タグ

ブックマーク / jutememo.blogspot.com (2)

  • レキシカルスコープとダイナミックスコープ

    1. レキシカルスコープとダイナミックスコープの違い 言語によって、変数のスコープに関する仕様が異なる。スコープには、レキシカルスコープとダイナミックスコープがある。採用しているスコープにより、変数の参照の仕方が違う。 レキシカルスコープでは、プログラムとして書かれた字句を解析すれば、変数のスコープを把握できる。実行時のことは考えなくて良い。これに対して、ダイナミックスコープでは、実行時における関数の呼び出され方により、参照できる変数が異なる。 用語の説明を見る前に、具体例を見た方が理解しやすい。 Scope (computer science) - Wikipedia の Lexical scoping and dynamic scoping によると、 … if function f invokes a separately-defined function g, then under

  • JavaScript のクロージャ と オブジェクト指向

    1. JavaScript における重要な概念 久しぶりに JavaScrip を書こうと思ったら、ほとんど頭の中から抜けている。 (+_+) this とか prototype って何だっけ?というレベル。てゆうか考えてみたら、その辺読んだけど何かごちゃごちゃしていて頭に入らなったので面倒くさくなって言語仕様読むのやめたんだった。 ^^; シンプルなもの以外理解も記憶もできない。 ところで、以前に JavaScript のコードを書くときに参考にしたは、 JavaScript に関するは、これしかまともに読んだことがない。 特に以下の部分が、JavaScript を使う上で参考になった。 3.9  グローバル領域の利用を減らす, p28 4.10 クロージャ, p43 5.2   オブジェクト指定子, p57 5.4   関数型, p59 上記の内容を思い出すために、例を考えながら、

    JavaScript のクロージャ と オブジェクト指向
  • 1