2019年7月21日のブックマーク (7件)

  • 日韓関係

    2019.07.20 日韓両国政府は旧朝鮮半島出身労働者の問題をめぐり、難しい問題に直面しています。 旧朝鮮半島出身労働者の問題は、まさに国家間の約束を守るか否かの問題です。 大法院判決が出されたというのは韓国の国内事情でしかなく、それによって国家間の約束が破られるようなことになれば、安定した国際関係を築くことはできません。 日韓国は、1965年に14年にわたる困難な交渉をまとめ、当時の韓国の国家予算の規模をはるかに超える無償3億ドル、有償2億ドルの日から韓国への経済協力を約束するとともに、両国及びその国民の間の財産・請求権に関する問題が「完全かつ最終的に解決」されたことを明文の規定で確認しました。 この交渉の中で韓国側が日側に示したいわゆる八項目の「対日請求要綱」には、被徴用韓人の未収金や戦争による被徴用者の被害に対する補償も含まれています。 そして日韓請求権協定の合意議事録では

    日韓関係
    d-ff
    d-ff 2019/07/21
    米国がベトナム介入の理由付けにもしたドミノ理論が、地域も品目も多である他国を差し置き韓国の輸入規制を標的にする外交戦略を支えた。ジャングルでもWTOでも破れた地政学の次は遡及⋅動機を分断する河野理論。
  • 安倍政権の6年間で大企業役員・富裕層の富は倍増、労働者には過労死・賃下げ・貧困・家計25万円マイナス

    安倍政権については、明石順平弁護士による「アベノミクスの『成果』を示すデータ集」と、伍賀一道金沢大学名誉教授と後藤道夫都留文科大学名誉教授による検証ブログ記事を読んでいただければ、安倍自公政権という「つぶれかけの会社が粉飾決算している」(明石順平弁護士)ことが具体的によくわかります。ですので、私の方では可視化できるグラフ群をいくつか紹介しておきます。 安倍首相は「国民総所得(GDP)過去最高」と言っていますが、この数字こそ、つぶれかけの会社が粉飾決算している中心的な問題であることを明石順平弁護士が「アベノミクスの『成果』を示すデータ集」の中で明らかにしています。加えて、私の方では、この粉飾決算でかさ上げした国民総所得(GDP)ですら、国際比較すると世界167位の低成長であることをグラフで紹介しておきます。安倍政権発足前の2012年のGDP成長率は1.5%(世界136位)だったので、その半分

    安倍政権の6年間で大企業役員・富裕層の富は倍増、労働者には過労死・賃下げ・貧困・家計25万円マイナス
    d-ff
    d-ff 2019/07/21
    左派は百田に倣い安倍支持者を自ら火中に大小のチップをくべる茹でガエルとでも呼べばいいのだろうが、想像の中のカエルが可哀想でとても言えないのがサヨク。危機感が薄いとの批判は甘んじて受け入れる。
  • 絶望してるけど投票には行く(能町みね子)|ポリタス 参院選2019――私たちの理由

    おそらくバブル体験組のあたりから、今の20代くらいの年代まで、世代内で政治に興味がある人が多数派だったことはないのではないかと思う。社会に対する怒りやら使命感のようなものを内に秘めつつも、周囲の目を気にしたり、あるいは環境が整っていなかったり、自分の生活で手いっぱいだったり、自分の考えに絶対の自信が持てなかったりして、思いをあらわにすることができない人はたくさんいるだろう。私も、社会や政治に全く関心がないというわけではなかったし、時に不条理なニュースを見て義憤のようなものに駆られることはあったけれど、積極的に現場に関わっていこうと思ったことは一度もなかった。20代の前半は投票にすら行っていない。 怒りだとか、使命感だとか、そういったものの発露を冷笑する空気が世間にはずっと流れている 怒りだとか、使命感だとか、そういったものの発露を冷笑する空気が世間にはずっと流れている。私自身もそれにどっぷ

    絶望してるけど投票には行く(能町みね子)|ポリタス 参院選2019――私たちの理由
    d-ff
    d-ff 2019/07/21
    振り返ると比例を別にして、投票用紙に名を書いた候補が当選したことが一度もない。みな白妙の衣となりました。
  • 吉本興業社長 あす会見へ 宮迫さん田村さんの謝罪会見受け | NHKニュース

    お笑い芸人の宮迫博之さんと田村亮さんが、反社会的勢力との関係をめぐって、20日に記者会見したことを受けて、吉興業の岡昭彦社長が22日、記者会見を開くことになりました。 お笑いコンビ「雨上がり決死隊」として活動してきた宮迫博之さんと「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮さんは、反社会的勢力の会合に参加して報酬として金銭を受け取っていたとして吉興業から謹慎処分を受け、その後、宮迫さんは契約を解消されました。 2人は20日、問題の発覚後、初めて記者会見を行い、そろって謝罪したうえでこれまでの経緯などを説明しました。 吉興業によりますと、これを受けて岡昭彦社長が22日、記者会見を開くことになりました。 岡社長は、21日に放送された民放の番組で、「きのうのような会見をタレントにさせてしまったことを大変心苦しく思っており、あす、私のほうから会見を開いてご説明させていただければと思います。このた

