タグ

Puzzleに関するd_pressureのブックマーク (6)

  •  ̄torito_ ガリガリ君パズル コーラ

    パズル創作:坂忠之発売元:ハナヤマサイズ:13.3×5.2×2.4cm包装:チャック付き袋説明:日語問題数:1問解答:なし ガリガリした感が人気でロングセラーのアイスキャンディー「ガリガリ君」のパズルです。中身もパッケージも物そっくり。手軽に遊べます。 ・コーラ(むずかしい) キャンディー部分は10個のピースに、ケースは8個に分かれます。

    d_pressure
    d_pressure 2011/01/04
    立体パズルらしいが、なぜガリガリ君。意味が分からん。
  • 超難問も! 京大院生考案の新感覚パズルがゲームソフトで登場 - MSN産経ニュース

    京都大学大学院で「パズル学」を学ぶ博士課程1年、東田大志(ひろし)さん(25)が考案した、パソコン上で遊ぶ新感覚パズルが、携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」用の有料ソフトとして11月4日からインターネットで配信される。京都市のソフトウエアメーカー「ジュピター」が商品化。学生が企業と連携してゲームソフトを作るのは全国的にも珍しく、東田さんは「超難問もあるので、ぜひ挑戦してほしい」と話している。 東田さんは人間・環境学研究科に所属し、美的感覚に優れたパズルの研究などに取り組む一方、大学1年のときに「パズル同好会」を創設し、自作パズルを載せたチラシを配布。「パズルの人」として学内でも知られた存在だという。 考案したのは、画面上にランダムに表示された複数の絵柄から、対になった絵柄同士を線で結んでいくパズル。ゲームでは、5分以内にどれだけ線が重ならないように正確に結んでいけるかにチャレンジする。 初

    d_pressure
    d_pressure 2009/10/17
    パズルの人は今博士課程にいるのか。
  • Planarity.net

    This game is provided free of charge, but if you would like to make a donation it would be greatly appreciated. Just click on the Paypal button above. Even a small donation would go a long way. Thank you!

  • 4次元、5次元ルービックキューブ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular ルービックキューブを5次元に拡張したものが紹介されていた。 Magic Cube 4D という、4次元のルービックキューブはかなり前から存在していたようだ。ブラウザの Java が有効になっていれば、ここから一番上の絵をクリックすることで手元で試せる。 下が一箇所回転させたところ。3次元でさえ揃えられるようになるのはたいへんだったから、これができる人というのはかなり空間認識に優れた人なんじゃなかろうか。 5次元のほうのサイトには、これまで解けた人3人のログも展示されている。 [追記] 動画があった この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ

    4次元、5次元ルービックキューブ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 『DEATH NOTE』メモ: 2部で一番悪いのは - faireal.net

    デスノートをさがして: 論理パズル (2006-04-10) デスノートをさがして: 論理パズルの補足 (2010-07-13) 間違いだらけの乱神選び / 乱神はアトミックに自分の心を読めるか / 偽神の動作は分解可能か 『DEATH NOTE』メモ: 2部で一番悪いのは (2006-05-28) デスノートをさがして: 論理パズル 2006年 4月10日 記事ID d60410 「今すぐネタバレするより推理してみたい人もいると思うので」という理由で、 同時掲載しなかった「死神手帳(デスノート)をさがして」の解法を掲載しました。 問題をスクロールさせたすぐ下の、 の下にあるので、見ないでチャレンジしてみたい方は見ないようにしてください。 論理・推理・ひらめきのパズルです。 ゲーム(論理パズル)の概要 あなたはネット経由のチャットで、ハンドル名「みつき」「めろこ」「タクト」の3人と会話がで

  • 数学パズル「4つの4」入門 - faireal

    数学パズル「4つの4」入門・第3回 (2002-06-10) 「4つの4を使って0~1000までの数を作れ」というパズルを10秒以内に解くスクリプトの実演 数学パズル「4つの4」入門・第2回 (2002-06-06) 自律的思考アルゴリズムの基礎 数学パズル「4つの4」入門 (2002-06-05) 「4つの4」問題、最終解決のきざし 2002年 6月 3日 記事ID d20603a 追記 もっと良い方法 → 「「西暦・平成パズル」を解くアルゴリズム」(四則演算でYを作るのに必要なXの最小個数)をご覧ください。 「4つの4で遊ぼうよ」シリーズの式検索は、充分に網羅的でないし、必ずしも効率的でなかった。当初の方法からみれば相当に高速化した「ラムダ関数バージョン」ですら、まったくムダが多い。4つの4を使って作れる数全体を調べるときに、評価される値を数え上げるのが目的であるにもかかわらず、構成可

  • 1