タグ

vimに関するczblueのブックマーク (222)

  • Kotka : Projects : Clojure : VimClojure

    VimClojure — a filetype plugin for Vim Description VimClojure consists of a set of plugin for Vim to enhance the editing of Clojure files. It provides syntax highlighting and indenting. It was merged with the former Gorilla project and now provides also interactive features like… omni completion macro expansion code evaluation docstring lookup javadoc lookup Here a screenshot of omni completion in

  • Vim-users.jp - Vim使いのレベル10

    czblue
    czblue 2010/01/14
  • tpope先生の最新作を読めるのはGitだけ!! - moroの日記

    思うところがあって${HOME}/.vimを整理したりその他環境をキレイにしていて試したらうまくいったtipsです。 vimRailsアプリの開発をしている人はほぼ間違いなく tpope先生のお世話になってることと思います。rails.vimの作者の方ですね。 rails.vimvim.orgから落とせるから手で入れるなりGLVSで入れるなりすればいいんですが、先生はほかにもvim-cucumberとかvim-hamlとか使わずにはいられないプラグインも作ってらして、しかしそれらはvim.orgにはまだ来ていない、と。それをいい感じに追いかけて管理する方法を思いついたので書いてみます。 前提として、~/.vimがGitリポジトリである必要があります。上位ディレクトリ、たとえば~/の場合は出来なそうなので、分割するといいと思います。私は今回の件で~/.*全般から~/.vim(と~/.zs

    tpope先生の最新作を読めるのはGitだけ!! - moroの日記
  • vimの補完をzshみたいにする - World Wide Wonderful

    vimの補完とは行ってもctagsとかの補完じゃなくて、:e とかでファイルを開くときのコマンドラインモードのファイル補完です。 まあ、現状のままでも便利だとは思うんですが、ファイル名を一覧表示してれないので見にくかったりします。(set wildmenu の状態) あのグルグル回るやつは、探しているファイルがなかなか出てこなかったりするとイライラするので。笑 そこで、ココによると、 set wildmode=list:longestこれで補完候補が一覧表示されて、いい感じになります。 でもファイル名がユニークになるまで文字列を打ちつづけなければ、最終的なファイル名までの補完が効きません。 ということで、それすら面倒くさいので、:h wildmodeを見ると Examples: :set wildmode=full Complete first full match, next match

    vimの補完をzshみたいにする - World Wide Wonderful
    czblue
    czblue 2009/12/24
  • vimに欠かせない3つのプラグイン - KAYAC Engineers' Blog

    Ark Advent Calendar で、今回こそPerlデビューをもくろんでいるアルバイトの北原です。 僕は普段エディタにvimを利用しています。巷では高まるvim熱のはずなのですが、社内ではEmacs派の方々が大半で、さらにvimを使っているともてないという話まで出てきています。この悲しい現実を打破すべく普段vimを使っている方にも、使ってない方にも、これから使おうと思っている方にもオススメできる3つのプラグインを紹介したいと思います。 1. quickrun.vim quickrun は編集中のファイルの全体もしくは一部を実行する Vim プラグインです。 実行するためのコマンド |:QuickRun| が提供されます。 quickrun.vim help 概要より引用 quickrun.vimはthinca氏によるプラグインです。同名のプラグインをujihisa氏が以前から公開さ

    czblue
    czblue 2009/12/05
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • vim:scheme.vim

    すいません、最近更新できてません。 以下のリンクのがオススメ。 http://d.hatena.ne.jp/aharisu/20120430/1335762494 http://d.hatena.ne.jp/lemniscus/20120409/1333942456 scheme.vimダウンロードリポジトリhistory概要自動インデントルールTODO生成手順連絡 scheme.vim vim用の、gauche対応のシンタックスファイル。 gaucheの標準モジュールの束縛全てのインデント/カラーリングに対応。 使う際には、下の方の「概要」のところを見て、is_gauche変数をセットしてください。 ダウンロード http://legacy.tir.jp/scheme.vim (2011/01/12 09:27:18 JST更新) リポジトリ https://github.com/aya

