タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*javascript-libとdimpleに関するcyokodogのブックマーク (1)

  • D3.jsを使うほどでもないビジュアライゼーションには「dimple」が便利 | mah365

    データのビジュアライゼーションといえばD3.jsがデファクトスタンダードだと思いますが、別にそんな複雑なビジュアルを出す必要もないよね、というときがあります。そんなときはdimpleというライブラリを使えば比較的楽にビジュアライゼーションが実現できそうです。 どんな感じなの? こんな感じのグラフがプリセットで用意されています。こういった棒線グラフ以外にも、バブルチャートや折れ線グラフなど、数々のグラフが用意されています。詳しくはExamplesをご覧ください。 コードは至ってシンプルで、x軸、y軸にデータのキーをセットして、addSeriesでグラフの種類を設定するだけ。自分でD3.jsでグリグリやるより楽ですね。しかしSVGを利用して表示しているとはいえ、IE8以前のブラウザではSVGをサポートしていないので表示できません(参考)。というわけで、そのあたりのブラウザがターゲットの場合は注

    D3.jsを使うほどでもないビジュアライゼーションには「dimple」が便利 | mah365
  • 1