ブックマーク / blogmag.ascii.jp (3)

  • 税込みの意味が変わっとる - コデラノブログ 3

    何年か前に課税売上の上限が引き下げになり、僕も消費税納税者となった。新しく納税者になるときには、税務署で開かれる説明会があって、それに出席しなければならない。そのときの説明では、 1. 納税者になったからといって収入が5%減るわけではない。 2. なぜならば、これまでの請求金額にプラスして、消費税を請求することになるからである。 3. こうやって消費税は、お金の流れに乗って次々に事業者間をパスしていくという制度なのである。 という話だった。 原稿料というのは、だいたい最初の交渉でx万円(税込み)みたいな格好で依頼される。ここで言う税込みとは慣習として源泉徴収税を指すわけだが、最近はこれに消費税を加えた請求書を出すと、「税込みってのはありとあらゆる税が込みという意味なので、消費税もこれに入ってる」と言われるケースがパラパラと出てきている。 出版社や新聞社は手慣れたもので、そういうケースは

    dadabreton
    dadabreton 2009/04/10
    出席しなければならないなんてことはないよ。→「説明会があって、それに出席しなければならない。」
  • 昨日のSWはもうんごいもん見してもらった - コデラノブログ 3

    昨日の金曜ロードショー、スターウォーズEP3/シスの復讐やってたので、たまたま見てた。SWシリーズは全部一通り見たように思っていたのだが、内容をすっかり忘れてた。 地デジにしてはエンコードも綺麗で、なかなかがんばってたと思うが、最後にすんごいの来た。邦画の宣伝かーと思ってみてたら、なんか左下に小さい枠があってそこになんか映っている。近づいてみると、なんとそれがSWのエンドロールだった。 つうことはあれか? この邦画の宣伝はCM枠じゃなくて、番組枠内でやってるってこと? えーこれって反則じゃね? だってこれやっちゃえば、放送法で決められたCM比率とか関係なく自社広告打てるってことだよね。前からこんなことやってんの? クライアントがよく納得するなぁってことと同時に、もうなんでもアリだなテレビ局。 俺が居た時代とはもう別のもんになってるわ。

    dadabreton
    dadabreton 2009/02/23
    そういう意図だったんだ。うちのテレビが小さいだけであれが読める位のテレビが今は一般的なのかと思っていた。
  • 言語体系と行動原理の関係 - コデラノブログ 3

    こんばんは、蚊取り線香にやられた蚊の一種です。 「英語式語順は、自然な思考の順番に反する 研究結果」という記事を読んで、そういえばずいぶん昔に考えたんだけど結局文章にしなかった話があったのを思い出した。 それはPCGUIにおけるファイル操作の手順である。昔のWindowsNTとかにはファイルマネージャというファイラが標準だった。もう画面も忘れちゃった人も多いと思うが、これは左右にエクスプローラみたいなものが開いていて、ファイルを移動したりするときには、右から左へ、左から右へとドラッグで操作するというものだった。 つまり、動かす主体と目的地を左右にセットしておいて、おもむろにファイルを動かす、という段取りで操作をする。ファイルを-ここに-移動、S-O-V、の順だ。以前Amigaを使っていたときも、ファイラはいろいろあったが、結局一番使いやすかったのはこのファイルマネージャータイプのものだっ

    dadabreton
    dadabreton 2008/07/15
    Windowsでは2画面ファイラのDYNA使ってる。MacでXfind試してみようかな。
  • 1