タグ

ブックマーク / photo-studio9.com (10)

  • 人気再燃?!今、世界中で大流行しているチェキについてまとめてみた!!

    デジタル全盛でフィルムの時代は終わった。。と言われて久しいですが、そんなフィルムカメラのなかで今、人気沸騰中のフィルムカメラがある事はご存じでしょうか?それが今回ご紹介する「チェキ」です。年代によっては昔使ったことあるという方もいらっしゃると思いますが、今はより高機能な格的なチェキもラインナップされているんですよ!今回はそんな新しいチェキの世界をまとめてみました。 フィルムの時代はまだ終わっていない?「フィルムの時代は終わった」と言われて久しい、デジタルカメラ全盛期の現在。 写真のほとんどがデジタルとなり、フィルムの存在が忘れ去られようとされている中、密かに驚異的な売上を伸ばしているフィルムカメラが存在していることを皆さんはご存知でしょうか? その名は「チェキ」 1998年に富士フィルムから発売され、当時の女子中高生の間でプリクラと並んで一大ムーブメントを巻き起こしたインスタントカメラで

    人気再燃?!今、世界中で大流行しているチェキについてまとめてみた!!
  • これは便利!Photoshopでマンガの集中線を一発で写真に描く方法 [Comic Kit]

    古くからマンガの表現技法として使われてきた中心から放射状に伸びる集中線ですが、最近では写真の加工用途に使われることが多くなってきました。簡易的な専用のアプリなどもあるのですが、今回はPhotoshopの便利なアドオンを使って柔軟に高品質な集中線を描く方法をご紹介します! ライターの村上です。 ブログやウェブサイトで写真を活用される方は非常に多いと思います。最近は個性的な加工をして、色々なブログの中でも埋もれない写真や画像をを作られる方が非常に多くいらっしゃいます。 自分もPhotoshopを使って人目を惹く写真の加工ができないか色々と試行錯誤しました・・・ 何か変わった、そして分かりやすい加工はあるかどうかと考えた結果は 集中線でした!!! 漫画の表現で良く見られるある点から放射状に伸びる線の表現の事で上のタイトル画像に用いている効果です。 これ、Photoshopのアドオン(無料)を使う

    これは便利!Photoshopでマンガの集中線を一発で写真に描く方法 [Comic Kit]
  • サマーソルトキックで学ぶPhotoshop写真加工入門編。キミもガイルになれるかも!?

    ふざけてるワケではありません(笑)今回はあの伝説的なゲームの必殺技を題材にPhotoshopを使った画像加工の基や便利機能を紹介してみます。実際の写真加工の流れで便利な機能を覚えてみましょう。これであなたも憧れのガイルになれるかも! ガイルに学ぶPhotoshop入門ゲストライターの村上です。 最近はあまりしていないのですが、ストリートファイターというゲームが結構好きなんです。その中でも特に好きなのがストリートファイター2です!自分の地域ではスト2の通称で呼ばれていました。当時、スーパーファミコンを持っている男子はスト2を持っている確率も結構高かったと思います。 この間ゲームセンターに行ったらストリートファイター4があったので少しやってみました。しかしコンボや必殺技や色々なシステム等が複雑で、なかなか楽しめませんでした。最近のゲームセンターにはレトロゲームを置いている所が多いみたいで、例

    サマーソルトキックで学ぶPhotoshop写真加工入門編。キミもガイルになれるかも!?
  • F値を小さくすると写真が明るくなる というウソ。[露出補正のナゾ]

    写真を始めたときに最初に教えられる事の一つにF値を小さく(絞りを開く)すると写真が明るくなるよ といのがありますが、それは残念ながら特別な条件でしか成立しません。通常はF値やシャッタースピードを変えても写真の明るさは変わらないのです。今日はそんな疑問を整理してみようと思います。 F値を変えても明るさは変わらない!?一眼レフやミラーレスなど高機能なカメラで写真を始めると、”F値を小さくすると写真が明るくなる” とか、”シャッタースピードを遅くすると写真が明るくなる” なんて事を教えられることがあります。 カメラの原理から言えばそれは確かに真実なのですが、写真を始めたばかりの人にとってはそれはある意味で ”ウソ” でもあります。この関係は上級者向けの設定でのみ成り立つお話だからです。 F値(絞り)、シャッタースピード、ISO感度 と写真の明るさの関係はカメラの最も基的な原理なので、どんな写真

    F値を小さくすると写真が明るくなる というウソ。[露出補正のナゾ]
  • マンネリ打破!スグに使える写真上達の5つの処方箋とテクニック。

    写真をやっていると自分はセンスが無いからなぁ。。とガッカリする人もいますが、多くの場合、センスは技術や工夫で補えます。今回はなんだか代わり映えしない写真なんだよなぁ。。と思っている人のために今日から使える写真の特効薬を処方します! 写真をやっていると自分はセンスが無いからなぁ。。と悩んでいる人もいるかも知れません。また、最近なんだか同じような写真しか撮れないんだよなぁとマンネリやスランプを感じている人もいるでしょう。 でも、実は多くの場合写真のセンスは技術や工夫で補えるんです。スランプやマンネリもしかり(レベルにもよりますが。。)。 私もいきなり紙とペンを渡されて絵を描きなさいと言われたらとんでもない絵を描く自身があります(笑)たぶん絵を描く能力は小学校から進化していません^^; そこで今回はそんなちょっとお悩みモードに入ってしまった写真好きの方に今日からスグに使える撮影のヒントを5つほど

    マンネリ打破!スグに使える写真上達の5つの処方箋とテクニック。
  • 凄い!ISO感度の高い写真をPhotoshopで劇的にノイズ除去する方法!

