タグ

TVとITProに関するcx20のブックマーク (12)

  • すごいぞスーパーハイビジョン!

    5月24日~27日,NHK放送技術研究所は毎年恒例の「技研公開」を開催しました。放送サービスと放送技術の発展を目指してNHKが取り組んできた,さまざまな研究成果を一般にお披露目する展示会です。一般に公開されているので,家族連れで楽しんで来た方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私は一般公開に先駆けて開催された報道関係者向けのプレビューに参加させてもらい,今年の技研公開の一端をかいまみてきました。そこで最も強く印象に残ったのは,「スーパーハイビジョン」。お恥ずかしながら,スーパーハイビジョンの映像を目の当たりにしたのは初めての経験で,その圧倒的な迫力に打ち負かされてきたのです。 ハイビジョンの16倍,3300万画素の精緻な映像に感動 スーパーハイビジョンは,横7680ドット×縦4320の画素数をもつ超高精細映像と,22.2チャンネルのマルチ音響を組み合わせたシステムです。この画素数は縦横と

    すごいぞスーパーハイビジョン!
  • テレビ向け映像配信サイト「アクトビラ」への対策を迫られる通信大手

    テレビポータルサービス(TVPS社:東京都港区,社長:大野誠一氏)が2007年2月1日,デジタルテレビ向けのポータルサイト「アクトビラ」を開設した。アクトビラに対応したデジタルテレビを対象に,ニュースや天気,ゲーム,スポーツ,旅行,ショッピングなどの情報を文字や静止画で提供する。2007年度中には,ドラマや映画などの動画コンテンツの配信も始める計画だ。 アクトビラを利用する機能を搭載したデジタルテレビは,松下電器産業とソニーが既に発売している。両社にシャープ,日立製作所,東芝を加えた大手家電メーカー5社と,大手ISP(インターネット・サービス・プロバイダー)のソネットエンタテインメント(So-net)がテレビポータルサービスに出資している。松下電器とソニーのみならず,TVPSに資参加する大手家電メーカー各社は今後そろって,アクトビラに対応するデジタルテレビを発売する見通しである。 T

    テレビ向け映像配信サイト「アクトビラ」への対策を迫られる通信大手
  • 「よりテレビらしい感覚で使えるようになった」,テレビ向けポータル「アクトビラ」担当者

    シャープ,ソニー,松下電器産業,東芝,日立製作所の家電メーカー5社とソネットエンタテインメントが共同で出資する「テレビポータルサービス」は2月1日,ネットワーク対応テレビ向けのポータル・サービス「アクトビラ」を開始した(参考)。松下電器産業のテレビ向けポータル・サービス「Tナビ」とソネットエンタテインメントの同様のサービス「TVホーム」を統合し,新たに「アクトビラ」として生まれ変わった形になる。アクトビラの特徴や目指すサービス像について,テレビポータルサービスでポータル編成グループ グループマネージャーを務める水谷祐司氏(写真1)に話を聞いた。(聞き手は堀越 功=日経コミュニケーション) --アクトビラがTナビやTVホームから変わった点は ユーザー・インタフェースをよりテレビに近い形に変更した点だ。ユーザーがリモコン操作しなくても,トレンド情報などがスライドショー形式で自動的に切り替わって

    「よりテレビらしい感覚で使えるようになった」,テレビ向けポータル「アクトビラ」担当者
  • 米Yahoo!,パソコンをビデオ・レコーダにする「Yahoo! Go for TV」を無償提供

    Yahoo!は,パソコンをデジタル・ビデオ・レコーダ(DVR)として利用可能にするソフトウエア「Yahoo! Go for TV」(ベータ版)をリリースした。Webサイトから無償でダウンロードできる。米国で利用可能。 同ソフトウエアをパソコンにインストールして,テレビにつなぐと,スタンドアロンのDVRのように,テレビ番組の録画/再生が行える。 インストール後のセットアップで居住地のZIPコード(郵便番号)を入力すると,該当地域のTVサービス・プロバイダが自動的に選択され,テレビ番組一覧をダウンロードする。 Yahoo! Go for TVのサポートOSはWindowsのみ(Mac OSおよびLinuxは非対応)。インターネット接続の推奨速度は1.5Mbps以上。テレビとの接続ケーブルとTVチューナ・カードが別途必要。 DVR機能のほか,パソコンに保存してある音楽やCD,DVD,写真共有サ

