タグ

b-freesoftとk-manualに関するcyokodonsのブックマーク (8)

  • 窓の杜 - 【NEWS】半透明のウィンドウ内で直感的にデスクトップ画像をキャプチャー「CaptureD」

    半透明のウィンドウ内のデスクトップ画像をキャプチャーできるソフト「CaptureD」v1.0.0.0が公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在ベクターのライブラリページからダウンロードできる。動作には、.NET Framework 2.0以降が必要。 「CaptureD」は、半透明のウィンドウを使用してデスクトップから任意の範囲を画像キャプチャーできるソフト。ソフトのウィンドウ内に表示された範囲をキャプチャーする仕組みなので、キャプチャーしたい場所にウィンドウを移動し、大きさを調節してからキャプチャー可能。 一般的なキャプチャーソフトを使って矩形範囲をキャプチャーする場合、一度範囲選択をしたあと形や大きさを変更しにくく、何度かやり直す羽目になることが多い。ソフトなら、ウィンドウリサイズの要領で微調節できるので失敗しにくい。また、同

  • Jing - 手軽な動画キャプチャーソフト: ある SE のつぶやき

    Jing Project via 窓の杜 Jingは、手軽にデスクトップ上の操作を記録できる動画キャプチャーソフトで、FlashのSWF形式で保存されます。 静止画もキャプチャー可能で、PNG形式で保存できます。 動作には、.NET Framework3.0が必要とのこと。.NET Framework3.0がインストールされてない環境では、自動でダウンロード・インストールまでしてくれるようです。 実際にJingを使ってみましたが、確かに簡単に利用できて、いい感じです。 インターフェースがかなりユニークで、WPFで構築されているのかもしれません。 動画キャプチャーソフトとしては、他にも、「Wink」や「CamStudio」があります。 Winkは、キャプチャーした動画に説明を付けることもできたりするので、用途に合わせて、使い分けたいですね。 ↓デスクトップの中央上に表示されるJingのメニュ

  • デジタルワークスタイルの視点:PCの画面を“録画”する3つの便利ツール - ITmedia Biz.ID

    動画は直接的に説明できて便利ですが、必ずしもあなた自身が写っている必要はありません。自分たちのWebサイトを紹介したり、オンラインサービスの解説をしたいだけであれば、PCの画面のみを録画すればいいわけです。そんな「スクリーンキャスト」を行うためのツールをいくつか紹介します。 前回は、動画を手軽に撮影するためのWebカメラを紹介しました(8月22日の記事参照)。このほかにも三洋電機の「Xacti」シリーズのようなMPEGムービーを使ったり(8月30日の記事参照)、カシオの「EXILIM」の新製品のようにデジタルカメラで撮影する方法もあります(8月28日の記事参照)。携帯電話でアップロードする方もいるかもしれません。 ですが、何もWebカメラやデジタルビデオカメラを購入しなくても、動画を“撮影”する方法があります。よく考えてみてください。確かに動画はテキストよりも直接的に説明できて便利です。で

    デジタルワークスタイルの視点:PCの画面を“録画”する3つの便利ツール - ITmedia Biz.ID
  • 窓の杜 - 【NEWS】手軽にデスクトップ上の操作を録画できる動画キャプチャーソフト「Jing」

    手軽にデスクトップ上の操作を録画できる動画キャプチャーソフト「Jing」v1.2.5が、1日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 3.0が必要だが、インストールされていない環境ではソフトのインストール時に自動でダウンロード・インストールしてくれる。 「Jing」は、デスクトップ上の操作を録画できる動画・静止画キャプチャーソフト。難しい設定を必要とせず、素早くかつ手軽にキャプチャーできるのが特長。動画の保存形式はSWFとなっており、音声も録音可能。また、静止画のキャプチャー機能も備えており、こちらはPNG形式で保存できる。Windowsやアプリケーションの操作方法を手引きした動画や静止画を作成したい場合にお勧め。 使い方は簡単で、起動するとデスクトップ上部に黄色い球体

