タグ

タミフルに関するcyuushiのブックマーク (2)

  • タミフルの代わりに麻黄湯 | スラド

    麻黄湯も葛根湯もそうなんだけど、麻黄剤は実証(体力のある人)に用いるものであって、虚証(体力のない人)には用いてはならないんです。ぴたりとあったとき(普段体力がある実証の人で、インフルエンザでしばしば見られるような肩の筋肉痛が見られる場合)では、発汗して驚くくらいに効くのだけど、証が合わない人には効かないどころか、消化器に来るだけ。 #副作用の消化器症状は、麻黄のエフェドリンによるものと一致します。実証に何で効くのかは、いくつか西洋医学的なアプローチ(サイトカインの産生への効果)などもあるけど、一致した見解はまだない。 一時期は、TV CMなんかで「風邪には葛根湯」なんてフレーズが使われてましたけど、最近見なくなったのは、漢方薬のメーカーがそういう「証」の違いに配慮したからだったりします。漢方には、「効き目がやさしい」とか「副作用がない」とか「西洋医学の効かないときにも効く」というようなイ

  • タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    第102回 タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か タミフル服用による異常行動死問題で、厚生労働省の対応が急展開した。 タミフルによる異常行動死の問題は、2年前の05年11月から学会では報告されていた。その頃から、一部の医療関係者からその因果関係を強く疑う意見が公にされていたのに、厚労省はその因果関係をずっと否定しつづけてきた。 一貫して因果関係を否定し続けた厚労省 06年10月には、この問題を無視しきれなくなった厚労省が、研究班を作って、その因果関係を調べたところ、特別の因果関係は発見できなかったと発表した。その骨子は次の通りである。 インフルエンザにかかって、その特効薬として知られるようになったタミフルを服用して、異常行動を起こした患者は確かにいる(その結果死んだ者、死ななかった者、両方含めて)。 しかし、もともとインフルエンザにかかった結果として、異常行動をきた

  • 1