Javascriptに関するd-o-bのブックマーク (11)

  • [暴満館] JavaScriptによるCSSの操作

    またFirefoxは短縮形で取得しようとすると、設定していないプロパティにデフォルト値が入った状態で返ってくるので注意する。 getStyleValue( "div.hoge", "background" ) //Mozilla : rgb(17, 34, 51) none repeat scroll 0% 0% ルールを削除する function deleteRule( index, sheetindex ) { if( sheetindex == undefined ) sheetindex = 0; document.styleSheets[ sheetindex ].deleteRule( index ); } 全てのルールにはインデックスが振られており、それを指定することでルールから消すことができる。 ただ、同じセレクタで上書きするのとほとんど変わらないので、あまり必要にならない

    d-o-b
    d-o-b 2007/01/13
    Javascript で CSS をいじくる方法
  • Webアプリに使えるAjaxライブラリ8選! ― @IT

    Ajaxライブラリを機能で分類する 続いてAjaxライブラリの機能比較を行いますが、その前にAjaxライブラリが提供する機能を大きく3つの機能分類に分けたいと思います。 JavaScript関数拡張……開発効率を向上させるための、JavaScript関数を拡張した機能 画面効果……画面上のオブジェクトに対して動的・視覚的な効果を与える機能 GUI部品……リッチなGUI部品を提供する機能

    Webアプリに使えるAjaxライブラリ8選! ― @IT
    d-o-b
    d-o-b 2006/12/31
    Ajax ライブラリの比較
  • ScriptaculousのEffect実行順序を管理するJSを作ってみた。 - IT戦記

    仕事で使おうと思って作ったら意外といい出来だったので公開してみる。 だうそろーど たとえば、こう書くと var element = $('block'); var planner = new EffectPlanner( [ { Move: [element, {x: 200, y: 200}] }, { Move: [element, {x: 0, y: 300}] }, { Move: [element, {x: 300, y: 0}] }, { Move: [element, {x: 0, y: -300}] }, { Move: [element, {x: -300, y: 0}], next: 1 } ] ); planner.start(); こうなる http://sample.ecmascript.jp/20060523-00.html たとえば、こう書くと var col

    ScriptaculousのEffect実行順序を管理するJSを作ってみた。 - IT戦記
    d-o-b
    d-o-b 2006/11/15
    Scriptaculous の Effect 実行順序を管理する JS
  • 「facebook」の検索結果 - IT戦記

    みなさんお元気ですか?僕は少しだけ元気ではありません。じんわりとした夏の暑さを感じながらブログを書いています。 実は、数ヶ月前にスマートニュースという会社を退職しました。 しばらく無職 しばらくは就職せずに無職でいようかなと思っています。 すぐに再就職した方がいいんだろうな〜。とは思うのですが少し疲れたかも。 いい時代になったものだ 最近は AI の進化も素晴らしく、昔ソフトウェアで出来なかったことがどんどんできるようになってるなって感じます。 Rust とか、ちょうど欲しかった感じのプログラミング言語もあるし、 ChatGPT は完璧ではないけど何か新しいことを始めるときに素晴らしい洞察を与えてくれる。 時代は確実に良くなってる。そんな時代に「自分は働いていないくていいのか」と少し不安になるけれど、自由気ままにコードを書く、そんな時間が今あってのもいいのかなって思ってます。 オフトピック

    「facebook」の検索結果 - IT戦記
    d-o-b
    d-o-b 2006/11/15
    Script.aculo.us の Effect をちょっと簡単に書く方法
  • 404 Blog Not Found:javascript - DOMMakerで楽々DHTML

    2006年09月28日02:00 カテゴリLightweight Languages javascript - DOMMakerで楽々DHTML DHTMLは便利なものだが、DOM関連の関数でHTMLを「描く」のは、あまりに面倒だ。 たかだか <a target="blank" href="http://blog.livedoor.jp/dankogai">404 Blog Not Found</a> とやるのに、 var a = document.createElement('a'); a.setAttribute('target', 'blank'); a.setAttribute('href', 'http://blog.livedoor.jp/dankogai'); a.appendChild(document.createTextNode('404 Blog Not Found'

