イタリアに関するdadakoのブックマーク (3)

  • 『少しリンクを張らせていただきます(イタリア語の学び方)』

    MTFのAkemiのblog イタリア児童文学・皆既日・足摺岬が好き私は、イタリア児童文学が大好きで、皆既日も大好きで、足摺岬も大好きな、団塊の世代に属する元大学教員で、性別はMTFです。季節の話題、お買い物の話題、イタリア語の勉強のしかた、新しく見つけたイタリアの楽しいの話題などを、気楽に書いていこうと思っています。 ネット社会には「リンクを張る」と書く人と「リンクを貼る」と書く人といますね。 私は「情報網を張り巡らす」という意味で「張る」のほうが好きなのですが、「参照対象となるウェブサイトのURLをコピーしてきて、それを自分のブログやEメールなどにペーストする(貼り付ける)」という意味では、「貼る」と書きたい人の気持ちもわからないわけではありません。 ところで私は最近まで、自分の使っているパソコンで他のウェブサイトのURLをどうやって自分のブログに「コピー・アンド・ペースト」する

    『少しリンクを張らせていただきます(イタリア語の学び方)』
  • しょっぱい朝食はNG! イタリアの朝はドルチェではじまる - 海外ZINE

    イタリアの朝ごはんは、ドルチェで始まる パスタやピッツァ、リゾットなど、日でもごくごく一般的なものとして浸透しているイタリア。でも、イタリアの朝ごはんがどんなものかご存知の方は意外と少ないのではないでしょうか? 実際にどんなものをべているのか、さっそく見てみましょう! イタリア定番の朝ごはん、日との違いがわかりますか? 朝ごはんとしてべていそうなものをひととおり並べているので、量はちょっと多めですが、だいたい品目としてはこんな感じでしょうか。ヨーグルトにビスケット、ジュース、ジャム、フルーツ、それからカフェラテなど。このほか、ティラミスやトルテなどのケーキ類をべる場合もあります。 実際にべる量はこのくらい(あと、普段は皿に盛ったりもしません) さて、このイタリアの朝ごはんには日や他の国にはない特徴があることにお気づきでしょうか? それは「しょっぱいもの」が存在しないこと。バ

    しょっぱい朝食はNG! イタリアの朝はドルチェではじまる - 海外ZINE
  • ヒトラーに続きムソリーニの「帰ってきた」映画が完成…では次の「帰ってきた」は誰?

    リンク this.kiji.is イタリア、帰ってきたムソリーニ 映画公開で話題に - 共同通信 イタリアの独裁者ムソリーニ(AP=共同) 【ローマ共同】3月4日に総選挙を控えるイタリアで、独裁者ムソリーニ(1883~1945年)が現代のローマによみがえったら、との設定の映画「私は帰ってきた」が公開され、話題となっている。日でもヒット... よしぞうmaro'(金-東ホ43a) @yosizo 今月から国で公開された伊映画、タイトル「私は帰って来た」。まさに「帰って来たムッソリーニ」なのだが、イタリア国での評判はどうなんだろう?ちゃんとエウルでロケしているのは笑ったが。日での公開が待たれる(^ ^; youtu.be/1yh8XhaxxQk pic.twitter.com/DfmTiq0wvo 2018-02-14 21:00:48

    ヒトラーに続きムソリーニの「帰ってきた」映画が完成…では次の「帰ってきた」は誰?
  • 1