タグ

ネタ帳に関するcycle8bのブックマーク (7)

  • 痛いブロガーの25個の特徴|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは ほっとけない。 無職のうさぎたんです。 世の中には、痛いブロガーというのが存在しています。 彼らはリアルで居場所がなくなったため、ネットに居場所を求めています。 しかし、痛いブロガーというのは、痛いところを指摘するのは大変です。 痛いブロガーは、自分の過ちを気づきたくないがために、必死に反論してくるからです。 恐らく、心の底ではその痛さに気づいているのですが自分を否定されたくないために認めたくないんだと思います。 しかも、痛いブロガーは、認めないどころか指摘した人に対して、人格否定までして攻撃してきます。 このような事があるので、良識のある人は指摘をしません。 このままでは、この

    痛いブロガーの25個の特徴|30代派遣社員の逆襲
  • 今すぐ使える 最後に付けるだけで世の中うまくいく最強の5文字 - 炭酸せんべい

    エルドラド無理、どうもナカニシ(@tssb26)です。 マイナスを一瞬でプラスにする魔法のような5文字があるのご存知ですか? あ、今、変なこと言うてしもたー、気分害したかなー って時ありますよね? そういうときに、この5文字使ってください あっという間にマブダチ、ズッ友 解説と使用例も書きました、ではどうぞ 「いい意味で」 褒め言葉として くせのある関西弁もマイルドに つい口がすべってdisってしまっても大丈夫 関連語「右に出るものはいない」 関連語「だがそれがいい」 最後に 「いい意味で」 いい意味でとは、来あまりいい意味ではない、もしくは誤解を招きそうな言葉を、よい方に解釈する時に使われるフレーズ。 (引用元:ニコニコ大百科) 褒め言葉として 例) 今見た映画マジで期待を裏切られたわ・・・いい意味で くせのある関西弁もマイルドに 例) 豹柄似合うのはあんたと豹くらいやわ・・・いい意味

    今すぐ使える 最後に付けるだけで世の中うまくいく最強の5文字 - 炭酸せんべい
  • 鳥貴族に見る貴族政体論 - だいたい日刊 覇権村

    皆さんも鳥貴族の名を一度は 聞いたことがあると思う。 鳥貴族とは、焼き鳥で有名な貴族達のことだ。 今日はそんな鳥貴族達が治める 貴族政国家について考察をしていきたい。 さて、鳥貴族達だが、 彼らには貴族にありがちな 傲慢なところがない。 そして私のような卑しい鳥平民にも 優しい領主様だ。 これはなかなか珍しい。 また、邸宅もいかにも貴族的な バロック建築などではなく、 庶民に親しみやすい作りになっている。 国の治安は良いし、糧も豊富。 誰でも安心して気軽に入国できる良い国だ。 ではこの国の政治制度は 一体どうなっているだろうか? まず、この国はバーガーキング王国のような 王政ではない。 王様はいないし、いたとしても 形ばかりのものに過ぎない。 要するに16世紀のポーランドみたいなものだ。 国の政治はその名の通り、 貴族達によって担われている。 とりわけ一番の有力鳥貴族は、 巧みに鶏肉を串

    鳥貴族に見る貴族政体論 - だいたい日刊 覇権村
  • 誰でもできる上手なブログ記事のタイトルのつけかた - おとうさんは工夫した

    2017 - 05 - 19 誰でもできる上手なブログ記事のタイトルのつけかた ブログ運営 Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket ブログの目標を10万アクセスにしたので、ブログについて勉強しています。毎日マックブックとにらめっこしましょうアップップです。 ブログのタイトルは重要です よね。ブログを読んでくれる人は タイトルを見て読みたいかどうかを判断 しますし、 検索で表示されるためにもタイトルは重要 です。今日はブログタイトルについて書きます。 ブログタイトルを工夫してアクセスアップを目指す ・これから書こうとしているキーワードを調べる ・調べたキーワードをタイトルに入れる ・そのキーワードで検索している人を想像する ブログのタイトルはこの3つを意識していきます。詳しく説明していきましょう。 書く内容でキーワードを調べる ブログの アクセスを

    誰でもできる上手なブログ記事のタイトルのつけかた - おとうさんは工夫した
  • http://kenchan44.hatenablog.com/entry/blog-write

  • 祝!聖徳太子 - だいたい日刊 覇権村

    一昨日は聖徳太子が摂政に就任してから ちょうど1424年でした。 聖徳太子おめでとー! いずれ陛下の摂政になりたいと 目論んでいる私にとっては、 目標となるべき存在だ。 というわけで、今日は 彼の功績を称える記事を 書いていこうと思う。 冠位十二階の制定 夜になると十三階になると噂のあれだ。 学校の七不思議には欠かせない存在である。 聞く力 十人の人間の話を聞くことができるという 特異能力で知られている。 十回に一回しか人の話を聞けない私の 実に100倍もの傾聴力だ。 仏教の布教 私、大歓喜 遣隋使の派遣 政府のエージェントである小野妹子を隋に送った。 小野妹子が略奪してきたパンダが あの上野動物園にいるあいつである。 十七条憲法 17という数字には謎が隠されている。 そう、素数だ。 割り切れない思いを たくさん抱えていたという 彼の苦悩が垣間見える。 紛れもなく聖徳太子が発したSOSサイ

    祝!聖徳太子 - だいたい日刊 覇権村
  • 社内システムの名前の決め方とアンチパターン集

    情報システム部門で働いていると、大小さまざまなシステムの名前を付ける機会があります。 これが意外と難しい作業で、システムの命名が会議のテーマに挙がっても、いい年したオジサンたちが意見を出すのを恥ずかしがってしまい、活発な議論ができなかったりします。 結局会議では決まらなくて、各自持ち帰りの宿題にしたところで、次の会議でも良い案が出てこない。最終的には多数決で、かなりイケてない名前になってしまったりします。 というわけで、この記事ではシステムの名前の付け方とか、システム名の候補をあらかじめ列挙しておこうと思います。 なお、この記事はネタ帳なので、内容は随時追加します。 Webサービスの名前の付け方は、ちょっとおおげさすぎる軽視されがちですが、名前がないとすごく困ります。それはもう、信じられないくらいに。また、良い名前がつけられれば、開発チームも、利用者も、システムに対して愛着がわきます。 「

    社内システムの名前の決め方とアンチパターン集
  • 1