    404 Blog Not Found:javascript - DOMMakerで楽々DHTML
    d-o-b
    d-o-b 2006/10/04
    DOM 操作による HTML エレメントの追加を簡易化する。
  • GLT - Good-Looking Tolltips

    GLT is short for Good-Looking Tooltips and it is a small JavaScript library that you can include to spice up the look of your tooltips in your web page. Move your mouse pointer over any of the headings in the main column here to see it in effect. Read the implementation instructions to use it in any web page. Copyright GLT is free to use in any personal or business web site that is free for visito

    d-o-b
    d-o-b 2006/10/04
    フェード効果と角丸を使った、見栄えのよいツールチップ
  • Transcorners ― Cornerus Pride is there *scared*

    d-o-b
    d-o-b 2006/10/04
    ボックスエレメントの角を丸くするライブラリ
  • Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #01

    社内の精鋭エンジニアを中心に定期的に勉強会をすることになった。んで、 JavaScript の講義は僕がやることになった。 資料を社内だけでとどめておくのはもったいないので、ここに公開していきます。社内の人も社外の人も読んでください。 講義の内容は基的にソース嫁。ソースレビュー形式。 ※ターゲットは JavaScript は書いたことない、オブジェクト指向言語プログラマ。 Section 00 Prototype.js の前に JavaScript のオブジェクトの概要・・・ オブジェクトを作ってみる。 var object = {};オブジェクトにメソッドとかプロパティを追加してみる。 var object = { field: 'IT戦士', method: function() { alert('hello ' + this.field); } }; object.method()

    Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #01
    d-o-b
    d-o-b 2006/09/20
    Prototype.js を使用したコードと使用しないコードの比較を用いた Prototype.js の説明。
  • 和人 - [javascript] TextBoxWatermark

    Atlas.NET覗いていたら、テキストボックスに入力してもらいたい内容を表示しておき、フォーカスがあたると消すというデモンストレーションが載っていた。 http://atlas.asp.net/atlastoolkit/TextBoxWatermark/TextBoxWatermark.aspx 英名で「Watermark」、「すかし」なんていう意味もあるようだ。 これくらいなら実装できるかなと思ってJavaScriptを書いてみた。 ライブラリとしてprototype.jsを使ってます。 TextBoxWatermark = Class.create(); TextBoxWatermark.prototype = { initialize: function(element) { this.element = $(element); this.options = Object.exte

    和人 - [javascript] TextBoxWatermark
    d-o-b
    d-o-b 2006/09/20
    テキストボックスに初期文字列(ウォーターマーク)を入れるクラス
  • Firefoxでのwindow.event

    ワールドカップの準決勝ポルトガル-フランスのせいで寝むれないmartinです。 以前のエントリで「Firefoxでの擬似window.event 」として、 function windowEvent(){ if(window.event) return window.event; var caller = arguments.callee.caller; while(caller){ var ob = caller.arguments[0]; if(ob && ob.constructor == MouseEvent) return ob; caller = caller.caller; } return null; } というのを載せていましたが、どうせなら、Firefox(および、その他のモダンなブラウザ)にも、window.eventを認識させたいです。window.eventは使い

    d-o-b
    d-o-b 2006/09/01
    IE と event オブジェクトのハンドリングを共通化する
  • document.write()の実行タイミングをずらす方法

    関連エントリー: Google Adsenseの表示タイミングを制御する このサイトのppBlog's webRingのリストは、BlogPeople からdocument.writeで書き出しています。というかBlogPeopleのスクリプトがそうなっているのですが。で、document.writeが、HTMLソースの最初の方にあると、document.writeによる書き出しが終わるまで、それ以降のページのレンダリング(HTMLの書き出し)はストップした状態となります。document.writeによって呼び出している外部サーバー(ここではBlogPeople)のレスポンスが速ければ、ページ描画で待たされることはありませんが、たまにはレスポンスが遅くて、ページの残りがなかなか表示されないという事態は起こりえます。このdocument.writeは、広告バナーなどでも当たり前のように使わ

    d-o-b
    d-o-b 2006/08/23
    document.write 自体を書き換えるので呼び出し側の変更は必要ない。
  • 1