タグ

2009年10月6日のブックマーク (4件)

  • 日本人なら必ず誤訳する英文 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    屋で立ち読みしてて「英語を正しく理解しているかどうかを知るには訳してみるしかない。『英語英語のまま理解する』とよく言われるが、それはあくまで最終目標であって、正しく日語に訳せない文章は絶対に理解できていない。」ということが書いてあって、納得したので買ってきた。越前敏弥の日人なら必ず誤訳する英文 このの著者はダヴィンチコードとか訳している人で、十数年英語を教えてきてて、みんながつまづくパターンを集めたらしくてかなり密度が高い。あと、自然言語って冗長性が高いからおおざっぱな理解で問題ないケースも多いんだよね。だから土台がシロアリにわれているのに気付けない。こういうで「ああ、この英文はこうだろ?」と訳してみて「いや、それはよくある間違い」ってつっこまれないと自力で気付くのは難しい。 I bought the book, which I have not read yet. これを間

    dagama
    dagama 2009/10/06
    ネイティブにはちゃんとこれで意図通り伝わるの?
  • 一杯のちゃんぽんに野菜480g、外食チェーン初の野菜国産化計画とは?(nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    一杯のちゃんぽんに野菜480g、外チェーン初の野菜国産化計画とは? nikkei TRENDYnet10月 6日(火) 10時49分配信 / 経済 - 産業 リンガーハットは10月1日から、グループ全店で用いる野菜をすべて国産野菜に切り替えることを宣言した。消費者がに抱く安全・安心志向の高まりが、外チェーンのメニューを変えようとしているのだ。 リンガーハットは10月1日から、グループ全店で用いる野菜をすべて国産野菜に切り替えることを宣言した。消費者がに抱く安全・安心志向の高まりが、外チェーンのメニューを変えようとしているのだ。これまでにも契約農家で生産した野菜を使う外チェーンはあったが、「グループ全店でぎょうざの具に至るまですべての野菜を国産化。外チェーンでは初の取り組みとなる」(リンガーハット・米浜和英会長兼社長)。 【詳細画像または表】 発案のきっかけは、米浜会長兼社

    dagama
    dagama 2009/10/06
    やるじゃん
  • 中国人に改善させるには現金を渡せ

    中国人に改善させるには現金を渡せ:現地からお届け!中国オフショア最新事情(14)(1/3 ページ) 日が得意な“カイゼン活動”。問題があった場合、それを分析して見直していく、いわゆるPDCAサイクルだが、中国ではこれを行うのが難しいという。それはなぜなのか。国民性や報酬に対する意識の違いなどが原因として考えられる。今回はこの問題を考える。

    中国人に改善させるには現金を渡せ
    dagama
    dagama 2009/10/06
    ほんとは日本人にも現金渡してほしいんだけどなー
  • 非モテとか言う前に

    はてブとか増田とかみてると、男性の非モテ話がわんさかなんですけど「デブとかブサイクとかヲタクとかどうでもいいから、まず清潔な身なりしようよ!」と思ってしまう。 自分は女なので女側から男に対しての意見しか言えないけど、最近のチェーン居酒屋とかみれば分かるように、女性って清潔感が重要なポイントなんです。 チビ・デブ・ハゲ・ブサイク・ヲタク・低年収には慣れても、不潔には慣れない。 不潔を打破するには、ものすごいイケメンとか、ものすごい金持ちとか、ものすごく頭がいいとか、とにかくものすごい「不潔の打ち消し要素」が必要。 庵野秀明を思い出して欲しい。彼は確かにヲタクで不潔だったけど、エヴァンゲリオンという社会現象にまでなるような作品を生み出した。それが安野モヨコと出会うきっかけになったわけで。 でも、そういう打ち消し要素を持ってる人って、不潔でも清潔でもほんの一握りの存在でしょ? 私の回りにいる非モ

    非モテとか言う前に
    dagama
    dagama 2009/10/06
    「めんどい」に勝てるものは無い、ということだと思う。根がものぐさなんだよ。