2014年7月9日のブックマーク (2件)

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) ライセンス生産であることを意図的にネグってる

    のジェットエンジン技術は優れていると主張するために「IHIは国内シェアの7割を持っている」と言っているのだけれども、ライセンス生産であることを隠しているのは、読者レベルをナメているのだろう。 桜林美佐「日もしっかり持っている『勝負球』エンジン技術」では、日のジェットエンジン/ガスタービン技術は低くないと主張している。 わが国の戦闘機について語られるとき、よく「日はエンジン技術が弱いから…」米国などに勝てないのだ、などという持論を展開する人が少なからずいる。だが、どうもここには、そのように思い込まされる意図が働いているような気がしてならない。 これは、かねて述べているように、敗戦に伴い、日の航空技術一切を封印するため、GHQにより「航空禁止令」が出され、徹底的に押さえ込まれたことから「出るくいは打たれる」という感覚が、日人にまだ浸透していることもあるのかもしれない。というのがそ

    d-ff
    d-ff 2014/07/09
    チャンネル桜とか関西たかじん系のテレビに出演し、慰安婦問題での謝罪は「後世に禍根」とも発言してる人なのか。維新塾→みん党ラインに乗るには出発が早すぎたのかな。知りながら黙っている説も怪しくなる。
  • 「脳だけになって生きている」モチーフの元祖ネタってなんでしょうか?…

    「脳だけになって生きている」モチーフの元祖ネタってなんでしょうか? ルパン三世vs複製人間でそのことを疑問に思って調べたところ、「キャプテン・フューチャー(小説1966)」、更に brain in a jar? なる小説が戦前に存在したらしいところまで行き着いたのですが、それ以上さかのぼれず…。 このようなモチーフの元になった文学もしくは思考実験等、どなたかご存知の方がいたらぜひ教えていただきたいです。 できれば、それが元祖だと思う理由も付け加えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    d-ff
    d-ff 2014/07/09
    このアイデアで印象深いのはラムジー・キャンベルの原題も邦題もネタバレしてしまうショートショート(1978)。個人的には首から下、騎士や海賊クラウス・シュテルテベーカー伝説、ガンダムみたく胴体の冒険が良い。