タグ

2010年4月26日のブックマーク (5件)

  • 妻の節約術、夫は疑問視? =スーパーの「はしご」、やめて−ネット調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

    女性の4人に1人は、安い商品を求めてスーパーを渡り歩くが、男性の4割は「にはしてほしくない」−。東京スター銀行が20〜40代男女を対象にした調査で、節約や家計に関する男女間の違いが浮かび上がった。 調査は既婚547人、未婚728人の男女計1275人を対象にインターネットを通じて実施。未婚者には「配偶者がいるとしたら」を前提に回答してもらった。 調査結果によると、男性が「にしてほしくない節約術」として多く挙げたのは、「スーパーの袋を大量に持って帰る」(54.1%)、「よほど汚れていない限り、風呂の水は2回使う」(44.6%)「1円でも安いものを探してスーパーをはしごする」(41%)の順。一方、実践している節約術があると答えた女性に尋ねたところ、風呂水の再利用は26.5%、スーパーのはしごは26.8%が実際に行っていた。 男性にこうした節約術を嫌う理由について聞くと、「節約ややりく

    dagama
    dagama 2010/04/26
    専業主婦の節約術は有り余る暇を潰すためのものだから、それでいいのよ。高級ランチで暇潰されるよりいいでしょ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - ここまで破綻しているケータイID認証(簡単ログイン)

    ■ ここまで破綻しているケータイID認証(簡単ログイン) 2009年夏、はてなブックマーク界隈では「かんたんログイン」が危ういという話題で持ち切りだった。IPアドレス制限をしていても突破できてしまうのではないかという話だった。 実際に動いてすぐ使える「PHPによるかんたんログインサンプル」を作ってみました, ke-tai.org, 2009年7月31日 SoftBank Mobileの携帯用GatewayPCで通る方法のメモ, Perlとかmemoとか日記とか。, 2009年8月1日 ソフトバンクの携帯用GatewayPCで通る方法があるようです, ke-tai.org, 2009年8月4日 これは要するに次のような話だった。 まず、SoftBankの携帯電話で特定のAPN mailwebservice.softbank.ne.jp でネット接続して、所定のProxyサーバ sbwap

    dagama
    dagama 2010/04/26
    とりあえず契約者固有IDらしき物全部取得して、2種類以上の異なる固有ID付いてたら全弾きしとくか。/でもキャリアでUAオーバーライドやってくれるのが前提になってるのがなー。
  • 地方に夢なんかない、あるのは絶望だけ - SKiCCO ALTERNATiVE

    10年近く首都圏に住んでみて、そして今地元に帰ってきて改めて思った。最新情報をガブ呑みしていないと夢が萎んでしまう人達 - シロクマの屑籠(汎適所属)このエントリで話題にしている「最新情報=夢」と言う人の具体例がよくわからないが、いくつか気になった表記があったので書いておく。 よくよく噛みしめれば、面白い話である。これは、働く場所が無いがために“地方に夢がない”と言っている人達とは、話のニュアンスがかなり違う。と言ってはいるが、少なくとも、就労面の問題さえクリアできていれば「夢が無いから自意識が干からびてしまう」に陥らずに済んでいる人はたくさん存在する。地方には絶望的に仕事が無いのだ。人も少ない。とりもなおさず情報というのは人の事だから(人がいないところに情報は生まれない)、情報がなければ夢も見れなくなる。 また、これだけインターネットが普及した状況下では、首都圏でなければ手に入らないモノ

    dagama
    dagama 2010/04/26
    勝つとか負けるとか、夢があるとか無いとか、めんどくさいなぁと思いながらお茶を飲んだりしている。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    dagama
    dagama 2010/04/26
    「良心」の定義より、「責任」の定義をした方がいいなこりゃ
  • Twitter / 今一生: 平気で他人の名前を呼び捨てにしてつぶやいてる人がいるけど、いざって時は殴られる覚悟をしておけと思う。まぁ、そういう無礼な輩に限って自分の正体を隠して遠巻きに

    平気で他人の名前を呼び捨てにしてつぶやいてる人がいるけど、いざって時は殴られる覚悟をしておけと思う。まぁ、そういう無礼な輩に限って自分の正体を隠して遠巻きにしかものが言えないチキンなんだろうけど、いざ殴られたら自分に謙虚さがないっていう現実を激痛とともに体に刻印してほしいね。 約1時間前 webから

    dagama
    dagama 2010/04/26
    一瞬俺の知らないブロント語かと思った