タグ

マスメディアに関するd346prtのブックマーク (5)

  • 社会学者、査読論文出してなくても教授になれるし、招待論文(依頼論文のこと?)があれば査読論文無しでも良いらしい問題 - Togetter

    いやこれマジで当なの? 千田先生一人の放言とかじゃなくて? 社会学者さん達がちゃんと「この人(この大学)だけの問題」とか「社会学は査読論文以外の検証システムが構築されてる」とかツイートしてくれたら、まとめにもキチンと追加するのでマジで意見求む。 意見求めた結果いろいろな人が有益な呟きしてくれたので追記。2ページ目まで読んで欲しい所。

    社会学者、査読論文出してなくても教授になれるし、招待論文(依頼論文のこと?)があれば査読論文無しでも良いらしい問題 - Togetter
    d346prt
    d346prt 2018/10/08
    富野教信者として、あでのいさんフォローしてたけど、こっち方面でも良い仕事するなぁ。
  • 憲法記念日 産経新聞が自分の世論調査で、憲法「改正」に賛成41%・反対48%に大いに焦る(笑) - Everyone says I love you !

    なかなかできるこっちゃございません。 よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです! 人気ブログランキング にほんブログ村 明日、2015年5月3日は、日国憲法が公布・施行されてから68回目の憲法記念日です。 この日に当たって、ハフィンポストが各マスメディアの改憲に関する世論調査をまとめてくれています。 憲法改正の世論調査、賛成と反対が拮抗 集団的自衛権が影響? 日国憲法の改正の是非を問う全国世論調査の結果を、マスコミ各社が伝えている。 5月2日までに報じられた結果は、以下の通り。 朝日とNHKでは、2014年から反対が増加して賛成とほぼ拮抗する傾向になっている。安倍政権の発足と集団的自衛権の憲法解釈変更や安保法制の論議などに世論が敏感に反応し、戦争放棄を定めた9条などの改正に慎重になっていることがうかがえる。 朝日新聞社の2015年3月の世論

    憲法記念日 産経新聞が自分の世論調査で、憲法「改正」に賛成41%・反対48%に大いに焦る(笑) - Everyone says I love you !
    d346prt
    d346prt 2015/05/03
    世論調査の話なのに、はてサの対中姿勢を問うというテンプレ対応に勤しんでる方達は、本当にお疲れ様としか言いようがない。
  • お金について堀江さんの言っていることは一つ : けんすう日記

    よく、ライブドア元社長の堀江貴文さんのことを「拝金主義だ」とか「金の亡者」みたいな言い方をしているもんを見るんですが、実際あって話したり、とかブログを読んでみても、あまりそういう感じをしないんですよね。 で、なんで堀江さんがそう言われるかを年末年始に考えてみました。 そもそもの誤解の元 なんか議論がすれ違う時によくあるのが、話している論点がずれる、ということがあるのですが、この議論のずれはきっと以下のようにずれてるんじゃないかと思ったわけです。 - 堀江さんが今の現状を話して説明している ことを - 堀江さんが今の現状を自分の意見として話している と解釈しちゃってるのかなあ、と。 堀江さんの言ってること 堀江さんが言っていることは、 今の世界ではお金には力がある ということだけなんじゃないかと。 たとえば、「女はお金についてくる」みたいな発言について。 お金があれば自信がついて異性にモテ

    お金について堀江さんの言っていることは一つ : けんすう日記
    d346prt
    d346prt 2010/01/02
    つまり、ホリエモンは我々愚民に理解出来るようには語ってない、って事?
  • 大日本セキュリティ総合研究所 新聞の品格。

    d346prt
    d346prt 2008/06/24
    名前を冠したものには責任持ってもらいたいよな。知らん顔で削除して終わりなんて、素人じゃないんだから。/草の根ニュースに対しての自分たちの存在意義が編集に責任を持つことなんじゃなかったっけ?
  • マスメディアってもういらなくね? | おごちゃんの雑文

    楠君のblog 明日のWebジャーナリズムと報道規制 経由で、 秋葉原刺殺事件に遭遇して を読んで。昨日はいくつかustがあったらしいので、私の見たものと同じかどうかは知らないけど、昨日のことはustで見た。 まぁうちから徒歩10分のところの事件だから、メディアに頼らないでも自分の目で見えるわけだったんだけど。 ほんの数年前まで、「ネット上の記事」というのは、ほとんどが二次情報だった。この状況は今もそんなに変化していないけれど、「ほんの数年前」と大きく違うのは、「ネット固有の一次情報」が随分と増えたということ。件のustもそうだし、報道各社が使っていた「犯人逮捕の瞬間」なんてのもネットからのものだ。 よく考えてみると、「グモ」の話題、交通情報の類、超ローカルな話題はネットの方がはるかに迅速で詳しい。世の中の大事件なんてのは、グローバルな目では「大事件」だけど、その近くにいる人にとっては「超

    d346prt
    d346prt 2008/06/09
    流れ的にはそうだよね。煽り文句としては十分wあとは、拙速がための誤報とかをどうしていくか?だよね。
  • 1