  • Vector: 窓録~DesktopCam~ - 新着ソフトレビュー

    デスクトップのうち一部範囲を指定しての録画・録音が行えるキャプチャソフト。WMV形式で保存するため、動画サイズは小さいながらも高画質で録画できる。「窓録~DesktopCam~」は、フレームだけの素通しウィンドウに表示された範囲をWMV形式で録画・録音するソフト。ウィンドウはフレームだけの表示で、フレーム以外は透過処理されており、“ウィンドウの裏側”にあたる部分も操作できるようになっている。そのほかに配置されているのは、ウィンドウサイズの表示部や、操作に使う「録画(キャプチャ開始)」「一時停止」「停止」の三つのボタンだけ。インタフェースは非常にシンプルだ。 録画操作は3ステップ。 ウィンドウの録画サイズと位置を調整「録画」ボタンをクリックして録画を開始「停止」ボタンをクリックすると録画を終了し、動画を保存ウィンドウサイズは、上下左右や四隅をドラッグしながら動かすことで好みの大きさに変更でき

  • スクリーンショットやスクリーンキャストを一元管理·Copernicus MOONGIFT

    ソフトウェアの紹介文を作るにあたって、必ず必要になるのがスクリーンショットを管理するソフトウェアだ。何もMOONGIFTのようなサイトのみならず、ブラウザをキャプチャする事を考えたら、プレゼン資料を作る際にもそうしたソフトウェアが必要になるはずだ。 Mac OSXでもスクリーンショットの取得はできる。だが、デスクトップにPNGで保存されてしまうのはあまり都合が良くない事もある。ファイル名も日語がついて使いづらい。そこでこれだ。 今回紹介するフリーウェアはCopernicus、スクリーンショットやスクリーンキャストを管理するソフトウェアだ。 Copernicusでは指定したショートカットキーを使って、画面全体のスクリーンショットや指定ウィンドウのスクリーンショット、更に指定範囲を画像で保存できる。そして一括して、BMP/PNG/PNT/JPEG等で指定したフォルダ以下に保存可能だ。尚、保存

  • WYSIWYG編集機能を備えたCHMヘルプファイルの作成ソフト「SpeedHelpPad」:phpspot開発日誌

    窓の杜 - 【NEWS】WYSIWYG編集機能を備えたCHMヘルプファイルの作成ソフト「SpeedHelpPad」 WYSIWYG編集機能を備えたCHMヘルプファイルの作成ソフト「SpeedHelpPad」v1.18.0.0が、11月13日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 WYSIWYG編集機能を備えたCHMヘルプファイルの作成ソフト「SpeedHelpPad」。 これまで、CHMヘルプファイルを作成する場合はHTMLファイルを「へるぷマシン」なんかにかけてコンバートしていました。 が、このソフトがあれば、そのまま編集して、そのまま発行できる感じで、よりCHMヘルプファイルの作成が容易になりそうですね。 フリーソフトを公開している人なんかは重宝しそうなソフトウェアですね。

  • マニュアル作成が10倍楽になるソフトがありました|WEBクリエイターの木

    10分で作るRailsアプリ という動画がRuby on Railsのすばらしさを短時間に説明してくれましたが、動画の説明は何より説得力がありますよね。画面キャプチャを何枚も貼って文章で説明するよりも、目で見て、間を体験すると感じるものがあります。何より見る方は楽。 作る方も楽だったらなあとも思います。 以前自分の設計したWEBアプリのマニュアルを、パワーポイント 100ページ以上の膨大な資料としてまとめたことがあります作りながらも「こりゃあだれも見ないだろうなあ。自分でもみないもの」と思いながらも、提出義務があって仕方なく作っていました。印刷したお客さんからは「紙の無駄だ」と怒られわ、HTML化してWEBアプリに「ヘルプ」をつけても電話がかかってくるのが先でした。 しかしそんな苦労に遭わないように、最近お宝を発見しました その名も「Adobe Captivate2」 まあまあとりあえずア

  • 1