タグ

k-IEに関するcyokodonsのブックマーク (24)

  • IEでのデバッグ/動作確認に便利なソフトいろいろ:phpspot開発日誌

    IEでのデバッグ/動作確認に便利なソフトいろいろ。 沢山あるのでまとめてみました。 IETester IE5.5, IE6, IE7, IE8でのページレンダリングを1つのソフトで一括チェックできる超優れものソフト。 Vistaでも使えるようで今後のWEB開発に必須となりそうなツール。 IEとFirefoxの同時レンダリングはCSSVistaが便利。 DebugBar IEに便利機能のついたツールバーを追加 ブラウザ画面のキャプチャをメール送信 カラーピッカー 特定の画面解像度にリサイズする機能 ページの表示を 10% 〜 800% まで拡大/縮小表示できる( IE の Zoom 機能使用 ) 画像やFlashなどのobject も拡大縮小できます ソースコードをハイライト付きで表示 オリジナルのソースと、IEが解釈した後のソースを見比べることも可能 指定文字列ハイライト検索機能 Comp

  • IE5.5, IE6, IE7, IE8の確認が同時にできる -IETester | コリス

    IETesterは、IE5.5, IE6, IE7, IE8beta1の確認が同時にできるアプリケーションです。 IETester [ad#ad-2] IETesterを利用するには、上記IETesterのページの「Download IETester」から「install-ietester-v0.2.exe」ダウンロードし、IETesterをインストールします。 IEのバージョンの切り替えは、「New Tab」から切り替えることができます。 簡単に使用しただけですが、IE5.5, IE6, IE7, IE8beta1のレンダリングの違いを確認できました。 バージョン0.2の動作条件は、Windows XP or Vista + IE7以上となっています。XP + IE6の場合、IE7, IE8のモードが動作しません。 Windows XP + IE7, IE8beta1の環境で使用したとこ

  • IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させる方法 - IT戦記

    追記: 現在は IETester というソフトウェアを使うのがベストだと思います>< 結論から言うと Jeremy Smith's blog: Success! IE 6, 7, and 8 Running on Same Machine (Plus 5.5 and 5.01) に書いてある通りで IE8 をインストール http://tredosoft.com/IE7_standalone の IE7 Standalone をインストール http://tredosoft.com/Multiple_IE の Multiple IE をインストール の順で、共存させることができました。 IE8 を入れるのを戸惑っている人は 入れてみたらいかがでしょうか。 ちなみに 以下のサイトからダウンロードできる Standalone IE6 は IE8 と共存できませんでした。 browsers.ev

    IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させる方法 - IT戦記
  • ハタさんのブログ : IEでの「書き込みできません」「アクセスできません」の対処

    IEでとあるオブジェクトを操作しようと思った時に「アクセスできません」「書き込みできません」とかいうエラーに遭遇した時のメモ 例えば、windowのlocationを取得して、そのlocationがホゲホゲだったら何かをするっていう処理を書く際に使った以下の式で「書き込みできません」ってエラーになりました。 if(/mylocation/.test(window.location)) // 書き込みできません(アクセスできませんだったかも) 最初、クロスドメインが関係しているのかなーなんて思ったけど、どうやらそのような事は無かった。 そもそも、プロパティに書き込むような処理は書いてないんだけどなー ということで(?)、何でエラーになるのかなーと思ってプロパティの中身を見てみた。 console.log(window.location) // object console.log(typ

  • 「IE8」はウェブ標準に準拠するのか? オペラCTOが考える3つのシナリオ

    文:Hakon Wium Lie(CNET News.com) 翻訳校正:吉武稔夫、中村智恵子、長谷睦 2008-02-04 08:00 2年前、ウェブ標準準拠テストの「Acid2」に関してこのコラムでご紹介した。Acid2はウェブブラウザを総合的にテストするページで、正しく表示できると笑顔のマークが描画される。 Web Standards Projectが開発したこのテストは、ブラウザのバグを取り除くうえで大きな成果をあげている。バグがあると、デザイナーが意図した通りにウェブページが表示されないといった事態が生じる。「Safari」と「Opera」はAcid2に準拠しており、次期版の「Firefox 3」もこのテストに適合したものとなる予定だ。 最近になって、Microsoftは「Internet Explorer」(IE)の次期版となるバージョン8(IE8)がAcid2に合格したことを

