タグ

livedoorとwikiに関するcx20のブックマーク (7)

  • ライブドア、Wikiにプレゼンテーションファイル変換機能

    ライブドアは2月6日、Wikiのホスティングサービス「livedoor Wiki」と、「livedoor 検索」の画像検索の機能を強化した。 まず、livedoor Wikiでは「プレゼンテーション表示」のプラグインを新たに追加し、Wikiで作成したページをワンクリックでプレゼンテーション形式に変換できるようにした。既存の「閲覧認証機能」を使えば、作成途中のプレゼンテーション資料を他者から見られなくすることも可能だ。 もう一方の画像検索では、livedoor Blogのみを検索対象にしてきたが、今回この対象範囲を他のサービスにも広げた。

    ライブドア、Wikiにプレゼンテーションファイル変換機能
    cx20
    cx20 2006/02/07
    「HTML Help(*.chm)」形式への変換機能とかもあると便利かも。
  • livedoor Wiki、グループウェアとしても利用可能に

    ライブドアのWikiホスティングサービス「livedoor Wiki」は19日、特定メンバーのみがWikiを参照できる「閲覧認証」機能に加えPDF/音声ファイルの添付機能を追加して、グループウェア利用も可能にした。利用料金は無料。 閲覧認証機能は、Wikiの閲覧を許可するメンバーを指定、各ユーザーが自分のlivedoor IDでログインして閲覧する。このため設定メンバー個々にlivedoor IDが必要となる。グループ内のメンバー情報共有や、プロジェクトの進捗管理など、インターネット上で安全にストックできるといい、外出先からの参照も容易としている。 なお、PDF/音声ファイルの添付機能は、従来の画像添付機能に加えて追加されたもの。音声ファイルはMP3、WAV、WMA、MID形式に対応しており、会議の録音データや書類などをネット上で共有可能。

    livedoor Wiki、グループウェアとしても利用可能に
  • livedoor Wikiの正式版が公開、投げ銭機能に対応

    ライブドアは8月11日、コンテンツ管理システム「Wiki(ウィキ)」の無料ホスティングサービス「livedoor Wiki(ウィキ」を正式版の提供を開始した。 ユーザーが作成したWikiページが更新された時に、指定したメールアドレスに更新内容を通知する機能や、Wikiページの更新情報をRSSで配信する機能を新たに備えた。また、Wikiページを更新した別のユーザーに対してlivedoorポイントを付与する「投げ銭」機能も備えた。なお、livedoorポイントは同社のショッピングサービスである「livedoor デパート」などで使えるポイントシステムだ。 Wikiは、ブラウザからウェブページの作成や編集が簡単にできるコンテンツ管理システム。複数のユーザーが共同でコンテンツを更新していける点が特徴だ。ライブドアでは7月7日からベータ版を提供しており、現在のアクセスは週間約100万 ページビュー、

    livedoor Wikiの正式版が公開、投げ銭機能に対応
  • ITmediaニュース:なぜ今、Wikiなのか――livedoor Wikiスタート

    ブラウザから手軽にWebページを編集できる「Wiki」。誕生から10年目となる今年、国内大手ポータルとして初めて、ライブドアがWikiのホスティングサービスを始める。 7月7日に「livedoor Wiki」β版をスタート。公式Wikiやテーマ別カテゴリーで使用例を提示し、使い方が分かりにくいという欠点の克服を目指した。まとめサイトや口コミサイトを気軽に作れるツールとして普及させたい考えだ。 Wikiは、ブラウザから簡単にWebページを作成・編集できるコンテンツ管理システム。1つのサイトを複数人で編集できるため、多数のユーザーから情報を集めるまとめサイトや、複数人がかかわるプロジェクトの進ちょく管理などによく使われる。最も有名な活用例として、ネットユーザーが共同編集する百科辞典「Wikipedia」があるが、国内では一般には普及していないのが現状だ。 livedoor Wikiを開発した同

    ITmediaニュース:なぜ今、Wikiなのか――livedoor Wikiスタート
  • スラッシュドット ジャパン | livedoorが無料のwikiサービスを開始

    URLに日語を入れるとき、 サイトごとに日語のコードがどれになってるか?を 「知らせる」ための規格化された手段が、 たしか無いのでしたよね。 それこそWikiについて言うと、 InterWikiNameでこの問題にいつも悩まされています。 (エレガントでない)解決策ならありますが↓。 たとえばTiki家だとこんな感じです。 [210.253.233.99] (詳細は、編集画面を見てね) で、ここにeucとかいう文字列が混じってることから気づくかも知れません(^^;が、 InterWikiNameで参照しようとする他サイトが 日語(の頁名)をどんなコードで変換するか?は、自動的には知りようがないので、 上記InterWikiNameページのように、わざわざ明示してあげざるを得ないんです。 (昔のTikiにはこの仕様が無かったため、EUC以外のサイトには日語でInterWikiNam

  • Japan.internet.com Webビジネス - ライブドア、寄せ書き型ホームページ「Livedoor Wiki」を開始予定

  • Internet Watch:「ブログの次はWiki」〜livedoor Wikiが7月7日に開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 1