今回は、プレイヤーが指示した方向へ向かって移動する、MMOやRTS等でよくある移動方法をMMDモデルで行う手っ取り早い方法を紹介します。 「若干自分の思ってたものと違う」と思う所があれば、パラメータやソースコードを調整して下さい。一応、ノーコーディングでもここまでは出来ます。 もしキーボードやゲームパッドで移動させたい場合は、前回の記事を参考にして下さい。こちらの方法ではサードパーソン的にキャラクターを動かします。 Unity内でMMDモデルを自由に走らせる手軽な方法 - テラシュールブログ なお、今回はゲームでも利用可能なMMDモデルと言う事で、黒羽式OculusChan(以降OculusChan)に登場いただきました。R-18エログロ無断商用利用政治的利用以外なら自由に使っても良いとの事でしたので、使っていこうと思います。 OculusChan v1.3 - BowlRoll 今回もS
