2017年12月9日のブックマーク (3件)

  • 野村沙知代さんが死去 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    プロ野球の元監督・野村克也氏の夫人でタレントの野村沙知代さんが亡くなったことが8日、分かった。85歳だった。 沙知代さんは福島県出身で、克也氏とは1978年に結婚。二人の間の第一子・克則氏もプロ野球選手に育てた。沙知代さんは克也氏と結婚前から野球場に姿を表すなど、積極的な外交術を展開。タレントとなってからも、「サッチー」と呼ばれ、毒舌風の語り口で存在感を示してきた。

    野村沙知代さんが死去 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    d-ff
    d-ff 2017/12/09
    MCの意向に沿ったものか、この人(講演)に対する難癖と伊丹十三週刊誌写真に於ける陰謀論(女性のブラウスのボタンに拘る)を披露した有田芳生コメンテーターに抱いた不信感は、議員に転じた今も引きずっている。
  • 生活保護見直し案:最大13%減 母子加算2割カットも | 毎日新聞

    厚生労働省は8日、生活保護費に関し、費や光熱費など生活費の受給額の見直し案を社会保障審議会の部会に示した。大都市部では減額となる世帯が多く、カット幅は最大13.7%に上る。母子家庭に対する加算(母子加算)については平均2割カットになる可能性があるとした。厚労省はカット幅の大きい世帯については減額幅の縮小や段階的な実施などの緩和措置を取ることも検討した上で2018年度から実施する。 生活保護の生活費は最低限度の生活を営むのに必要な水準が支給され、生活保護を受けていない低所得世帯と同じ生活水準になるよう算出。5年に1度見直している。

    生活保護見直し案:最大13%減 母子加算2割カットも | 毎日新聞
    d-ff
    d-ff 2017/12/09
    低所得世帯が数万円の受給の為、警察OBやらの職員が「月二千円でも援助できない?」と親類宅を周回する恥辱に耐えられるか問題。五人組、隣組が利かぬ地域の絆が希薄な都市部でも効果を上げる末端・分断統治。
  • 村中璃子氏のなんとなく信用できない感は異常

    受賞おめでとうございます なのだが、ワクチンどうこうと関係なく村中氏に関するモヤ感が拭えない たとえば受賞インタビューで https://allianceforscience.cornell.edu/blog/japanese-doctor-wins-global-prize-standing-anti-vaccine-activists ”A daughter of the governor of Tokyo, a director of NHK, the public broadcast station in Japan, and a close friend of the victims’ organization, was keen on finding out where I lived and who my family members were. My family and

    村中璃子氏のなんとなく信用できない感は異常
    d-ff
    d-ff 2017/12/09
    研究者からの反論があることは措いても、ジャーナリストを名乗る人物の言行、その手法(取材・リリース)を問題視することが「人格攻撃」であるはずもなく。