タグ

2013年2月9日のブックマーク (4件)

  • クラウドソーシングはフリーランスを生かすのか、殺すのか。 | よかろうもんブログ

    最近よく聞く「クラウドソーシング」というサービス。 来の意味合い・定義とはかけ離れ、 何かもやもやするサービスにしか見えないのは私だけでしょうか。 特に違和感が強かったのは「ロゴ作成」の依頼。 「こういうコンセプトのサイトで、主な顧客層は○○代で、 こんな感じのフォントで、こういう文字を入れてください」 この程度の依頼内容で提案を募り、 最終的にクライアントが選んだものにのみ20,000程度のギャラが支払われるようです。 まず、個人的にこういう「コンペ形式」が嫌い。 デザイナーの方々が提案しているロゴ、 あれはほぼ納品できる段階まで出来ているんじゃないですか? 選ばれずにギャラが出ない、というのはまあ仕方ないにしても(どうかとは思いますが) アイディアだけを取られてしまうようで、どうにもこうにも気分が悪いです。 サイト上で公開されているから、第三者からも見られてしまうわけで 「今回受注で

    d346prt
    d346prt 2013/02/09
    実情はこんな感じなの?見事にバズってるな。ホントバズワードにかこつけて、搾取する連中は滅んだら良いよね。
  • 「おい、切り込み隊長 ちょっと来い」 @kirik : まだ仮想通貨持ってないの?

    いやいや、何なんですか、いったい。(一般の読者の方は、長いのでご注意ください) おい、イケダハヤト師 ちょっと来い @ihayato: やまもといちろうBLOG(ブログ) これまでの経緯 事情がつかめない方も多いと思いますので、経緯をまとめてみます。 まずは、以下のような記事の応酬がありました。 ①イケダハヤト師型炎上をどう表現するべきか?: やまもといちろうBLOG(ブログ) ②「人を笑い者にする」天才、やまもといちろう氏 - ihayato.書店 ③イケダハヤト師は笑い者になる才能がある: やまもといちろうBLOG(ブログ) ④隊長が人を笑い者にする、その理由が知りたいのです - ihayato.書店 ⑤理由を教えるために、イケダハヤト師とイベントをやろう(提案): やまもといちろうBLOG(ブログ) ⑥隊長、イベントやりましょう。ただし条件があります - ihayato.書店 長いの

    「おい、切り込み隊長 ちょっと来い」 @kirik : まだ仮想通貨持ってないの?
    d346prt
    d346prt 2013/02/09
    残念感がハンパない。理解したくない事をこんなに表明してて、説明してみろってどういう事?
  • スライサーで指切る事故相次ぐ NHKニュース

    野菜を薄く切る「スライサー」と呼ばれる調理器具を使う際、誤って指を切る事故が相次いでいるとして、国民生活センターは使い方への注意を呼びかけています。 スライサーは、刃物が付いた野菜を薄く切るための調理器具で、国民生活センターによりますと、指を切るなど、使っている際、誤ってけがをしたという報告や相談が、去年12月までの2年間に55件寄せられているということです。センターによりますと、使っている間に野菜が小さくなり、指が刃物に近づいていることに気付かずに、けがをするケースが多いということです。 また、センターが店舗などで販売されている118種類のスライサーを調べたところ、7割ほどの商品には、指を保護する「安全ホルダー」が付いていましたが、こうしたホルダーを使わなかったり、誤った使い方をしたりして、けがをするケースがあるということです。 国民生活センターは、安全ホルダーの付いた商品を使ったり、説

    d346prt
    d346prt 2013/02/09
    包丁だったら「自己責任」で済むとこが、新しい「製品」て認識だとクレームの体質になる。まあ、カバー使わず未だ怪我していない人への啓発にはなるよね。/逆に安全性高め過ぎて使い難くする流れになると嫌だな。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    d346prt
    d346prt 2013/02/09
    タイトルは釣り。「上手く教えれば」と覚え難い事の前提を覆すのに本文を費やしてて、そりゃそうだよねってだけしか。若い人でもオフィススイート使いこなせない人は沢山居るし。