タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*jquery-pluginに関するcyokodogのブックマーク (7)

  • テーブル内容の編集がその場で出来て便利になる「jQuery-Tabledit」:phpspot開発日誌

    markcell/jQuery-Tabledit GitHub テーブル内容の編集がその場で出来て便利になる「jQuery-Tabledit」。 セルをクリックしてそのまま編集したり、編集ボタンを押してから編集可能になり、Saveボタンで保存、削除ボタン→確認で削除といった機能を埋め込むことが出来ます。 デモでは次のようにBootstrapをベースとして作られておりBootstrapなサイトでも便利に使えそう。 編集開始→保存時の挙動が細かく調整できるのはよさそうです 関連エントリ インライン編集できるテーブル実装用jQueryプラグイン「editable-table」 HTMLテーブルを JSON、XML、PNG、CSVPDFなどあらゆる形式に変換できる「HTML table Export」 複数条件で結果を絞り込めるテーブルを実装できるjQueryプラグイン「Multifilter」

  • jQuery.autopagerで次ページを読み込む間にローディングアイコンを表示させよう - Design Color

    2.ローディングアイコン 読み込んでいる間に表示させるローディングアイコンを用意しましょう! 私はこちらのサイトでローディングアイコンを作成しました!細かい設定ができるジェネレーターです! 3.「次のページへのリンク」を取得する関数 「オートページャー」とは、分割されている「次のページ」を今みているページ内に継ぎ足して読み込んでくれるものです。なので、「読み込むべき『次のページ』とは何ページ目なのか」を指示してあげなければならないですよね。 ※オートページャーの場合は「前のページにもどる」ことは考慮していないので、「次のページへのリンク」だけでOKです。 例えば一番簡単な方法だと「現在のページ + 1」で次のページの値が取得できます。 以下はものすごくシンプルにした「次のページへのリンク」を取得する関数の例です。 <?php function nextpage(){ //現在のページを取得

    jQuery.autopagerで次ページを読み込む間にローディングアイコンを表示させよう - Design Color
  • 数行加えるだけでパララックススクロールを実装できるチュートリアル | コリス

    実装は簡単です。 既存のページにもこれなら簡単に組み込めると思います。 HTML パララックススクロール用の背景を配置するために先頭に空のdiv要素を加え、あとのコンテンツは普通に実装します。 <div class="background"></div> <div class="wrapper"> <h1 class="pageTitle">見出しLv1</h1> <h2 class="pageSubTitle">見出しLv2</h2> <p>パラグラフ</p> <p>パラグラフ</p> <p>パラグラフ</p> </div> <div class="slogan"> <h2 class="sloganTitle"> Parallax scrolling </h2> </div> <div class="wrapper"> <h1 class="pageTitle">見出しLv1</h1>

  • jQuery でフォームを簡単に Ajax に対応させてしまう jQuery Form Plugin が凄く便利

    以下のようなポップアップしたボックス上に Ajax フォームを構築して画面遷移させずに処理させるようなサイトを構築する際に便利です。 このような Ajax で動作するフォームを jQuery Form Plugin を使えば簡単に構築することができたので、具体的な方法を解説させて頂きます。英語で良ければ以下のページに使い方が乗っていますので参考にしましょう。 jQuery Form Plugin Ajax 対応のフォームを作成する方法 即興でフォームを作ってみます。comment.php をフォームのページとして話をすすめます。PHPHTML と JS を理解していないと意味不明になるかもしれないですが、出来る限りの範囲で解説してみます。ちなみに、分かりやすいコードにするために、実際に動作確認せずに必要なコードのみを書いて掲載していますので(PHPの部分まで書くとキリがないので)実際

  • jQuery+CSSで実装するナビゲーションメニュー総集編 - かちびと.net

    この記事は年以上前に書かれたもので、内容が古かったり、セキュリティ上の問題等の理由でリンクが解除されている可能性があります。 jQueryを使用したcssナビゲーション メニューのまとめです。フェードや スライド、滑らかにドロップダウンする、 などなど色々なメニューをまとめました。 それほど多用はしませんが、必要な 時に探すのが面倒なので備忘録的に。 という訳で、個人的なjQuery+cssメニューの総集編です。 全部で73個。複数ブラウザでの確認はしていません。順不同です。少し重いかも・・ Large Drop Down Menu スライド&ドロップダウンメニュー Search Box with Filter and Large Drop Down Menu Fly-out Menu with jQuery and CSS3 カッコいいですねー。反対側からスライドするフライアウトメニュー

  • フォームのユーザビリティに貢献するjQueryプラグイン:phpspot開発日誌

    Top 10 jQuery plugins for Form Usability ・Steve Reynolds フォームのユーザビリティに貢献するjQueryプラグイン。 入力制限やヒント表示といったフォーム入力に関する便利プラグインが色々と紹介されています。 AlphaNumeric アルファベット&数字のみに入力を制限する JTip 入力ヒントボックスの設置 Password Strength Indicator パスワード強度の表示 Ajax Username Checker 使えるユーザ名か、ajaxでチェック Geogoer VChecks チェックボックスをファンシーなデザインにした上で押しやすくする 全部見る ブラウザが対応していなかったりすると、ユーザビリティ以前に使えないということになりかねませんが、そこら辺を検証してうまく使えばよいフォームが作れそうですね。 関連エン

  • ナビゲーションのUIはこれで完璧かもなjQueryプラグイン集:phpspot開発日誌

    25 jQuery Plugins for Navigation ナビゲーションのUIはこれで完璧かもなjQueryプラグイン集。 階層メニュー、タブ、ツリーやページャにいたるまで、ナビゲーション部分に使えるjQueryプラグイン集25種がまとまっていました。 jQuery (mb)Menu クールなアイコン付階層メニュー BDC Drilldown Menu (iPod Style) iPod風ドリルダウンメニュー jBreadCrumb 動くパンくずリスト Treeview そのまんまツリービュー jQuery Full Width Navigation Widthを指定のサイズにあわせる jQuery Nested Tabs タブ内タブというネストが可能なプラグイン FastFind Menu クールなメニュー実装 jQuery Pagination Pagerを実装 全部見る 最近

  • 1