タグ

2009年5月16日のブックマーク (6件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Fc2ブログのテンプレート フリー配布まとめ | WEBHACKr

    ここもそうですが もはやブログといったらとうくらいユーザー数が多いFc2ブログ。そんなFc2ブログのテンプレートをフリー配布・作成されているサイトやブログのご紹介。 Fc2ブログのテンプレート・フリー配布のまとめ Vicuna - FC2 ブログ テンプレート WordPressやNucleus、はたまたMovable Typeのテンプレートも配布しているサイトのFc2ブログテンプレート版。まさかFc2にまでこんな高品位なテンプレートを配布しているとはと驚き。 FC2ブログのテンプレート工房 親切にテンプレートの構造など細かいサポート情報も盛りだくさん。何がすごいって数がすごい。SEOの説明など盛りだくさん。 FC2ブログテンプレート配布所 こちらもSEOに強いFc2ブログ用テンプレートなど配布しています。 「使えて+いじれる」FC2ブログテンプレート こちらは広告の載せ方

    cyokodog
    cyokodog 2009/05/16
  • 「FC2ブログテンプレート変数一覧」公開

    ずいぶん昔に作ったきり放置していたFC2ブログテンプレート変数一覧を公開します。 情報が間違っている箇所、新しく追加された変数等にお気づきのさいは、 メールやコメントフォームから情報提供をお願いします(暇なときに更新します)。 一応、表の見方を説明しておきます。 変数の説明は、FC2ブログ公式のテンプレート機能一覧を参考に、すべて私の解釈に基づいています(実際の仕様とは異なる場合があります)。 3列のテーブルの左側が親ブロック、その右側が子ブロック・単変数となっており、 子のブロックや単変数は親ブロック内に記述された場合にのみ有効です。 「状況変数」とはブログの表示モードや設定、状態によって内容を表示するか否かを決定する性質をもつものを指します。 たとえば<!--topentry-->~<!--/topentry-->は全記事表示モードやコメント編集モードでは表示しないという性質があるため

    cyokodog
    cyokodog 2009/05/16
  • FC2ブログテンプレートをAutoPagerize対応した | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    cyokodog
    cyokodog 2009/05/16
  • FC2ブログテンプレートエディタ「Patty」

    FC2ブログのテンプレート編集用テキストエディタ「Patty」 2008年4月1日 管理画面にログインすることなく自分のブログの内容でプレビューが可能 ローカルでFC2ブログのテンプレートを編集できるソフト「Patty」が、4月1日に公開された。 Windows XP, 98, 2000に対応するフリーソフト。 PattyはFC2ブログのテンプレート編集に特化したテキストエディタ。 タグの色分け表示やHTMLタグの入力補完といった基的な機能に加えて、 ブログの表示モードごとのプレビューが可能。 FC2ブログの管理画面にてエクスポートしたバックアップファイルを読み込むことで、 自分のブログの過去ログをプレビューに反映させることができる。 「ソース」と「プレビュー」のタブを切り替えて利用することで、スムーズにテンプレートの編集が行える。 プレビューは8つの表示モードごとに切り替えられるため、

    cyokodog
    cyokodog 2009/05/16
    [fc2
  • FC2ブログ仕様変更の覚書

    最近のFC2ブログの仕様変更がテンプレートに及ぼす影響をメモしておきます。 テンプレート用 変数一覧|FC2ブログ公式マニュアル リニューアルに伴う仕様変更と追加変数のまとめ(暫定版) <!--prev(next)page-->ブロック 新管理画面移行に伴い月別アーカイブの表示件数を設定可能になった(それまではその月のエントリー全件を表示していた)ため、 <!--prev(next)page-->ブロックが月別アーカイブ画面でも有効になった。 <!--prev(next)page-->ブロックを<!--not_date_area-->ブロックで囲んでいる場合は修正が必要。 <!--plugin_first_description-->ブロック <!--plugin_first_description-->ブロックの追加は以前要望に挙げていただけに地味にうれしい。 是非使っていきたい新変数。

    cyokodog
    cyokodog 2009/05/16