タグ

2009年7月24日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「官邸キター!」 民主、携帯で「政権交代ゲーム」配信 - 政治

    民主党は24日午後3時から、党公式携帯サイトで、党のキャラクター「民主くん」が、困難を乗り越えながら首相官邸を目指してダッシュする「政権交代ゲーム」の配信を始める。  民主くんは、同党のロゴマークをもとにしたキャラクター。ボタンの連打で民主くんのスピードが上がるが、爆弾や爆風が進路を妨害。パワーアップアイテムの「幸せを呼ぶ白い風船」をつかみ取ると「政権交代」と表示され、一定時間は無敵になって爆弾が当たってもダメージを受けず走り続ける。制限時間まで10秒以上残してゴールできれば「官邸キター!」と表示される。  アドレスは、http://mobile.dpj.or.jp/(蔭西晴子)

    dagama
    dagama 2009/07/24
    税金でこんなものが作られたと思うと、もうね。
  • 花畑牧場 札幌工場一時閉鎖へ 派遣300人 契約更新せず−北海道新聞[経済]

    タレントの田中義剛さんが経営する花畑牧場(十勝管内中札内村)は、同社札幌工場(札幌市中央区)を8月31日で一時閉鎖する。生産体制の効率化を図るためで、製造する商品や工程などを見直した上で、年内にも再開する方針。 札幌工場の製造分は、販売動向を見ながら夕張工場や十勝工場で補う。社員・パート60人は主力の夕張工場や札幌市内直売店へ異動し、派遣社員300人の契約更新はしない。

    dagama
    dagama 2009/07/24
    派遣切りのための閉鎖。
  • シンプル族の反乱 - 本屋のほんき

    シンプル族の反乱 作者: 三浦展出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2009/07/09メディア: 新書購入: 10人 クリック: 84回この商品を含むブログ (31件) を見る「下流社会」の三浦展氏の新刊です。三浦氏と言えば、世代間のライフスタイルギャップ研究で有名ですが、このもその中の一冊。 「車を買わない」「海外旅行に行かない」「結婚式は地味婚」「服はユニクロ」「テレビを見ない」「休日に外出しない」「日が好き」「古いものが好き」「田舎暮らしに憧れる」という特徴をもち、モノを買わない新しい価値観をもつこの世代を、「シンプル族」と呼ぶのだそうです。 シンプル族の考え方は、家父長的伝統的な価値観と違うのはもちろんのこと、物質文明的な発展=善という価値観をもつモダン派とも大きく違っていて、これまでのマーケティング理論は全然通用しなくなっているという指摘がなされています。 自分自身

    シンプル族の反乱 - 本屋のほんき
    dagama
    dagama 2009/07/24
    シンプル族を「車を買わない」と位置付けているのに、好きなクルマは「軽自動車・プリウス」とはこれいかに。最後の対比表がメチャクチャすぎる。
  • バイトをクビになった人集合! | 無題ブログ

    バイトをクビになった人集合! 7 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2008/11/11(火) 22:44:31 私今までやったバイト全部クビだよ ・ファミレス ・カフェ ・居酒屋 ・バー ・事務 ・牛丼屋 ・塾講 ・スーパーのレジ打ち ・バーガー ・品工場 ・スロ屋 ・アパレル販売 ・テレアポ 誰よりも真面目で一生懸命だっていつも言われる でも、 あまりの要領の悪さ、不器用さに、 最後は必ず「辞めてくれ」って懇願される 14 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 09:48:23 >>7 懇願までされるって・・・・ 終わってるわ~ 15 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 11:05:58 >>7 何か自分に向いてる仕事はあるはず。 じっくり考えてみ

    dagama
    dagama 2009/07/24
    バイト程度の働き手に、異常なまでのサービスを要求する社員・客は頭がおかしい。ちゃんと仕事相応の金払ってから言え
  • <福岡のモスバーガーガス中毒>排気口にアップルパイ 調理器具詰まり原因か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡市中央区のモスバーガー笹丘店で21日、客ら9人が一酸化炭素(CO)中毒の症状で病院に搬送された事故で、COが発生したとみられる揚げ物調理器具「フライヤー」の排気口に材が詰まっていたことが関係者への取材で分かった。福岡・中央署は、不完全燃焼を起こした原因の可能性もあるとみて調べている。 モスバーガーを経営するモスフードサービス(東京)によると、21日の開店前後の午前9時半と同11時にフライヤー2台を点火した。うち2台目の排気口にアップルパイが詰まっていたという。正午前に女性店員が倒れ、客らも次々と体の不調を訴えた。 福岡・中央署や福岡市消防局によると、従業員の1人は「(事故当日の)朝から調子が悪く、火がついているのに油の温度が上がらなかった」と話していたという。 また、同社によると、笹丘店は95年10月にオープンし、使用しているガス機器などを年1回点検するよう指導していた。しかし

    dagama
    dagama 2009/07/24
    フライヤーから上げ忘れて黒こげになったパイを、バイトが排気口に隠した・・・という説を上げてみる。
  • 社員のモチベーションは上げるな: 宋文洲のメルマガの読者広場

    矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) 矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 会社にモチベーションをあげてもらいたい社員は漏れずに甘い社員であると、私は断言できます。社員のモチベーションを上げようとするマネージャーは漏れずに甘い管理職であると、私は言い切れます。 一年365日、毎日やる気が

    dagama
    dagama 2009/07/24
    ここで言われている「モチベーションを上げる」ってのは、金で釣ったり、飯で釣ったりして短期的に仕事をさせるようなやり方のことじゃないかな。それなら確かにやめた方がいい。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    dagama
    dagama 2009/07/24
    全曲報告のコストに耐えられないって、普段からどんな楽曲の使い方してるんだ?何の曲かもわからずに使ってるの?
  • 不評「もみじマーク」、新デザイン再公募へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    警察庁は23日、70歳以上の高齢ドライバーを対象にした「もみじマーク」について、デザインを見直し、新しいマークを公募する方針を明らかにした。 現在のデザインは1997年に公募によって決定されたが、「枯れ葉みたい」「涙のしずくを連想させ、寂しい感じ」などと不評で、異例の再公募に踏み切ることになった。 公募は9月ごろに実施する予定で、アートディレクターら有識者でつくる検討委員会が選定。その後、一般の人を対象に、新しい図柄と現在のもみじマークを比べてどちらがいいかアンケート調査を実施して、年内にも最終決定する。 選定では、「高齢のドライバーが誇りを持って付けたくなる」「親しみやすい」などを重視する方針で、同庁は選定基準についても24日からホームページなどで公募する。

    dagama
    dagama 2009/07/24
    ゴテゴテしたデザインにして、名前も「高齢運転者勲章」とかにすればいいんじゃない?