2019年3月11日のブックマーク (9件)

  • 電子書籍の売り上げから見る漫画ランキング。本当に面白い漫画はこれだぁ!衝撃な結果に! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 ニュースでこんな記事を見つけました。 漫画などは紙ではなく、今は 電子書籍の方が売れているそうです。 電子書籍 - Wikipedia 少し寂しいですが、少し分かるような気がします。 電子書籍だとスマホ1台などあれば何万冊と読めますし、紙と違い焼きや汚れなども無い。 個人的には普通の漫画とかは 漫画発行部数○○億部とか書いたりしてますが 発行部数とはを刷った数です。 売れた数ではありません。 基漫画などコンビニでは納品されてから一定期間が経つと漫画は返品出来ます。 ですので、 発行部数=売り上げ数 ではありません。 発行部数があるから面白いは間違い。 口は悪いですが 発行部数なんて出版社のコネでいくらでも増やせます。 その分、電子書籍は売り上げやダウンロード数がモロに反映されます。 売り上げやダウンロード数がある作品は 人気で面白い漫画

    電子書籍の売り上げから見る漫画ランキング。本当に面白い漫画はこれだぁ!衝撃な結果に! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    cyakorin
    cyakorin 2019/03/11
    ランキングは思ってたより知ってるのが入っててなぜかホッとしました(笑) 電子書籍は便利だけど紙で読みたい。昔の人間なのかな、自分(^^;
  • コンマリ式や断捨利のその先は?我が家はトキメキ(恋)より家族が基準 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    コンマリ視聴 みんな 何見てるの? ベア「あ、姐さん! 最近話題のコンマリさんを ネットフリックスで見てるんだ」 コンマリさん最近 波に乗ってるね! 人生がときめく片づけの魔法 改訂版 資金40億円の調達に オスカーのレッドカーペットも 歩いていたし。 今や時の人で人気者ゆえ 何かと議論も起きてるね。 ↓「トキメキ」だけで決めていいの?という疑問記事 ポニ「嫁氏はどう思うの?」 ミニポニ「思うにょ?」 うーんうちとはそもそも考え方が 違うからね。でも面白いと思う。 それに彼女のおかげで家が 居心地良くなるならそれに 越したことはないよね! だけど1つ疑問なのが 捨てて綺麗になって その先はどうするんだろう? ちなみにこの記事は コンマリ批判や断捨利否定 ではありません。 捨てない暮らし MS家は脱断捨利の 捨てない暮らしをしています。 ティッシュとか書類とか 消耗品は別として家具も小物も

    コンマリ式や断捨利のその先は?我が家はトキメキ(恋)より家族が基準 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    cyakorin
    cyakorin 2019/03/11
  • Hachhach.net

    hachhach.net expired on 03/23/2023 and is pending renewal or deletion.

    Hachhach.net
    cyakorin
    cyakorin 2019/03/11
  • No.1619 東日本大震災後の会社の地震対策がめちゃくちゃ酷い! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 昨日は長女リナの高校合格に 沢山のお祝いコメントをしていただきありがとうございました! 日3月11日は、忘れもしない東日大震災ですよね。 2011年3月11日、僕の地域は関東ではありますが、震度5強の揺れを観測しました。 僕の会社はプラスチックの成形工場で、地震の時は、成形で使う金型が棚から大量に落下する事態となりました。(一部棚ごと倒れていた) 地震の後の工場内を見た時、10キロ以上の金型が大量に落下しているのを見て、みんなよく無事だったな〜と思いました。 大震災の数日後、余震で揺れる中で、よく注文が来る金型は修理の方にまわし、あまり注文が来ない金型は、とりあえず棚に戻す作業をしていました。 落下してボロボロになった金型を見て、もしこの時に大震災が来たら、生き延びられる自信がない… この職場大丈夫なのか? と、とても不安になりました。 そして数日後

    No.1619 東日本大震災後の会社の地震対策がめちゃくちゃ酷い! - 新・ぜんそく力な日常
    cyakorin
    cyakorin 2019/03/11
    中途半端感がハンパねぇ~です(゜_゜)
  • マツコ会議に出ます!!3月16日(土)23時からですp(^_^)q - ADHD女子革命〜プロボクサー緑川愛のカオスな日常〜

    こんにちは♪ プロボクサー兼ブロガー兼フリーライターの緑川愛です(*^・^)☆ おしらせ 今日は、皆様にお知らせがあります\(^-^)/ ななななんとΣ(・□・;)!!! あの!!マツコ会議に!!! (少しだけ)出演することが決まりました(⌒▽⌒)♪ 内容 放送前なので内容は詳しく話せないのですが、ダメ恋愛に決着をつけるために、元日に滝に打たれた話などをしてきました(ノ_<)笑 こちらの記事や、 www.joshisaba.com こちらの記事を読んでいただけると、 www.joshisaba.com なんとなく、どんな話か分かると思いますp(^_^)q笑 マツコさんの印象 寒ーい寒ーい極寒の滝行現場からマツコさんと中継でお話をさせてもらいましたが、マツコさんはとても気さくで優しく、温かい方でしたp(^_^)q 上二つの記事で書いた内容プラスアルファ、プラス、ボクシングでチャンピオンを目指