    「IE8」はウェブ標準に準拠するのか? オペラCTOが考える3つのシナリオ
  • IE 7自動配布の基礎知識(改訂版)(1/2) - @IT

    Insider's Eye 【改訂版】 IE 7自動配布の基礎知識(1) ―― まもなくIE 7の自動配布が開始。トラブル回避のために管理者が知っておくべきこと ―― デジタルアドバンテージ 2007/03/28 2008/01/31(改訂) ※更新記録 2008/01/31 IE 7の自動配布が開始されるスケジュールの確定に伴い、内容を加筆・修正しました。当初公開した記事については「IE 7自動配布の基礎知識」を参照してください。 管理者Aの日誌: ある日を境に、ユーザーからの問い合わせが殺到した。質問はどれも決まって次のようなものだ。 「Webブラウザが突然変わってしまった。メニューもなくなって操作できない。いったいどうなっているのか?」 原因は分かっている。Windows UpdateやMicrosoft UpdateでのInternet Explorer(IE) 7の配信が始まり、

  • [JS]MicrosoftからJavaScriptのメモリリーク検出ツール

    MicrosoftのヨーロッパチームからJavaScriptのメモリリークを検出するツール「JavaScript Memory Leak Detector」のベータ版がリリースしました。 JavaScript Memory Leak Detector JavaScript Memory Leak Detectorは、Windows+IE専用のツールで、ダウンロード・インストールは以下の手順になります。 下記の「download link」からファイルをダウンロード。 Installation ファイルを解凍して、「JSLeaksDetector.msi」をダブルクリックして、インストール。 インストール時は、IEは終了しておく。 インストールが完了したら、IEを起動。 IE7の設定方法 [表示] - [エクスプローラ バー」 -[js memory leak detector]をチェック。

  • MS、IE7強制アップデートで回避方法を明らかに

    Microsoftは、Internet Explorer(IE)が2月12日に最新版のバージョン7へと強制アップデートされるのを回避したい管理者に向けて、手順書を公開した。 Microsoftの企業向けソフトウェアアップデートサービス「Windows Server Update Services(WSUS)」のユーザーがInternet Explorer(IE)6を利用している場合、2月12日にIE7へと自動的にアップグレードされる、とMicrosoftは米国時間1月14日に同社マネージャビリティチームのブログで明らかにしていた。 ただし、このアップデートは、アップデートロールアップパッケージの「自動認可」がWSUSで設定されていない場合、回避が可能であることをMicrosoftでマネージャビリティナレッジエンジニアを務めるJC Hornbeck氏はブログで記している。 このアドバイスは、

    MS、IE7強制アップデートで回避方法を明らかに
  • IE8の新しい標準モードとモードスイッチ | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    先月、MicrosoftのIE Teamが発表したIE8がAcid2テストに合格するという話題は、大きな衝撃を与えました。 しかし発表からしばらくして、より標準準拠に近づいたレンダリングをIE8で行うには、DOCTYPEスイッチのようにHTML文書に何らかの「ヒント」を与える必要があるとの情報も流れていました(「IE8 passes Acid2」)。そして先ほど、その詳細とまた経緯が明らかになりました。 A List Apartの「Beyond DOCTYPE: Web Standards, Forward Compatibility, and IE8」という記事によると、新しい「ヒント」は次のようなものになると紹介されています。 meta要素を記述し、対象としているIEのバージョンを指定する。 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=