    吉本興業社長 あす会見へ 宮迫さん田村さんの謝罪会見受け | NHKニュース
    d-ff
    d-ff 2019/07/21
    「本日、松本人志さんとの契約を解消しました」ならインパクト大。「宮迫さんとの再契約にむけて話し合い(田村とは未解消)、自身は辞任」が本命、穴は「教育コンテンツ含む国産プラットフォーム事業からの撤退」。
  • テレ朝のワイドスクランブルで黒鉄ヒロシさんが「断韓」と書いたら、韓国語でスタッフが騒いで話が打ち切られた!→映像の韓国語通訳者の声と判明

    加藤清隆(文化人放送局MC) @jda1BekUDve1ccx テレ朝ワイドスクランブルで、コメンテーターの漫画家黒鉄ヒロシ氏がフィリップに「断韓」と書き、「(福沢)諭吉さんは脱亜論だったが、脱亜だと戻る可能性があるから断韓」と言った途端、裏方スタッフの声。しかも韓国語。司会者が慌てて黒鉄氏の話を打ち切り、他の人に振ったという。TVの酷い実態。 2019-07-20 06:40:57 maririn☆ @ryosinmarimamu1 黒鉄ヒロシさん「断韓が、、」と話し出したとこ良く聴いてください。韓国語?みたいな言葉が! その後キャスターがアタフタして黒鉄さんの話しを切って武藤さんに振りましたね。何なんでしょうか? 何処かの局でも途中で中国語が飛び交った事もありましたよね。 #ワイドスクランブル pic.twitter.com/HfmebQCoAs 2019-07-20 00:56:35

    テレ朝のワイドスクランブルで黒鉄ヒロシさんが「断韓」と書いたら、韓国語でスタッフが騒いで話が打ち切られた!→映像の韓国語通訳者の声と判明
    d-ff
    d-ff 2019/07/21
    国交断絶の中身を詰めたらよかってん。どんな理由で始め、国内外でどういう影響があると認識しているかを出演者一同で質し、『主戦場』のテレビ版をやってあげたらよかってん。
  • 旧名、八坂さん on Twitter: "宮迫、ロンブー亮がお金を受け取ったとされる詐欺グループは「CARISERA」ってところらしいんだけど… 入江がちゃんと吉本興業を通して開いたとみられるイベントに普通にスポンサーとして出てる! 入江の「吉本を通したスポンサーだから大… https://t.co/H8SMsbM5AC"

    宮迫、ロンブー亮がお金を受け取ったとされる詐欺グループは「CARISERA」ってところらしいんだけど… 入江がちゃんと吉興業を通して開いたとみられるイベントに普通にスポンサーとして出てる! 入江の「吉を通したスポンサーだから大… https://t.co/H8SMsbM5AC

    旧名、八坂さん on Twitter: "宮迫、ロンブー亮がお金を受け取ったとされる詐欺グループは「CARISERA」ってところらしいんだけど… 入江がちゃんと吉本興業を通して開いたとみられるイベントに普通にスポンサーとして出てる! 入江の「吉本を通したスポンサーだから大… https://t.co/H8SMsbM5AC"
    d-ff
    d-ff 2019/07/21
    吉本の業務提携先が反社だった事例は過去にもある。酒席の写真に反社が写り込んでいた事例などはきりがなかろう。謹慎、引退ものの不祥事と煽るFRIDAY、講談社の社内コンプラ、取材心得をまずは公表してくれ。
  • 宮迫&田村亮緊急会見 島田紳助氏にあって、2人にはなかったもの | 文春オンライン

    7月18日に翌日発売の『FRIDAY』で金塊強奪事件犯との酒席写真が掲載されることが判り、「宮迫引退」の噂がメディアに出回るようになる。19日には吉興業から「今後の宮迫博之とのマネジメントの継続に重大な支障が生じたと判断し、上記決定に至りました」と契約解除が発表される。 その翌20日、2人の緊急謝罪会見が開かれたのだ。 「記者会見は当日、宮迫・田村の連名によるファックスでメディアに通知されました。前日まで吉興業側は、『会見はない』と断言していただけに、多くのメディアにとっては意外な展開でした。そして会見で明らかになったのは吉興業と宮迫・田村側が決裂していた事実でした」(スポーツ紙記者) 2人は会見で吉の岡昭彦社長から「謝罪会見を開くなら全員連帯責任でクビ」と通告されたことを暴露。 「宮迫と田村は謝罪会見を開きたいと吉興業に訴えたが、岡社長に聞き入れてもらえなかったと何度も会社

    宮迫&田村亮緊急会見 島田紳助氏にあって、2人にはなかったもの | 文春オンライン
    d-ff
    d-ff 2019/07/21
    悪文、没論理、事実誤認どころではない昭和の怪文書みたいな荒唐無稽をよく署名入りで発表できるなー。