    マツコ会議に出ます!!3月16日(土)23時からですp(^_^)q - ADHD女子革命〜プロボクサー緑川愛のカオスな日常〜
    cyakorin
    cyakorin 2019/03/11
    なんと!それはすごいです(*^▽^*)
  • ダマされないために気をつけたいこと - リウのくらしの絵日記

    オレオレ詐欺やアポ電詐欺など、お年寄りを騙してお金を奪う事件が毎日のようにニュースで報じられています。 実家の母には「電話でお金の話をされたら、詐欺だからね!とにかく変な電話や手紙が来たら、私に連絡してよ!」と口をすっぱくして言っております。 なあんて偉そうに言いながらわたくしだって、以前ひっかかったことがあります。 ガソリンスタンド(給油してくれる)に行った時、従業員の人に「タイヤの空気が抜けてるようなので、空気圧を確認してみます。そこの待合所でお待ち下さい」と言われました。 時間があったので「じゃあお願いします」と何の気無しにお願いしました。 しばらくして戻ってきた従業員は「タイヤに釘がささっていました。刺さった場所がタイヤのへりの修繕ができない場所なので、タイヤを交換するしかないです。今ちょうどうちで軽自動車用のタイヤがお安くなっていまして・・・」 「しまった!やられた!」と初めて気

    ダマされないために気をつけたいこと - リウのくらしの絵日記
    cyakorin
    cyakorin 2019/03/11
    極端に安いのは怪しいけど、これくらいならあり得るかもって思わせる値段で騙してくるのも憎らしい。敵もいろんな手を考えるものですね。しかしそんなひどいガソリンスタンドがあるとは驚きです!
  • 【育児漫画】春の足音が聞こえない - コウとメイのこうげき!

    こんにちは!たきぽんです(*^^*) 今日のお話 いつの間にやら3月。 少しずつ暖かくなってきて、春は目の前!ですね(*´▽`*) メイはこの春、幼稚園に入園します。 コウは年中が終わり、年長へ。 新しい年が始まろうとしています。 そんなキラキラ輝く2人の子供たちを見守る母の、 最近の様子を漫画に描いてみました☆ どうぞご覧ください(*^^*) 育児漫画 母もキラキラと輝いています!!(違) 風の噂では、コレやり終わらないと春が来ないって、 え、マジぽん?? なんだよ!昔はボーっとしてても春が来たのに!! これが進級する子を持つ母の宿命ってやつか!! チックショーーー!!!(TДT) 特に先生へのお手紙作成が辛い いえ、この活動は素晴らしいものだと思ってます! そこを否定するつもりは毛頭ございません!! 1年間頑張ってくださった先生方、 きっと色々苦労なさっただろうし、我が子も苦労をかけた

    【育児漫画】春の足音が聞こえない - コウとメイのこうげき!
    cyakorin
    cyakorin 2019/03/11
    この時期はなにかと大変なのですね。先生への手紙は子どもからの方が嬉しいと思うんですけど…親からは一言くらいで十分じゃね?みたいな。迷いますね。記憶抹消という必殺技わたしも欲しいです(*´ω`*)
  • https://www.koumei-attack.com/entry/2019/03/08/070000

    https://www.koumei-attack.com/entry/2019/03/08/070000
    cyakorin
    cyakorin 2019/03/11
    「おまえがやったんかーい!」と笑ってしまいました。毎回メイちゃんの設定には自由と意外性があって楽しいです(*^▽^*)
  • イベント終了いたしました - kao-kao日記

    ハッピーハンドメイドマーケット 無事に終了いたしました。 たくさんのご来場 ありがとうございました。 kao-kaoのワークショップでは 「ラビットエッグ」を作りました。 短時間で仕上げられるようにと思い 下準備として作っていった こんなお饅頭みたいなのが… 大変身。 可愛らしいウサギさんたちが たくさん出来上がりましたよ。 どれも可愛い~。 そして なんと今回 ご夫婦でチャレンジされた方が… 2組も! 意外にも(失礼)旦那さまが お器用だということが判明したり アレンジを入れたりと せっかくチャレンジするなら…と 楽しんでくださったご様子。 わたしも嬉しいです。 ほとんどの方が 羊毛フェルト初体験の方 ばかりでしたが お子さんから大人まで みなさんそれぞれ お上手でビックリしました。 チクチク、チクチク…♪ ほっこり和む時間と 笑顔の輪が広がりますように。 お陰さまで今回も 楽しくて素敵

    イベント終了いたしました - kao-kao日記
    cyakorin
    cyakorin 2019/03/11
    お疲れ様でした。みんなが楽しめるイベントになったようで良かったです、ラビットエッグかわいい(*^^*)