    この花火の加工の方法は1枚1枚写真を足していって1枚の写真に仕上げています。下記のこのような写真を足していくと上記の画像のような写真になります。 --- では逆にこの写真の花火の部分を引いていくと、 と考えました。 実はこの「複数枚から同じ部分は残しておいて、違っている部分だけを消す」という処理方法はPhotoshopのある機能を使えば実現出来るのです。 ノイズはどの写真も微妙に違う花火が写っていない夜空の写真というのは、そんなに欲しいと思わないでしょう。特に必要性が無いのと、簡単に撮影できるからです。 そこで、「普段は写っているけど、写っていないと嬉しいもの」を考えたとき、自分が思いついたのはノイズでした。 都合が良かったのはどの写真のノイズも微妙に違う(ランダム)ということです。 風景はずっと動きませんが(同じ部分)、ノイズだけはバラバラです(違う部分)。つまり、風景が固定されてる写真

    凄い!ISO感度の高い写真をPhotoshopで劇的にノイズ除去する方法!
  • 私は怒ってる!ヒドい写真盗用に遭ったので経緯と対策をまとめてみた!

    バイラルメディアの台頭(すでに衰退気味?)により著作物の無断使用が問題になる事が多い今日この頃ですが、この度私の撮影した写真についても悪質な盗用を2件ほど見つけてしまいました。。そこで今回は写真盗用事件の経緯やなるべく被害に遭わないための対策、自分の写真が盗用されていないかどうか見つける方法について紹介します。 写真の無断使用(盗用)に遭いました。。怒っている!というよりは呆れているとか、困惑しているという表現の方が正しいかも知れません。。 今に始まった事では無いですが、一部のバイラルメディアによる著作権を軽視(無視?)したパクり記事やパクツイ問題など、著作権の問題には何かと事欠かない今日この頃。 私のサイトでもいままで軽微な問題はいくつかあったのですが、今回かなり悪質な写真の盗用(無断使用)のケースが一気に2件も発見されたので、世の中への啓蒙、問題提起も含めて一度まとめてみようと思います

    私は怒ってる!ヒドい写真盗用に遭ったので経緯と対策をまとめてみた!
  • こだわり派へ!一歩進んだカメラのレンズ清掃の方法。センサー清掃にも使えるよ!

    カメラは外に持ち出してなんぼの機械ですが、撮影中避けられないのがレンズの汚れ。レンズの表面が汚れたまま撮影してはいくら高級なレンズを使っても来の性能が発揮できません。そればかりか、レンズの寿命を縮めてしまうかも。。 そんなわけで、今回は一歩進んだカメラのレンズ清掃についてご紹介します。動画付きです! センサー清掃も可能なこだわり派向けの方法カメラのレンズの汚れは画質低下に直結するため、こまめに清掃する必要があります。また、汚れたまま放っておけば、画質の低下ばかりかレンズのコーティングを痛めたりしてレンズの寿命そのものを縮めてしまうリスクもあります。 実はカメラやレンズのメンテナンスの方法については、以前studio9でもで詳しくご紹介しています。

    こだわり派へ!一歩進んだカメラのレンズ清掃の方法。センサー清掃にも使えるよ!
  • 知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法!

    一眼レフやミラーレスは写真をボカしやすいという特徴がありますが、裏を返せばピンボケをしやすいという欠点にもなります。大事なのは狙った場所にしっかりとピントを合わせること。そこで今回は誰でも飛躍的にピント合わせが速くなる「親指AF」と呼ばれるテクニックについてご紹介します。 たぶん3倍はピント合わせが楽になるアマチュアカメラマンは5%しか使ってないけど、プロは95%くらい使っているというくらい、便利なテクニックです。しかもぜんぜん難しくない。(*当社比) 「親指AF」(おやゆびえーえふ)という方法、ある程度写真を続けている中級者以上の方ならご存知の方も多いかもしれませんが、写真を始めたばかりの初心者の方なら聞いたことすら無い人が大半かと思います。 というのも世の中のほぼ全てのカメラは買った時点では「親指AF」は出来ないから。メニューの中から自分で設定しないといけないのです。今回はそんな「親指

    知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法!
  • カメラマンの私が使う至高のiPhoneおすすめカメラアプリと使い方!

    普段は一眼レフ中心のstudio9ですが、実はスマホ(iPhone)で写真を撮ることも多いんです。そこで今回は私が普段使っているカメラ、写真系アプリを2つご紹介します。どれも私にとっては無くてはならないアプリです。 カメラマンの私が自信を持っておススメするiPhoneカメラアプリ写真を撮るぞっ!って時はもちろん一眼レフを使う訳ですが、カメラマンだからといって四六時中いつも大きなカメラを持ちながら生活しているわけではありません。 プライベートだとiPhoneのカメラで済ましてしまうことも多いんですね。そんなわけで今回は私が普段使っているカメラ、写真系アプリを2つご紹介します。 メインのカメラアプリが1つ、撮った後の写真の調整に主に使用するアプリが1つ。 上手に使えば訳が分からないまま一眼レフで撮る写真よりは上手に仕上げることが出来ると思います^^ どれも フィルターかけちゃえばそれっぽく見え

    カメラマンの私が使う至高のiPhoneおすすめカメラアプリと使い方!
  • 1