2007年2月24日のブックマーク (1件)

  • シゴタノ! - なぜ「実際にやってみる」ことが大切なのか

    音楽をシャッフル再生で聴いているとき、次にかかる曲が何であるかを「すでに知っていた!」と感じることがあります。まさかと思って、数秒前の記憶を慎重にたどるのですが、その曲を耳にする直前に「その曲がかかる!」という予測が立ち、そして実際にその曲の演奏が始まった、と確かに感じられるのです。 この疑問にアプローチする上では、「なぜわかったのかがわからなければ、わかったことにならない」という“刷り込み”がカギになります。 2/27発売予定の佐々木正悟さんの新刊『脳は直感している 直感力を鍛える7つの方法』の見誌をいただき、さっそく読んでみたのですが、その中に冒頭の疑問に対するヒントがありました。 しかし考えてみると、これはこれでおかしなことである。理由が説明できないだけで、「わかった」が「わかっていない」と、されてしまっていいのだろうか? 算数の問題などに取り組むとき、子どもが「直感的」に答えを出

    cyblog
    cyblog 2007/02/24