タグ

2019年2月21日のブックマーク (9件)

  • すばる望遠鏡の運用保守(930577)(応募資格:<知識・スキルは不問>■高専・専門卒以上 ■英語に抵抗がない… 雇用形態:正社員)|大学共同利用機関法人自然科学研究機構の転職・求人情報|エン転職

    【事業内容】 ■世界最先端の観測施設を擁する日の天文学のナショナルセンター 大学共同利用機関として、全国の研究者の共同利用を進めるとともに、共同研究を含む観測・研究・開発を広く推進。また、国際協力の窓口として、天文学および関連分野の発展のために活動しています。地球・太陽系から恒星・銀河・銀河団・大規模構造・膨張宇宙へとつながる宇宙のさまざまな現象の観測と理論研究を深めることによって、人類の知的基盤を豊かなものとし、宇宙・地球・生命を一体としてとらえる新たな“自然観創成”が、私たちが果たしていこうと考えている役割です。

    すばる望遠鏡の運用保守(930577)(応募資格:<知識・スキルは不問>■高専・専門卒以上 ■英語に抵抗がない… 雇用形態:正社員)|大学共同利用機関法人自然科学研究機構の転職・求人情報|エン転職
    dagama
    dagama 2019/02/21
    これハワイにいる間はいいけど年取って帰ってきたら在勤手当消えてゴミみたいな年収になるぞ
  • 『『強い女メーカーをスクショで紹介したら、製作者から損害賠償50万円で訴えられた』』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『強い女メーカーをスクショで紹介したら、製作者から損害賠償50万円で訴えられた』』へのコメント
    dagama
    dagama 2019/02/21
    引用の範囲内かどうかを判断するのも裁判所なんだよなぁ
  • みずほリサーチ&テクノロジーズ : 第三の選択肢

    2019年1月、Oracle Java SE 8の公式アップデート(無償サポート)が終了した。 Oracle社のJavaサポート方針変更に関する発表(*1)は2017年9月に遡るが、官公庁や企業の基幹系業務システムをはじめ、世の中の多くの情報システムがOracle Javaを使って開発されているため、強い衝撃を受けたことを思い出す。身近なところではTwitterのサイトもJavaで開発されている。筆者らが開発に携わっているWebシステムもOracle Java SE 8を使っていたため、無償サポート終了への対応をおこなった。 稿では、筆者らが採用した対応方法を紹介したいと思う。既に対応を終えた方にとっては今さらの情報であり、また、筆者らと同様に対応を検討した多くの開発者にとっては既知の情報であるが、これから対応を検討される方の参考となれば幸いである。 題に入る前にJavaの魅力について

    dagama
    dagama 2019/02/21
    えっ君らセキュリティパッチ当てるとき動作確認してないの?
  • 「何ものにもなれなかった」と人生を振り返る中高年知人に対して「あなたは真剣に何かを目指したことあるのですか?」と詰問しました。 - Everything you've ever Dreamed

    中高年知人から「何ものにもなれなかった」という人生の評価を聞かされたので、「真剣に何かを目指したことがあるのですか?」「何もせずに何かになろうとするのは少々図々しくはないですか」と詰問した、という話をSNSに投稿したら、人を傷つけて何が楽しいの、ちょっと不愉快、オーバーキル!ゾッとする、壮大なブーメラン(笑)という反応をいただいた。反応は予想通りで、特に面白いものはなかったけれど、反応の数は僕の予想を超えていた。短文でゾッとできる人は、感受性が豊かな証拠なのでその感性を大事にしていただきたい。嫌味ではなく、この世界が優しい人ばかりで良かった、と心の底から思う。無条件に優しすぎるので、僕みたいな心の汚い大人に騙されないよう注意してもらいたいものだ。僕に、傷つける意図や、論破した快楽はなかった。もし、僕の言葉から邪悪なものを汲み取ったのならば、それは、そう思う人が僕と同じ発言をするときに、そう

    「何ものにもなれなかった」と人生を振り返る中高年知人に対して「あなたは真剣に何かを目指したことあるのですか?」と詰問しました。 - Everything you've ever Dreamed
    dagama
    dagama 2019/02/21
    奨励会の年齢制限は言ってあげてよ
  • シティーハンターの冴羽獠とゴルゴ13のさいとうたかをってどっちが強い..

    シティーハンターの冴羽獠とゴルゴ13のさいとうたかをってどっちが強いの?

