タグ

2021年11月1日のブックマーク (3件)

  • SQLファイルから型安全なコードを生成するsqlc | フューチャー技術ブログ

    TIGの辻です。GoのORマッパー連載8日目です。記事では sqlc を紹介します。早速ですが、結論から行きましょう。 sqlc まとめ SQLファイルからデータベースにアクセスできる型安全なGoのコードを生成するライブラリ 構造体のモデルの手書き実装不要 複数テーブルをJOINしたときのマッパー実装不要 生成されるコードは不要なリフレクションなし SQLをがんがん書きたい、でも面倒なマッパー構造体は書きたくない、という開発者にとっては大きな味方になります。 sqlc の紹介 sqlc はSQLファイルからGoのアプリケーションコードを生成するライブラリです。2020/2に v1.0.0 をリリースし、着々とスターを伸ばしています。2021/08現在は v1.8.0 をリリースしています。資料で生成しているコードも v1.8.0 を用いています。 https://star-histor

    SQLファイルから型安全なコードを生成するsqlc | フューチャー技術ブログ
  • 俺的にはずせない【Vim】こだわりのmap(説明付き) - Qiita

    Vimはホントに素敵なエディターでして、mapをゴソゴソ設定するだけでかなり自分好みに拡張することができます。ちょっとした機能なら、わざわざプラグインをインストールしなくてもmapだけで実現できます。今回は私的にはずせない&&ちょっとマニアックなmap設定を書いてみたいと思います。Vim初心者の方も考慮して説明も付けてます。 1.カーソル下の単語をハイライトする nnoremap <silent> <Space><Space> "zyiw:let @/ = '\<' . @z . '\>'<CR>:set hlsearch<CR> ノーマルモードでスペースを2回押すと、カーソル下の単語がハイライトされます。 2020.10.02 レジスタを使用しない簡易版をセクションの最後に追記しました Eclipseのカーソル下の単語を光らせる機能が欲しくて作りました。なにげにすごく便利で気に入ってます

    俺的にはずせない【Vim】こだわりのmap(説明付き) - Qiita
  • autocmd で自動コマンドを登録する | まくまくVimノート

    autocmd(自動コマンド)の機能を使用すると、様々なイベントの発生を監視し、そのタイミングで自動的に任意の処理を実行することができます。例えば、ファイルを開くときに、拡張子の種類に応じた設定を行うといったことが実現できます。 はじめに(autocmd の概要) autocmd コマンドを使って自動コマンドを登録しておくと、ファイルオープン時、ファイル保存時、フォーカス取得時、カーソル移動時など、様々なタイミングで任意の処理を行えるようになります。 例えば、下記のようなことが行えます。 プログラミング言語のソースファイルを開いたときに、その言語に適したインデントモードを設定する 圧縮されたテキストファイルを開いたときに、自動的に解凍してテキストを編集できるようにする(保存するときに再び自動で圧縮する) ノーマルモードに戻った時に、IME(日本語入力モード)をオフにする 日記ファイルを開い

    autocmd で自動コマンドを登録する | まくまくVimノート