  • vimを使ってSchemeのコードを書いている方に質問です。…

    vimを使ってSchemeのコードを書いている方に質問です。 『プログラミングGauche』というを購入しSchemeに取り組み始めました。 中で「Emacsを使うと便利」と大きく取り上げられてノウハウの説明がされているのですが、 vimでも「これを知っておくと快適にコーディングできるよ。」というコツやデバッグ方法など があれば教えてください。括弧の書き順など何でも構いません。 【書籍で紹介されている機能"EmacsからGaucheを使う"】 http://karetta.jp/book-node/gauche-hacks/004640 下記プラグインは導入しております。 【式の評価】 http://d.hatena.ne.jp/ns9tks/20080115/1200416097 【Gauche対応のシンタックス】 http://e.tir.jp/wiliki?vim%3Aschem

  • aruko.net - このウェブサイトは販売用です! - aruko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 第2回:超!Gauche入門に取り組んだ - Guyon Diary

    Gauche入門の第2回が公開されたようですので、取り組んでみました。 なにはともあれ、実際にやってみよう!!というノリで(^^; 【第2回:超!Gauche入門】 http://www.thinkit.co.jp/article/74/2/ サンプルコードから文法の解説をしていくという形で進んでいく形でした。 まずはじゃんけんを表示するプログラムでJavaとSchemeのコードを比較するというものです。 [じゃんけんコードサンプルの引用] ;;; じゃんけんプログラム (use srfi-27) (define (guu-choki-pa r) (cond ((< r 0.33) "Guu") ((< r 0.66) "Choki") (else "Pa"))) (define (jyanken) (print (guu-choki-pa (random-real)))) (dotime

    第2回:超!Gauche入門に取り組んだ - Guyon Diary
  • Sparkup with MacVIM

    czblue
    czblue 2009/11/23
  • ボクノス - Vim上でシェルを動かせるvimsh.vim

    これは便利。Vim上でシェルが動かせる。 vimsh.tar.gz - terminal/shell buffer script for python enabled gvim : vim online +pythonが必要。 使い方がちょっと特殊。source ~/.vim/vimsh.vimという感じで使うのでmapして使う。 なんといっても、ウィンドウを分割して表示出来るのが魅力的。 補完が全然効かないので、zshを動かすのには向いてないが、インタプリタを動かすときは効果絶大。かゆいところにちょっとだけ手が届く感じ。 早速,Life Changingにrateしといた。 追記 ソースをちょっと読んでみた。スゲー丁寧に書かれててびびった。 Pythonのソースを真面目に眺めたのは初めてかも、凄くシンプルな文法っぽくて好感が持てる。何処かで聞いたな・・・括弧の無いScheme・・・Pyt

    ボクノス - Vim上でシェルを動かせるvimsh.vim
    czblue
    czblue 2009/11/23
  • Vim Hack #40: 不可視文字を表示する の補足 - 永遠に未完成

    以下の記事を読んで、やはり補足があった方がいいかな、と。 event happen or not ? - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ 前置き http://vim-users.jp/2009/07/hack40/ では :match を使った方法のみ解説したが、記事でも述べている通り :syntax を使った方法もある。 ではなぜこの方法の紹介を省いたかというと、複雑な上に完全にハイライトを行うのが難しいからだ。 はっきり言って偉そうに解説できるほど私もよくわかっていない。なので突っ込み等あればよろしくお願いします。 :syntax は実行された回数だけ定義される まず、:syntax はバッファローカルで動作するコマンドだ*1。そして厄介なことに、実行した回数だけ定義が繰り返される。多重定義しても動作はするが、Vim の処理速度に影響が出そうだし、何より気持ちが悪い。 上の記

