デザインに関するd-moのブックマーク (7)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    d-mo
    d-mo 2010/09/15
    これは従来の1点型の回転機構よりも、2点で支えている所が堅牢性高そうだし、製造コスト的にも少なく済みそうで、秀逸なデザインですね。Y軸に回転させるという発想がすごい。
  • Webサイト制作でよく出てくるコンテンツとそれによく使うディレクトリ・ファイル名の一覧 - btmup Blog

    Web 制作のことを中心に、ちょっとした Tips などを掲載しています。「自分用メモ」が基スタンス。 btmup Blog ディレクトリ名とかファイル名って、ちゃんとしようとすると意外に時間がかかるもの。 ページタイトルを直訳すれば良いってもんでもなく、いくつかある候補から内容に一番合った単語を見付けてこないといけない。 いちいち英語を調べるのもメンドいし、かといって「gaiyo」とかじゃ気持ち悪いし、どうしたもんかねー、とずっと思っていました。 で、今回、勢いでざっくりとまとめてみたのでついでに公開します。 当にざっくりなので抜けもあるだろうし「それくらい書かんでも分かるわボケ」なものもあるでしょうけど、まぁそれは追々。 ディレクトリ名やファイル名として使用することを前提としているので、文法とかは全く考慮してませんので悪しからず。 最近、医療・病院関係のサイトに仕事で関わることが多

    Webサイト制作でよく出てくるコンテンツとそれによく使うディレクトリ・ファイル名の一覧 - btmup Blog
    d-mo
    d-mo 2010/08/02
    追加するとしたら「免責事項(disclaimer)」とか「よくある質問・Q&A(faq)」とか。企業だとIRとかCSRのページもあったりするけど、この辺りは命名に困ることはなさそう。
  • イーモバイル“解約”地獄: たけくまメモ

    京都の部屋に光ファイバーを導入しましたので、これを機に、3年近く使っていたイーモバイルを解約することにしました。それまでは外出先でノーパソ使うのに重宝していたのですが、今はiPhoneがありますからね。外出先でネットに繋ぐ目的といっても、ほとんどはメールチェックか、いくつかのサイトを覗くだけなので、もうiPhoneがあれば十分足りるのです。 これまで京都で借りていたレオパレスにも一応ネット環境が常備されていたのですが、与えられたIDとパスワード入れてもなぜかうまく繋がらず、結局イーモバイルで繋いでいました。それで転居を機に光ファイバー入れて、イーモバは解約することに決めていたわけです。2年縛りも切れていましたし。 さっそくイーモバイルのサイトに接続して、まず解約の手続きを探したのですが、公式サイトから「お客さまサポート」→「各種手続き方法」を探してようやく「解約」の項目を見つけました。 そ

    d-mo
    d-mo 2010/03/25
    Yahoo!BB解約とかと似たようなフロー(電話→書類着→返送)。端末の返却がないぶん楽に自分は感じた。SIMフリーなので、端末はヤフオク等に活用できるし。あと書類とかは、iPhoneで撮影してEvernoteなりDropbox等に保管が吉。
  • テキストリンク色の変更で、70億円(!)を稼ぎだすことに成功したマイクロソフト - Feel Like A Fallinstar

    ユーザビリティの中でも特に狭義の「テキストリンク色」を変えただけで、恐るべきビジネスインパクトが現れたという事例です。 実際に成果の変化が起こったのは、マイクロソフトが鋭意売り出し中の検索エンジン「Bing」です。 テキストリンクを、入念にテストし、8000万ドルの売り上げ増 マイクロソフトは従来、「Live Search」という形でもう少し明るい青(水色に近い)を採用していました。   Bingよりも、明るいというかすこし緑に近い感じの色がベースになっていますね。 ちょっと比べてみました。 (※Live Searchは画像検索からキャプチャを取っています) こう見ると確かに色はかなり変化しています。 CNETの記事によると、マイクロソフトはBingを作る過程でかなりの数の色をテストしたようです。 Microsoftは最終的に「Bing」となるものを設計していたとき、膨大な数の色を検証し、

    d-mo
    d-mo 2010/03/19
    今、Bingのテキストリンクの色を調べると#0044CCでなくて、#0033CCなのですが…。(というよりも、この記事の紹介しているBingの表示例も#0033CC)些細な違いだけど、更なる試行錯誤のマイナーチェンジ?
  • Photoshopを使って弁護士事務所風のウェブサイトを作る方法 / ウェブデザインライブラリー

    Home > フォトショップ講座 > Photoshopを使って弁護士事務所風のウェブサイトを作る方法 Photoshopを使って弁護士事務所風のウェブサイトを作る方法 投稿日:2008年10月24日   レベル:中級者    ソフトウェア: このチュートリアルでは、Photoshopを使って弁護士事務所風のウェブサイトを作ってみたいと思います。 Step1 : 背景を作成 Step2 : サイドのベースを作成 Step3 : メインのベースを作成 Step4 : テキストとイメージを追加 Step5 : 装飾を追加 Step6 : 完成

    d-mo
    d-mo 2008/10/25
    webdesignlibrary.jpは、単に元記事の翻訳だけでなく、英語版ソフトウェアのキャプチャも日本語版ソフトウェアに置き換えているので非常に参考になる。個人的にはFireworksのチュートリアルも欲しい。
  • 写研フォントを使わなくなって、もうずいぶんたちます。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    新しいパソコン(MacBookの黒)を買って、気づいたことがあります。お粗末な気づきでここに書くのもか っこわるい話なんですが、ブログのフォントは見る側のブラウザやパソコンにある程度依存するんですよね。たとえば、当ブログだと、Safari(左)とFireFox(中)とOpera(右)では違います。微妙な違いですが、クリックすると拡大画面が出ますので比較してみてください。閲覧する方が設定を変えることで好きなフォントで表示させることも可能ですが、発信側ではコントロールできにくいようです。 広告について言えば、広告デザインの基は文字組であると言っても過言ではないくらい、フォントをコントロールする傾向があって、例えば、フォントの選択、字間、行間の設定から始まって、ひと文字ひと文字のプロポーションを考えて、精密に組んでいきます。 昔だと、写植を打って、それをひと文字ずつカッターナイフで切ってバラし

    写研フォントを使わなくなって、もうずいぶんたちます。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    d-mo
    d-mo 2008/02/18
    blogを拝見するとCSSにfont-family: "MS Pゴシック", "Osaka", "ヒラギノ角ゴ Pro W3", arial, helvetica, san-serif;とあるので、私の環境ではMS Pゴシックで表示されています。
  • Apple製品のロゴのフォントはMyriad(ミリアド) - webdog

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

    d-mo
    d-mo 2008/01/26
    当方Windows機ですが、Program Files > Adobe > Reader 8.0 > Resource > Font 内でMyriadフォント発見。さっそくインストールしました。
  • 1