  • IE6でよく遭遇するCSSのバグとその解決方法 | コリス

    Dave Woodsのエントリー「IE6 -CSSのバグとその解決方法」から、IE6でよく遭遇する3つのCSSのバグとその解決方法の意訳です。 IE6 - CSS Bugs and Fixes Explained IE6で、マージンが2倍になってしまうバグ IE6で、hasLayoutプロパティによって起こるバグ IE6で、小さい高さを指定した場合に起こるバグ IE6で、マージンが2倍になってしまうバグ IE6で、フロートした要素のマージンが2倍になってしまうバグと解決方法の紹介です。 下記のコードで、IE6はマージンが20pxになります。 sample:バグ #navigation{ float: left; width: 200px; margin-left: 10px; } #content{ float: right; width: 500px; margin-right: 10p

    IE6でよく遭遇するCSSのバグとその解決方法 | コリス
  • IE7.js登場 - IEのCSS/HTML非準拠はこれで対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Dean Edwards氏は7日(米国時間)、IEの動作をW3C標準仕様へ準拠させるためのライブラリIE7.jsの最新版を公開した。IE7.jsはJavaScriptで開発されたMS Internet ExplorerのHTML/CSS表示を調整するライブラリ。IE7.jsを使うことでMSIEのHTML/CSSまわりの表示処理をよりW3C標準規約に準拠したものにする。IE5やIE6で透過PNGを表示できるようにもなる。 IE7.jsは基的にMSIE5/6向けに用意されていたライブラリをIE7に対応させたもの。これまでのモジュール構造は廃止され、IE7.jsやIE8.jsといったように個別のファイルに分離されている。ホスティング先もGoogle Codeへ変更された。IE7.jsはサイズも縮小され、圧縮した状態で11KBほど。またbase2.DOMのセレクタエンジンを使うことでより高速に動

  • ブラウザの操作を記録してくれるツール: ある SE のつぶやき

    Chickenfoot(MOONGIFT) Chickenfootは、FireFoxの操作を記録して、自動実行が可能になるFireFoxプラグインです。 記録は、JavaScriptで行われるので、自分でスクリプトの作成も可能です。 ↓公式サイト Chickenfoot for Firefox: Rewrite the Web http://groups.csail.mit.edu/uid/chickenfoot/ RecIE(MOONGIFT) RecIEは、IEで操作を記録して、自動実行が可能になるツールの模様。 ↓ダウンロードはこちらから うみうみ屋さん http://www.h7.dion.ne.jp/~umiumi/ よくみると、うみうみ屋さんって、Windowsアプリケーションの操作を記録する「UWSC」も配布してますね。UWSCも、何度か使いましたがなかなか便利でした。 Ch

  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

  • IEにFirebugの機能を提供する - "DebugBar"登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    DebugBarの動作例 - DebugBarサイトから抜粋 Webアプリケーション開発に必須のツールといえばFirefoxとそのエクステンションFirebugだ。その機能は驚くべきものがあり、もはやFirebugなくてはWebアプリケーション開発はできないと考えるデベロッパやデザイナは少なくない。 エクステンションが豊富に用意されているFirefoxだが、ほかのWebブラウザでも似たような機能を提供するものがある。ここでは先日新しいバージョンが公開されたDebugBarを紹介したい。DebugBarはIEを対象として開発されたツールで、Firebugの機能をIEでも実現することを目指している。 今回公開されたバージョン(5.0 beta 1)では新しくDOMタブが追加されている。DOMツリー上のノードが選択されると、Source/Style/Comp.Style/Layout/Attrs

  • [IE]仕様変更:フラッシュなどのアクティブ化のクリックが不要に

    IEBlogによると、FlashやShockwaveなどobject, embed, applet要素によって埋め込まれたコンテンツを起動する際に必要だったクリックの仕様を削除する、とアナウンスがありました。 IE Automatic Component Activation (Changes to IE ActiveX Update) [IEBlog] IEのクリック仕様の削除は、2007年12月にプレビューリリースされ、2008年4月には累積的な更新プログラムに加わる予定です。 Windows Vista SP1, XP SP3のIEにも実装される予定とあります。 このクリック仕様は2006年4月にリリースされたもので、多くのウェブ制作者の仕事を増やしたといっても過言ではない出来事でした。 現在では、逆にJavaScriptを使用して埋め込むのがスタンダードになってしまいましたが、スク

