ブックマーク / blog.btrax.com (1)

  • デザイン思考の本質とは?—新米ファシリテーターの経験を通して気づいたこと

    デザイン思考ワークショップのファシリテーターとして活動し始めて約1年。 これまでに、デザイン思考の初心者であるワークショップ参加者の方々から「デザイン思考って失敗を恐れずトライアンドエラーを繰り返すプロセスのことですよね?」とか「この業界ではどのようにデザイン思考を使うべきですか?」と質問されることが度々あった。 実際にこのような質問を受けると、「ワークショップでうまく伝えられていなかったんだな」と反省させられる。失敗を恐れずトライするプロセスがデザイン思考でしょ?は半分正解だし、半分不正解だ。また、デザイン思考を使えばどんなときも何か秀逸なサービスが生まれるなんていうのは他力願な勘違いである。 デザイン思考はあくまでユーザーを中心にした問題解決のための思考法であり、「使うもの(Tool)」というより「身につけるもの (Mindset/Skill)」であると私は考える。 デザイン思考を用

    デザイン思考の本質とは?—新米ファシリテーターの経験を通して気づいたこと
    cxgyw196
    cxgyw196 2018/05/08
    ①ユーザーを知らないとだめ
  • 1