学習・教育に関するd-moのブックマーク (7)

  • 新人と教育係。

    すっごい落ち込んだからここに反省を書く。うちの部署に新人が入って来て、ここ暫く教育してたわけなんだけども。まぁ、平たくいって物凄く物覚えが悪かった。幾ら言っても全然覚えない。叱れば叱るほどミスが増える。指示を出したそばからフリーズする。一度言ったことの9割は翌日には忘れてる。そんな有様で、ついついこちらも語気が荒くなってしまったんだけど。最近、見かねた後輩が「教育係交代します」と言ってくれた。それから二週間。俺が三ヶ月教えてもダメだったことの5倍くらいの量を、新人は難なく覚えてしまった。これは流石に俺に原因があったとしか思えず、後輩と新人にそれぞれ話を聞いてみると「増田さんが言うほど物覚え悪くないですよ、ミスは少なくないですが一つ言えば1、5くらいは覚えます。やる気もあるし素直だし謝れるし、いい新人だと思いますよ」とのこと。俺の感覚としては、幾ら言っても覚えず口ごもるだけの子だったんだが。

    d-mo
    d-mo 2010/09/19
    良い記事ですね。自分も昔、この新人さんのような体験があったなぁ。教育側の心構えとして、目の前の人は、自分と同じ経験を積めば、自分より能力が上なんだと思って敬意を払うと、相手の特性が見えてきたりする。
  • 404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由

    2008年11月03日05:30 カテゴリLogos 英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由 その英単語がなぜ覚えられないか? 英語ができないたった1つの決定的な理由 あえて言おう。英語回路とかどうでもいいから、まず英単語覚えろ。 答え:英語で覚えていないから 1000語とか2000語とか10,000語とかよく言うけど、大事なのは数じゃない。そもそもこういうのを数える時って、派生語はどうしているのだろう。go/went/goneは1語?それとも3語? より大事なのは、一つの文を英語で作れること。そのためには、「均等に」1000語知っていることよりも、「よく使われる」単語を、「より多彩」に使えるようになるのが先決。 例えば、"prepare"という言葉を、「準備する」と覚えちゃ駄目。"get ready"と覚えないと。そのためには、getを「深く」知らなければならない。このgetにse

    404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由
    d-mo
    d-mo 2008/11/03
    ところで弾さんのセルクマが遅いのが気になった。
  • 小学生に英語を必修させる必要があるのか? - 内田樹の研究室

    文科省は学習指導要領を改訂し、小学校五年六年から英語を必修化することを決めた。 愚かなことである。 日語がこれだけできなくなっている知的状況で二カ国語を学ばせる意味がどれほどあるのか。 特にオーラル中心の語学教育の子どものメンタリティへの影響については、もうすこし真剣に考えた方がよろしいのではないか。 英語運用能力を重視する教育機関で何が起きているか、みなさんはご存じであろうか。 論理的には当たり前のことであるが、それは「英語運用能力の高さにもとづく人間的価値のランキング」である。 「英語が他の教科に比較して際だってよくできる」という条件をクリアーしてその教育機関に入学した学生は、当然ながら、「英語ができることは、きわだってすぐれた人間的能力である」というイデオロギーのかたくなな信奉者になる。 これはごく自然なことであるから非とするには当たらない。 けれども、そのような学生たちの教場での

    d-mo
    d-mo 2008/02/17
    ついでに簿記などの会計やプログラミングなどの基礎も…。
  • 「空白の二十年」を埋める営み(現代将棋を学ぶ) - My Life Between Silicon Valley and Japan

    先週金曜日に親知らず(最後の一)を抜いた。抜いたあと数日はリラックスして過ごせ、一週間はアルコール禁止とのことで、この一週間で何かまとまったことをやってみようと思った。じつは齋藤孝さんとの対談で、勉強法の話になったとき、「ある時期はこれと決めて、たった一つのことだけを朝から晩まで徹底的にやる」という方法を、齋藤さんは実践されてきたのだ、と教わった。 僕はあんまりそういう勉強法を意識したことはなかったので、よし、この「親知らず」抜き後の一週間は、仕事も完全に休みにして、徹底的に将棋の勉強をしようと思い立った。僕の場合、将棋の勉強と言っても、指すこと(強くなること)には興味がないので、現代将棋を観るため、味わうための勉強である。 「趣味将棋鑑賞」などと公言していながら、二十歳のときから四十歳までの二十年間(1980年代、90年代)は、自らのサバイバルに没頭し、好きな将棋や、その他の趣味と呼