    Vim Hack #40: 不可視文字を表示する の補足 - 永遠に未完成
    czblue
    czblue 2009/11/21
  • Vim-users.jp - Hack #101: gitリポジトリの内容を参照する

    czblue
    czblue 2009/11/17
  • python用vim設定 - ラシウラ

    "vim python"などで検索すると、vim用のpython設定らしきものがいろいろとあるが、smartindentやcinwordsをハック的に使うものが多く、ここ最近のものですら"filetype indent on"を使わないものばかりに誘導されてしまいます。 ubuntuならvim-runtimeパッケージに、"/usr/share/vim/vim72/indent/python.vim"があるので、これを使う設定を第一にすべきでしょう(kaoriyaのvim7.2にもcygwinのvimにもindent/python.vimがあるのは確認済)。 必須設定 ふたつのファイルに以下の設定内容を書くだけです。 " ~/.vimrc syntax on filetype plugin indent on " ~/.vim/ftplugin/python.vim setlocal so

    python用vim設定 - ラシウラ
  • Vimで"gf"をスラッシュで始まる相対URLに対応させる

    Vimではファイル名らしき箇所でgfを押すと、見つけることができればそのファイルを開いてくれる。この機能はとても便利なのだが、HTMLファイルにスラッシュで始まる相対URLでCSSファイルやJavaScriptファイルのURLを書いた場合は、そこでgfを押してもうまく開くことができない。これを解決するためにvimHTMLとかを編集するときに絶対パスのファイルを開くで公開されているプラグインをちょっと使っていたのだけど、どうやらpathオプションとincludeexprオプションを設定することでも対応できるようだ。Vimすげー。 とりあえず設定から。 autocmd FileType html :setlocal path+=W:/www/test,W:/www/hail2u.net,W:/www/blosxom.info autocmd FileType html :setlocal i

    Vimで"gf"をスラッシュで始まる相対URLに対応させる
    czblue
    czblue 2009/11/08
  • Big Sky :: vimmer必読!読み込みの遅いvimscriptを見つけ出す方法

    « git でバイナリを気軽に扱える、git-largefile の dropbox 版を作った。 | Main | gcc は副作用のある関数呼び出しを含む式評価順序を最適化する。 » vimに起動プロファイラが実装された。 Patch 7.2.269 Patch 7.2.269 Problem:    Many people struggle to find out why Vim startup is slow. Solution:   Add the --startuptime command line flag. Files:      runtime/doc/starting.txt, src/globals.h, src/feature.h, src/main.c, src/macros.h http://groups.google.co.jp/group/vim_dev/b

    Big Sky :: vimmer必読!読み込みの遅いvimscriptを見つけ出す方法
    czblue
    czblue 2009/11/05
  • Vim勉強会へ行ってきた - yaotti's diary

    Emacs使いだけど敵状視察として行ってきました.なかなか面白かった. 何人かの発表のち,vimscriptコードリーディングという流れ. 以下結構適当なメモ+Emacs設定へのフィードバック Emacsからvimへ id:kozo-niさん vimは設定が楽,楽しい smartchr.vim =の後に空白とかの補完 良いなあこれ,欲しい FuzzyFinder anythingぽいもの? snipMate 動的補完 yasnippet(設定が面倒?) ctags, taglist.vim ctags -Rを実行して:Tlistと打てば大体わかる 検索したい単語の上で*を押すと検索 これは便利 Emacsでもやりたい(デフォルトではない) vimにとってautocomplpop,neocompとfuzzyはおおきい Chromevimp=>vimlike smoozie GoogleCh

    Vim勉強会へ行ってきた - yaotti's diary
  • Web開発周りのVimの設定

    HTML/CSS/JavaScriptを書くために行ったVimの設定やインストールしたスクリプト等をざっとまとめてみた。「VimでWeb開発を100倍効率的にする方法」といったような生産性を上げるための設定の類ではない。 HTMLファイルを:makeで文法チェック tidy.vimが用意されているので、HTML Tidyをインストールし、.vimrcに以下のように書くだけで良い。 autocmd FileType html :compiler tidy autocmd FileType html :setlocal makeprg=tidy\ -raw\ -quiet\ -errors\ --gnu-emacs\ yes\ \"%\" tidy.vimのmakeprgでは日語が化けるので-rawを追加する。 HTMLファイルのインデントをやり直す gg=G ノーマルモードではggでファイ

    Web開発周りのVimの設定
    czblue
    czblue 2009/11/01
  • 【毒舌】じぶんクリニック天神院の口コミまとめ|事前に知りたい口コミ5選まとめ

    最近オープンした、じぶんクリニックの天神院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、じぶんクリニックの天神院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! じぶんクリニックの天神院ですが、すでにオープンしています!(2022年2月18日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

    czblue
    czblue 2009/10/19