2016年3月14日のブックマーク (3件)

  • ヘンリー・フォードから学ぶ!ビジネスで成功し続ける人や企業のたった1つの法則 - いざ、言葉の森へ

    ういっす!エアグリです。 ちなみに、フォード (モーター) って会社って知ってますよね? Embed from Getty Images 今のところ、アメリカの大手自動車メーカーのビッグスリーの1つです。 そして、そのフォード・モーターを創業したのが今回の主役、 ヘンリ―・フォードです⇩ Embed from Getty Images 彼が、自動車で成功できた『フォーディズム』という理念 フォーディズムとは、下の写真のように大量生産によって、 増えた利益に合わせ、労働者の賃金も上昇させ、社員のやる気を伸ばすという方法の事です。 Embed from Getty Images 彼 (ヘンリー・フォード) は、 『社会への奉仕を中心に考えているビジネスは栄え、利益だけを追い求めるビジネスは衰退する』と言いました。 つまり、売り上げや利益を上げろ、上げろ!と言いまくるだけの企業は、 いずれ駄目に

    ヘンリー・フォードから学ぶ!ビジネスで成功し続ける人や企業のたった1つの法則 - いざ、言葉の森へ
    cyancy
    cyancy 2016/03/14
    この名言、いいね!
  • スカイツリーで酔いました - ちょっと休眠中

    はい、なんだかとっても絵が下手ですね 正直に言いましょう 酔いました 思い出しながら写真見ながら書いてるだけで酔いました 酔いながら書いてます(根性) そんな簡単に酔わねーよとか言われそうですが酔います 普段ゲームをしない人が、立体的なゲームをして酔うのと同じです 私が見てたの静止画だけどな!! 想像力とか想起力が人よりも高いということでながしておきましょう あーつらいわー、想像力が人よりも能力値高くてつらいわー そんな訳で日はスカイツリーについて話していきましょう とりあえず、天空に向けてそそり立ってました でかいよ 個人的には形とか、雰囲気とかは東京タワー派なんですよ あのフォルムとカラーって素敵じゃん? スカイツリーなんて興味ないわー、形そんな好きじゃないし、色も特徴ないし、なにより展望台も金額結構高いしと思っていたんです しかし義実家家族がお越しになられまして せっかくだしみんな

    スカイツリーで酔いました - ちょっと休眠中
    cyancy
    cyancy 2016/03/14
    高性能な天然。好きだわぁ。
  • 「名刺を作って!」の依頼に対応するべく必要なソフトウェアの検討!Adobe Photoshop Elements 14が良いのかな? - マネー報道 MoneyReport

    作業依頼 フリーランスとしての確定申告が無事に先週で終わりまして、業に戻っているマネー報道著者です。 新たな顧客からちょっとした依頼を頂きました。 「名刺を作って欲しい!」 との依頼です。 別に私は印刷業者でもないですし、デザイナーでも無いのですけどね(^-^; 顧客の要望としては 「まぁ普通の名刺の用紙で、ごくありふれたデザインで良いから作って欲しい!そしてなるべく安く!」 というもの。 「そんなの自分でどこかの名刺屋に依頼すれば簡単に作ってくれるんじゃ・・・」 と思いつつも、自分の名刺を安価にデザインして作りたかったのもあったので、引き受ける事にしました。 僅かですがデザイン料も頂けるとの事でしたので、そのデザイン料で自分の名刺作成が出来れば良いかな、程度の感じです(^o^; というわけで名刺作成作業の始まり始まり~♪ 安い名刺屋 名刺は昨年11月に自分用のを一度作ってみました。 「

    「名刺を作って!」の依頼に対応するべく必要なソフトウェアの検討!Adobe Photoshop Elements 14が良いのかな? - マネー報道 MoneyReport
    cyancy
    cyancy 2016/03/14
    名刺って難しいんですよね。出来上がってからあまりの仰々しさに泣いたことがあります。