    米Yahoo!,パソコンをビデオ・レコーダにする「Yahoo! Go for TV」を無償提供
  • 第2回 ワンセグ放送のサービス・イメージ

    2006年4月1日から民放は東京・名古屋・大阪NHKは29都府県で地上デジタルテレビ放送を開始する。ワンセグ対応機種については,携帯電話機,ノートPC,携帯DVDプレーヤ,車載機器,専用端末などが発表・発売され始めた。 現在発売されているワンセグ対応携帯電話機には,放送波で伝送されているCCI(Copy Control Information:コピー制御情報)の指示に従った録画機能が搭載されており,タイムシフト視聴も可能になっている。しかし,著作権などの問題があり,初期の機種では外部のメモリーに録画データをコピーしたりはできないようだ。 また,ワンセグ放送では,データ放送が同時に放送されているが,このデータ放送もテレビ映像と一緒に録画できるかどうかは,機種ごとに異なる。 利用者の利便性を考えると,録画した番組を視聴するときに,データ放送と一緒に視聴したいと考えるのが普通だろう。映像と

    第2回 ワンセグ放送のサービス・イメージ
  • 松下電器,テレビ向けポータル「Tナビ」に新ゲームサイト,6月から有料化

    松下電器産業は,デジタルテレビ向けに提供しているポータルサイトサービス「Tナビ」において,スクウェア・エニックスが企画・開発するゲームサイト「プレイ on リビング」の提供を2006年3月24日に開始する。今回のゲームサイトは5月末まで無料で利用できるが,6月以降は有料サービスとして提供する。利用料はゲームコンテンツごとに設定し,月額315円からとなる予定である。 新サイトで提供するゲームコンテンツは,デジタルテレビのリモコン操作で利用できる。サービス開始時点では脳年齢診断ゲーム「日々コレ運動! 脳力エクササイズ」のほか,「15パズル on リビング」,「チョコボ de リバーシ」,「ソリティア on リビング」といった合計6タイトルのコンテンツを用意した。パソコンや携帯電話機などの操作に不慣れなユーザーでも楽しめるようになっている。

    松下電器,テレビ向けポータル「Tナビ」に新ゲームサイト,6月から有料化
  • ボーダフォンが「ワンセグ」対応携帯を発売,ワールドカップ開催の6月をメドに

    ボーダフォンは3月15日,移動体向けの地上デジタル放送「ワンセグ」に対応した携帯電話「Vodafone 905SH」を発表した。「テレビ関連で今年上半期の最大の話題は6月開催のサッカーワールドカップ。この時期は逃したくない」(ボーダフォン広報部)という理由から,6月をメドに発売する。実売価格は2万円台後半になる見込み。 ディスプレイは2.6型(240×400ドット表示)のモバイルASV(Advanced Super V)液晶を採用。液晶画面を横方向に90度回転できる機構を搭載し(写真),16対9のワイド放送をフルサイズで表示できる。ワンセグの連続視聴時間は,イヤホン使用時に約4時間(暫定値)。これまで発売されているワンセグ対応の携帯電話の中では,最も長い視聴可能時間となっている。 ワンセグの字幕表示機能も搭載。なお録画やキャプチャ機能については「現在調整中で,搭載するかどうかは未定」(ボ

    ボーダフォンが「ワンセグ」対応携帯を発売,ワールドカップ開催の6月をメドに
  • TV Bankの商用化は4月1日,ソフトバンク決算で孫社長明かす

    ソフトバンクは2月10日,2006年3月期第3四半期の決算説明会を開催した。説明会で同社の孫正義社長(写真1)は,2005年10月に試験サービスを開始した無料インターネット放送「TV Bank」の商用化時期を4月1日と明言。広告を入れた無料放送と,コンテンツ単位で課金するVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスの2立てでサービスを展開する。孫社長は,説明会でTV Bankの新インターフェースを紹介(写真2)。キーワードによる番組検索のデモなどを実施した。また,孫社長はTV Bankの事業を日だけではなく,海外でも展開していきたいと抱負を語った。なお,同社広報室によるTV Bankの開始時期は「2006年春」である。 TV Bankはインターネット接続事業者を問わないインターネット放送サービスである。同社はTV Bankとは別に「Yahoo! BB ADSL」および「Yahoo! BB

    TV Bankの商用化は4月1日,ソフトバンク決算で孫社長明かす
  • 米Google,テレビ業界重鎮のインタビュー収録を「Google Video」で無償公開

