タグ

2009年11月8日のブックマーク (3件)

  • ここギコ!: GeoHexの本当にすごいところ

    sa2daさんが先週の金曜日にGeoHexという仕様を発表して以来、ジオメディア周辺がGeoHex話題で盛り上がっています。 日地図ヘックス化企画GeoHex(ジオヘックス)を公開しました。 -geogames.net- GeoHexデモ sa2da さんの GeoHex がイケている件 -Cirius Lab- GeoHex on twitter 位置ゲーのことをまじめに考えてると、スタンプラリーや距離ベースの位置ゲーだとともかく、陣取りとかそういうあたりまで考えを広げていけば、どうしても実ポリゴンとかでやっちゃうとシステム負荷が青天井だよね、というあたりに思いが行き着いてしまいます。 それに大戦略あたりで育ってきた世代感覚がプラスされると、現実をヘクス化しちゃおう、というのは割と自然な流れだと思っていて、実際私も過去に、3次メッシュをベースにしたヘクス仕様とライブラリを公開したこと

    d4-1977
    d4-1977 2009/11/08
    位置情報って面白そうだなあ
  • nabokov7; rehash : コーダーとかマークアップエンジニア、そしてデザイナの領域について

    November 08, 200903:01 カテゴリサービス作りの話 コーダーとかマークアップエンジニア、そしてデザイナの領域について HTMLコーダーとかマークアップエンジニアのキャリアパスについて 言いたいのは、HTMLCSSしかできない人の価値はこの先低くなっていくよねって事です(人材的な意味で)。 デザイナとコーダー(マークアップエンジニア) の仕事についてこの間同僚の人達と話す機会があったんですが、僕的に驚いたのは最近のwebデザイナってコーディングも出来るのが普通らしいってことでした。え、そうだったんだ ? 僕は約4年前にこの会社に転職してきました。前も似たような仕事はしてたんですが、そこではマークアップエンジニア的な職種はなく、デザイナがツールで画像を切り出したり、(table タグが何重にもなった) html を書き出して、それにプログラマが動きを与える、という進め方が

    d4-1977
    d4-1977 2009/11/08
    本当に幅が広がり、深くなってきていますね
  • 今更ですが、StyleCatcherです - WolaWola

    さて、MT5もRC1が登場して、いよいよという感じになってきましたが、今更StyleCatcherを取り上げてみます。 なんで、今頃StyleCatcherなのかは、後で触れます。 スタイルキャッチャー/StyleCatcherは、「デザイン」>「スタイル」で起動します。割と古くからある機能(プラグイン)ですが、皆さんコレ使っているんでしょうか?私は、最初の頃に少しだけ使ってみましたが、結局用意されたテーマに物足りなさを感じて、以後は動作確認程度にしか使ってませんでした。 エントリーではStyleCatcher2.2について取り上げた事があります。「StyleCatcher2.2とSandboxプラグイン - WolaWola」 スタイルキャッチャー・リポジトリの作成方法 公式のドキュメント(それも日語で書かれたもの)が存在するので、作り方を理解するのは簡単です。 スタイルキャッチャーに