タグ

layoutに関するcyokodogのブックマーク (8)

  • CSSを使ったレイアウトのテクニックがしっかり学べる良コンテンツ -Learn CSS Layout

    全部英語ですが、CSSを使ったレイアウトのテクニックがしっかり学べるコンテンツを紹介します。 Learn CSS Layout コンテンツは最新のモダンブラウザでご覧ください。 以下、簡単な説明を添え

  • レイアウトの基本的な型と、レイアウトからデザインまでの流れ

    Webサイトにおいて、レイアウトの基的な型と、レイアウトからデザインまでの流れを簡単にまとめてみました。 レイアウトからデザインまでの流れを把握しておくと、その間の思考が分断されずデザインがしやすくなると思います。 また、ユニークなレイアウトにするにしても、あらかじめ基的な型を知っておくと逸脱がしやすくなりますね。 レイアウトに影響を与える要因 レイアウトにはいくつかの型がありますが、まずその型を決定する前に、レイアウトに影響を与える要因を知っておく必要があります。これらの要因によって、レイアウトの型があらかじめ決まったり、レイアウトが大きく変わるからです。 情報階層の深さ →1ページのサイトなのか、第二階層以降ありグローバルナビゲーションが必要になるのか、など サイトの目的・属性 →そのサイトでは何を伝えたいのか。企業・ブランドのメッセージや情報、ユーザーに役立つ知識(Wikiped

    レイアウトの基本的な型と、レイアウトからデザインまでの流れ
  • 様々なCSSレイアウトをダウンロードできるサイトをまとめた「465+ Useful CSS Layouts for Download」

    TOP  >  WebDesign  >  様々なCSSレイアウトをダウンロードできるサイトをまとめた「465+ Useful CSS Layouts for Download」 WEBでは様々なデザインレイアウトがあり、クリエイティブで大きな差はできますが、基のレイアウトはある程度決まっており、制作する上で、ベースとなるレイアウトテンプレートがあるだけで随分と楽になります。今日紹介するのは様々なCSSレイアウトをダウンロードできるサイトをまとめたエントリー「465+ Useful CSS Layouts for Download」です。 Nice and Free CSS Templates/Layouts by My Celly 基的な1カラム、2カラム、3カラムといったベーシックなものから、シンプルなものまで様々なCSSテンプレートがダウンロード可能です。今日は紹介されている中か

    様々なCSSレイアウトをダウンロードできるサイトをまとめた「465+ Useful CSS Layouts for Download」
  • Web制作者は知っておきたいwebサイトのレイアウト7選 │ Design Spice

    レスポンシブwebデザインからグリッドデザインまでよく使われているwebデザインのレイアウト用語をまとめました。 レスポンシブwebデザイン エラスティックレイアウト リキッドレイアウト フレキシブルレイアウト 固定幅レイアウト グリッドレイアウト 可変グリッドレイアウト レスポンシブwebデザイン(Responsive Web Design) PCやスマートフォン、タブレット事に複数のデザインを制作するのではなく、 ディスプレイの幅に合わせてデザインを最適化する方法。 CSS3のMedia Queriesを利用してディスプレイサイズに応じてデザインを変更します。 メリット 一つのソースで複数デバイスに対応できるのでメンテナンスが容易です。 また今後デバイスの種類が増えてもそれに対応できます。 それぞれのデバイスに合わせた形で調整できるのでユーザーエクスペリエンスも高くなります。 デメリッ

    Web制作者は知っておきたいwebサイトのレイアウト7選 │ Design Spice
  • マルチカラムの設定が簡単にできるCSSフレームワーク「Primary」 | Web活メモ帳

    全部で22パターンのレイアウトが用意されていますが、非常にシンプルな設計になっており、 フォントやその他のレイアウトについては別途自分で定義する必要がありました。 デフォルトではwidthは960pxに設定されていますが、任意の値に変更可能なようです。 シンプルなフレームワークに興味がある方、使ってみてはいかがでしょうか。

    マルチカラムの設定が簡単にできるCSSフレームワーク「Primary」 | Web活メモ帳
  • CSSでマルチカラムレイアウト

    はじめに 連載では、「クロスブラウザに対応したデザインテクニック」をテーマに、保守性や互換性に優れたXHTML+CSSの書き方を紹介していきます。 今回は、連載の総まとめとして、CSSでマルチカラムレイアウト(段組レイアウト)を実現する方法を紹介します。CSSでマルチカラムレイアウトを実現する方法はいろいろありますが、今回は、最も基的な方法として、前回の記事で解説した「floatプロパティ」および「positionプロパティ」を利用した、「フロート型」と「ポジショニング型」のレイアウトテクニックを紹介します。同時にページレイアウトで起こりがちな問題とその対処方法についても扱います。 対象読者 XHTMLCSSの基を理解している方。 Web標準サイトの実践的な作り方に興味のある方。 必要な環境 (X)HTMLCSSを記述するエディタと、それを確認するブラウザがあれば、特別な環境は

    CSSでマルチカラムレイアウト
  • 3col+カラム落ちなし+equalHeightレイアウト - ミショニポー

    divを使ったレイアウトで、カラム落ちなしで、イコールハイトもちゃんとできるページ構造を考えてみました。 幅、カラム数の調整も、簡単です。 DEMO ところで、 イコールハイトとは、 上の画像は、3カラムレイアウトと思ってほしい、左3列のページを右3列のページのように高さを揃えること。 例えば、背景画像を使っていたりする場合に、同じ高さでないと見栄えが悪いということがある。 ブログなどの場合に、ナビゲーションリンクの数等は、変化するので、あらかじめ高さを指定しておくのが困難。 また、単にjavaScript等で、最大の高さを取得するだけでは、フォントサイズを変更した時などに、ブロックからコンテンツがはみ出すということがおきる。 だから、cssや、javascriptで何とかしようとする。 カラム落ち divエレメントで、レイアウトする時に、来3列で維持されなくてはいけないページが、コンテ

    3col+カラム落ちなし+equalHeightレイアウト - ミショニポー
    cyokodog
    cyokodog 2009/10/15
    たしかに
  • スタンダードな画面パターン13選 – creamu

    サイトのインターフェースを設計したい。 そんなときに参考になるのが、『Designing Web Interfaces: 12 Standard Screen Patterns』。スタンダードな画面パターン13選だ。 以下にご紹介。 Master/Detail 垂直か水平レイアウト。ナビゲーション固定で操作画面をユーザに認識しやすいようにしている Column Browse 垂直か水平レイアウトで、始めのカラムからユーザをナビゲーションしていく仕組みを提供している Search/ Results キーワードでダイレクトにユーザをナビゲートするときに使われる Filter Dataset 検索条件を絞り込んで精度を上げるときなどに使われる Forms フォーム画面はユーザビリティとデザインについて考え抜かれていなければならない Palette/ Canvas ファイルを作成するときなどに使わ

  • 1