    Googleは,米テレビ芸術科学協会が所有するテレビ・インタビューのアーカイブテレビ番組検索サービス「Google Video」(ベータ版)で無償公開する。Google社と同協会が米国時間10月26日に明らかにした。 同協会では,テレビ業界の著名な俳優,作家,プロデューサ,監督などのインタビュー収録284(視聴時間約240時間)を所有している。そのうち75Google Videoで配信する。Google Videoの検索キーワード欄に「academy of television」と入力し,検索を実行すると,検索結果ページにインタビュー・リストが表示される。 GoogleGoogle Video部門製品管理担当バイス・プレジデントのSusan Wojcicki氏は,「Webでなければ実現できないであろう幅広いコンテンツ提供を証明するもの」と説明する。「テレビ芸術科学協会とともにテ

    米Google,テレビ業界重鎮のインタビュー収録を「Google Video」で無償公開
  • テレビとの融合加速へ──パソコンの未来像を各社PC担当トップに聞く 第1回

    過去2年間、回復基調にあった国内パソコン出荷が、ついに今年は過去最高の出荷台数を記録する見通しだ。景気回復を追い風に、各社とも年末商戦での主力となる秋冬モデルの発表を行っている。ここにみられるキーワードはテレビとワイヤレスブロードバンドへの対応だ。 家庭向けパソコン市場では大きなトレンドの変化が伺える。パソコンとテレビの融合の加速だ。家庭向け市場に強いパソコンメーカー各社は、テレビ機能に差別化のポイントを見いだそうと必死だ。2011年に控える地上デジタル放送への移行で発生するテレビ受像機の買い替え特需の恩恵にあずかろうという戦略も見え隠れする。さらに、ブロードバンド接続環境の普及を受け、インターネットでの動画・音声配信への対応も格化している。 また、モバイル環境では、NTTドコモが2006年上期中に携帯電話のデータ通信で下り回線で14Mbpsの通信速度を実現するHSDPAサービスの提供を

    テレビとの融合加速へ──パソコンの未来像を各社PC担当トップに聞く 第1回
    cx20
    cx20 2005/09/08
  • 無料の“ネット放送”,地上波テレビにどこまで迫れるか

    パソコン・ユーザー向けに映画編やスポーツ中継のダイジェスト版といった映像コンテンツを,無料で提供する事業者が登場し始めた。ポータルサイト「MSN」を運営するマイクロソフトや,FTTHサービスを提供するUSENである。 これまでもブロードバンド(高速大容量)通信事業者などのパソコン向け映像配信サービスでは,映画の予告編など一部のコンテンツを無料で配信することはあったが,映画編などは有料配信が基といえた。これに対してマイクロソフトやUSENは,映像コンテンツの冒頭や途中で動画CMを流すスポンサー企業などを募集し,その企業からの広告収入を基に自社のサービスを運営する。いわば広告ベースで無料放送を行っている民放テレビ局と同様のビジネス・モデルを採用している。 確かにブロードバンド・サービスのユーザーが少ないうちは,地上波放送に比べて広告媒体としての価値が低いこともあり,こうした無料の“ネ

    無料の“ネット放送”,地上波テレビにどこまで迫れるか
  • 日本のテレビ局はなぜネットが嫌い? 米国取材で分かった本当の訳

    テレビ業界の最新動向を探るためにこの4月,ラスベガスに飛んだ。当地では毎年,日の民放連に当たる全米放送事業者連盟(NAB)が世界最大の放送関連の祭典「NABショー」を開催している。今年の主役はテレビ局ではなく通信事業者だ。会場には地域通信大手のSBCコミュニケーションズとベライゾン・コミュニケーションズの首脳が乗り込み,放送市場への進出を柱とした次世代の事業構想を明らかにした。両社とも,ブロードバンド回線を通じて各家庭のテレビに番組を流すという。 こうした通信事業者に対して,米国のテレビ局関係者は協力的だ。自社のテレビ番組の供給に前向きな姿勢を示す。一方,日でもソフトバンクグループやKDDIなどの通信事業者がブロードバンド回線を使った放送サービスを始めた。しかしNHKや民放テレビ各局の協力は得られていない。米国取材を通じて見えたのは,日米のテレビ局の似て非なるビジネスモデルだった。

    日本のテレビ局はなぜネットが嫌い? 米国取材で分かった本当の訳
  • 1