    シティーハンターの冴羽獠とゴルゴ13のさいとうたかをってどっちが強い..
    dagama
    dagama 2019/02/21
    さいとうたかをはゴルゴ13だった!?
  • 強い女メーカーの画像を利用すると50万請求されるらしい - 今日も得る物なしZ

    強い女メーカーってのはこれ。 強い女メーカー|Picrew 色々なパーツを組み合わせて「強い女」とやらを作れるサービス。 こういう画像ができる。 強い女メーカーで作った画像 これは何も手を加えてないけど、ツイッターでは結構やってる人が多いらしい。 #強い女メーカー hashtag on Twitter で、そのサービスの画像を使用したということで50万請求されたという話が出ていた。 強い女メーカーをスクショで紹介したら @agt87_ さんから損害賠償50万円で訴えられた話。 - yowai-otokoのブログ 内容は読んでもらえばわかるとして、この話ツッコミどころがめっちゃ多い。 まず、何を持って商用利用とするのかが明確ではない。 広告が掲載されているブログで利用するのが商用利用と言えるのかどうか。 Picrewの遊び方 – Picrewサポート 非商用であれば、個人利用以外でも利用

    強い女メーカーの画像を利用すると50万請求されるらしい - 今日も得る物なしZ
    dagama
    dagama 2019/02/21
    個人ブログで面白そうなサービス紹介する動機ってまぁアフィじゃろ とりあえず訴えは成立すると思うのであとは法律の専門家が殴り合えばいいと思う
  • 『強い女メーカーをスクショで紹介したら、製作者から損害賠償50万円で訴えられた』

    ヨッピー @yoppymodel さっき応援age!ってツイートしたやつ、「紹介目的なら引用の範囲内だろうし法律は当然規約より優先されるので問題ないやろ」って思ったんですが、発端となった記事のソースが無い以上真相については確かに、実際どのような使われ方をしたかわからんなあと思ったので削除しました。申し訳ないです。 2019-02-21 00:28:14 リンク yowai-otokoのブログ 強い女メーカーをスクショで紹介したら @agt87_ さんから損害賠償50万円で訴えられた話。 - yowai-otokoのブログ ※はてな匿名ダイアリーに投稿しましたが、削除されてしまったためこちらで公開させていただきます。私は、趣味で色々なサービスを紹介するブログを書いています。弱小ブログで、収益は月数百円です。 インターネットが好きで、面白いサービスが見つかると、たまにちょこちょこ記事を書い

    『強い女メーカーをスクショで紹介したら、製作者から損害賠償50万円で訴えられた』
    dagama
    dagama 2019/02/21
    権利者がダメつったらダメっていうのが当たり前になってほしい
  • 高校野球の球数制限に“待った“ 高野連が新潟連盟に再考要請 | NHKニュース

    新潟県高校野球連盟が、ピッチャーのけがの予防を目的に、ことし春の県大会で導入を目指していた球数制限について、高野連=日高校野球連盟は、勝敗に影響を与える規則は、全国で足並みをそろえて検討すべきとして、新潟県高野連に再考を求めることになりました。 新潟県高野連は去年12月、ピッチャーのけがの予防のため、ことしの春の県大会で、1試合の投球数を1人当たり100球に制限する球数制限を導入すると全国で初めて発表しました。 都道府県大会は、地区大会や全国大会の予選を兼ねていることから全国共通の「高校野球特別規則」のもとで行われていて、球数制限を導入する場合は規則の改正が必要なため、20日の高野連理事会で審議されました。 理事会では、球数制限は、けがの予防の観点から賛成を示す意見が出された一方、部員の減少が進む現状を踏まえると、ピッチャーの少ない高校への対応などを考えて慎重に検討すべきという意見が多く

    高校野球の球数制限に“待った“ 高野連が新潟連盟に再考要請 | NHKニュース
    dagama
    dagama 2019/02/21
    高校野球は3回とか5回で終わりとかにすればいいんじゃないの
  • 強い女メーカーをスクショで紹介したら @agt87_ さんから損害賠償50万円で訴えられた話。 - yowai-otokoのブログ

    【2019/02/22追記】 U&T vessel 法律事務所が2019/02/21に見解を発表しました。 私としてはU&T vessel 法律事務所の方、強い女メーカー製作者の方の名誉を毀損するつもりは全くございませんでした。 しかし、文章の一部表現が感情的になっていたこと、勘違いしていた点もいくつかあったことから、文章を修正させていただきます。 U&T vessel 法律事務所様、@agt87_様、誠に申し訳ありませんでした。謝罪させていただきます。 私は、趣味で色々なサービスを紹介するブログを書いています。弱小ブログで、収益は月数百円です。 インターネットが好きで、面白いサービスが見つかると、たまにちょこちょこ記事を書いていました。 今回、U&T vessel 法律事務所を通して、強い女メーカー作者(@agt87_)さんから下記のようにメールが来ました。 XXXXX 殿 〒162-0

    強い女メーカーをスクショで紹介したら @agt87_ さんから損害賠償50万円で訴えられた話。 - yowai-otokoのブログ
    dagama
    dagama 2019/02/21
    争えると思うんだったら争えばいいのでは?逆訴訟も忘れずにな