CSS3を使ったUIアイデア集 / circular links menu / CSS SWITCH他...全12件
『超次元ゲイム ネプテューヌmk2』 の公式サイト を見てたら、ナビゲーションリンクがふわふわしてておしゃれな感じだったので、似たような動きをするものを CSS3 で実装してみた。 (元は Flash ぽい。) ↑ こんなの デモ 実際のコード JSFiddle にあるので興味があればどうぞ。 ふわふわナビゲーション - jsFiddle 使ってるもの 以下のような CSS の機能を使ってみた。 CSS Animations : CSS Animations CSS アニメーション - Web developer guide | MDN CSS Transitions : CSS Transitions transition - CSS | MDN CSS Transforms Level 1 *1 : CSS Transforms transform - CSS | MDN メモ ふわふ
Get affordable and hassle-free WordPress hosting plans with Cloudways — start your free trial today. With CSS animations (ala @keyframes) it’s not as easy as you might think to “restart” it. Let’s say you set it to run once: .run-animation { animation: my-fancy-animation 5s 1; } You have that run on, say, your logo: <h1 id="logo" class="run-animation"> Fancy Logo </h1> Then for some reason you wan
Appleのプロダクトページのように、スクロールをトリガーにCSS3アニメーションが展開するようなページを簡単に実装できるCSS3 Animation Cheat Sheetを紹介します。 「Cheat Sheet」という名称が紛らわしいですが、各種CSS3アニメーションをセットにしたスタイルシートで、ページに外部スタイルシートを加え、classをちょこちょこつけるだけで、簡単にCSS3アニメーションをページに実装できます。 CSS3 Animation Cheat Sheet CSS3 Animation Cheat Sheetのデモ CSS3 Animation Cheat Sheetの使い方 CSS3 Animation Cheat Sheetのデモ デモは2種類あります。 CSS3のキーフレームアニメーションを使用しているため、モダンブラウザでご覧ください、IEは10で。 まずは、
今さらながらCSS Animationsの使い方が分かってきたので、プロパティなどを簡単にまとめておきたいと思います。 これを書くにあたって、以下の2つを参考にしました。 CSS Animations Editor’s Draft 25 July 2011CSS animations - MDN上のはdev.w3.orgにある、2011年7月25日版のエディターズドラフトです。 ちなみにwww.w3.orgにある仕様は「CSS Animations Module Level 3」です。これを書いている現在、こっちは2009年3月20日版が最新となっています。 基本的に2011年7月25日版のエディターズドラフトをベースに説明したいと思います。なので、現在のブラウザの実装とは異なることもあります。 2つ目のは『Mozilla Developer Network』のドキュメントです。日本語版も
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く