ

    “Origami”命名者らが明かすUltra-Mobile PC構想
  • やはり「Origami」はUltra-Mobile PCだった--マイクロソフト、全容をついに公開

    米Micorsoftがこれまで秘密にしてきた「Origami Project」の正体は、やはり小型のタブレットPC「Ultra-Mobile PC」だった。 Micorsoftは3月9日(米国時間)、Origami Projectの全容を公開する特設サイトを公開した(画面1)。ここではOrigami ProjectがWindows XPと同等の機能が利用できる小型のタブレットPCであることが紹介されている。 画面1:Microsoftが開設したUltra-Mobile PCに関する特設サイト。2種類のデバイスが紹介され、画像を回転させて見られるようになっている。 Ultra-Mobile PCはIntelチップと携帯機器用にカスタマイズされたWindows XP OSである「Windows XP Tablet PC Edition 2005」を搭載した端末で、Intelが7日にその試作機を

    やはり「Origami」はUltra-Mobile PCだった--マイクロソフト、全容をついに公開
  • PCメーカー各社が「Ultra Mobile PC」第一弾を発表

    ハノーバー(ドイツ)発--Intelは現地時間9日、当地で開催中の「CeBIT」トレードショーで「Ultra Mobile PC(UMPC)」3機種を公開し、Microsoftの「Origami」プロジェクトの内容を明らかにした。 予測通り、これらのUMPCのうち1台は、Samsung Electronics製だった。そのほか、台湾のAsusおよび中国のFounder GroupもそれぞれUMPCを発表した。 しかし、UMPCが市販されるまでには、まだかなりの作業が残っているようだった。IntelのPankaj Kedia氏(低消費電力インターネットアクセス製品マーケティングマネージャ)は、ZDNet UKに対し、これらの製品に積まれているバッテリは2〜3時間しかもたないと語った。 また、SamsungとFounderの製品は実際に動作しビデオを再生していたが、Asusの「R2H」という製

    PCメーカー各社が「Ultra Mobile PC」第一弾を発表
  • Microsoft、超小型PC“Origami”プロジェクト公開

    3月9日 公開 米Microsoftは9日(現地時間)、超小型PC(UMPC:Ultra-Mobile Personal Computer)“Origami”プロジェクトの詳細を明らかにした。 公開された情報によれば、Origamiに準拠したPCは、OSにWindows XP Tablet PC Edition 2005を採用し、CPUにPentium M/Celeron MまたはVIA C7-M、30~60GBのHDD、最大7型のタッチパネル内蔵液晶(解像度800×480ドット以上)、Ethernet、無線LAN、Bluetoothを搭載し、重さが2ポンド(約900g)以下などの仕様となっている。 インターフェイスは大型アイコンを採用した「Touch Pack」を新たに搭載し、タッチスクリーンでの操作に配慮した。文字入力はQWERTY配列のソフトウェアキーボードまたは手書き入力を利用。製