    「空白の二十年」を埋める営み(現代将棋を学ぶ) - My Life Between Silicon Valley and Japan
    d-mo
    d-mo 2008/02/10
    素晴らしい。将棋の世界・人々に感嘆する。そして書物の偉大さも。Webが書物に追いつく日は、まだまだ先だろうと感じるさせるエントリ。あと将棋というのは、歴史あるオープンソースなのだなぁ。
  • 原点に戻って徹底的に納得するまで理解する

    学ぶ時には「原典」に当たる たとえば、PerlであればCGIとかではなく、ラクダに当たる、というのがこれの意味するところです。もちろんCならK&R。なぜ原典でなければならないか。それは、原典には、その言語の設計者の意図が書かれているからです。それで、その言語は何が得意で何が不得意なのかもわかる。結果的に易しく「こうやれば出来る」が書いたよりも、「こういう人向けに作りました」がわかる原典の方が優しいのです。 【404 Blog Not Found:私の言語遅延学習法 - 三つのルール+1より引用】 これを読んで思い出したのが、学生時代に勉強に関して思ったこと。公式とか法則とかをを覚えるのが不得意だった上に、「これはこういう決まりだから覚えておきなさい」と先生から頭ごなしに言われるのが嫌いだった私は、一度理解しようとしたことは自分が納得できるまで(つまり、自分で公式や法則を導けるようにな

    d-mo
    d-mo 2008/02/10
    「原理原則」を理解するということ。結果の暗記では、応用は難しい。
  • 英語deキャリアアップ(英語でキャリアアップ) IT業界編

    英語deキャリアアップは東京大学とベネッセが共同で研究・開発した 忙しいIT業界で働く人にぴったりの、すきま時間に活用できる ビジネス英語リスニング教材のポッドキャスティングです 「英語deキャリアアップ」は、IT企業で働くビジネスマンのために カスタマイズされた「モバイル英語リスニング教材」です。 忙しい社会人が、通勤時間などの「スキマ時間」を活用して、 効率よく、「仕事で使える英語」を学べるように構成されています。 英語deキャリアップは、ipodをはじめとする携帯型音楽端末で 聞くことができます。ポッドキャストをご利用の方は、 ページ左側にあるRSSをお使いのポッドキャストソフトに ドラック&ドロップしてください。番組が自動的に更新されます。 ~ 監修者から 「東京大学 中原淳准教授」 ~ 【今回のテーマ】ジョブ・インタビューの受け方 SORA社がSI社と

    d-mo
    d-mo 2008/02/01
    東大とベネッセのコラボ。IT業界ビジネスパーソン向け英語学習サイト。iPodQuizがすごい→https://blog.benesse.ne.jp/berd/blog/eigodecareerup/1/11de/111/?un=bc1
  • 英語学習SNS「iKnow!」、Wii対応の脳トレ学習コンテンツを追加

    セレゴ・ジャパンは、現在ベータ版を公開している英語学習SNS「iKnow!」の新バージョン「Ver1.2」を1月30日に公開する。利用は無料。 iKnow!は、2007年10月よりサービス提供を開始した英語学習サービス。同社が独自に開発した、脳科学や認知心理学に基づく学習エンジンを利用して英語学習ができるコンテンツを用意しており、英単語やフレーズを学習できる「iKnow!学習アプリ」、英語のタイピング力とリスニング力を学習できる「Dictation」といったコンテンツのほか、学習内容に応じて自動生成されるPodcastコンテンツも用意する。 今回公開する「Ver1.2」では、新コンテンツ「Brain Speed」を追加する。Brain Speedは、英単語の和訳に関する2択問題を制限時間内に回答するもので、正解を回答し続けることで制限時間が徐々に短縮され、記憶した英単語について反射的に答え

    d-mo
    d-mo 2008/01/30
    これ、かなり反射神経が要求される。老体にはきついなぁ。
  • 1