    [IE]仕様変更:フラッシュなどのアクティブ化のクリックが不要に
  • IE用のデバッグ ツールバー -DebugBar

    DebugBarは、IE 5, 5.5, 6, 7で動作するウェブ制作向けのデバッグ用ツールバーです。 DebugBar DebugBarをインストールすると、IEのツールバーとして表示され、主に下記のデバッグが利用できます。 ツールバー スクリプトエラーの通知 ブラウザのキャプチャ画像のメール送信 カラーピッカー ブラウザのリサイズ ページの拡大・縮小 ソースコードをハイライト付きで表示 特定文字列をハイライト表示 DOM DOM Treeの表示 特定要素のDOMの表示 HTTP(S) HTTP(S)のコネクションの表示 Script 定義されているスクリプトの表示 JavaScript コンソール JavaScript デバッガー HTML Check HTMLのチェック Info ページの情報(URL、タイトル、サイズ、charset、プロトコル) imgタグの数とサイズ、ページのダ

  • JavaScript 用デバッグコンソール "IEerBug" [tech.nitoyon.com]

    IEerBug は Internet Explorer 6.0 と FireFox 1.5 で動く JavaScript 用のデバッグ コンソールです。 FireBug と同じ console.log()、console.debug() などの関数が使えるようになるため、FireFox と IE の両方でデバッグする場合に便利です。コンソールに出力したオブジェクトを、DOM インスペクタを利用して解析することも可能です。 使い方 ieerbug.zip をダウンロードし、中身をアプリケーションのディレクトリに配置します。IEerBug 用のディレクトリを作成して、その中に配置しても問題ありません。 HTML の中で次のようにして ieerbug.js を読み込みます。

    JavaScript 用デバッグコンソール "IEerBug" [tech.nitoyon.com]
  • 粗大猛烈进出高潮免费视频,荡媚公熄乱文合集,东北女人毛多水多牲交视频,国产三级在线观看播放

  • IEで絶対配置(position:absolute)のボックスが消えるバグの検証

    先日、友達の依頼で XHTML+CSS のコーディングをしていたところ、position:absolute を指定したボックスが Win版IE6 でのみ表示されないという現象に出くわしました。あちこち調べてみたところ、かなり厄介な IE のバグのようで、消えるときの条件がいろいろあることがわかったので、整理してみたいと思います。 まず最初に見つけたのが、以下のサイト。 » IEで position:absolute した要素が消えるバグ こちらで紹介されているのは、float と clear にはさまれた position:absolute が消えてしまう現象とその対策。でも、私がはまったケースでは、position:abloslute の前には float がありません。紹介されているように clear を追加してみても当然ダメ。う~ん、なぜだ・・・ 日語のリソースを調べてみても解決策

  • IEでのJavaScriptデバッグを可能にする「CompanionJS」:phpspot開発日誌

    My DebugBar | CompanionJS / HomePage IEでのJavaScriptデバッグを可能にする「CompanionJS」。 サイトでインストールをすると、IEにドッキングされます。 インストールするだけでは使えず、インターネットオプションの「スクリプトのデバッグを使用しない」チェックを外す必要があります。 インストール後は、次のように「表示」メニューから表示することが出来ます。 表示すると次のような感じ。 エラーが出ると右側にエラーが出て、クリックするとスクリプトのエラー箇所に移動し、ハイライトされます。 また、サイトでエラーがあると次のようにブラウザ上で通知してくれます。 IEでもデバッグしたい場合がありますが、このツールはなかなか使えそうですね。 もっといろんなデバッグをしたい場合はデバッグバーというものがあるようです。 DOMインスペクタ、HTTPインスペ

    cyokodons
    cyokodons 2007/10/19
    [o-compainonJS