2017年3月24日のブックマーク (3件)

  • 手作りのチャーシューを作ったら、激うまチャーハンと、手作りラーメンまで出来た話。 | キュラピー

    最近寒くなってきたため、スーパーでラーメンを買いました。ラーメンの具材は結構迷いますよね。お肉と野菜、そして卵を入れようと思ったのですが、ラーメンの卵といったら半熟卵ですよね。今回は、先日半熟卵の作り方をブログでみてチャレンジしたお話です。簡単な半熟卵の作り方を知っていますか普段私がゆで卵を作るときは、鍋に卵を入れ水を鍋いっぱいにいれて作ります。沸騰するまでに時間が掛かりますし、そこからさらに10分ほどかかるので、結構時間を必要とします。だから、ゆで卵を作るというのは、ある意味簡単で、ある意味... 作り方 まず、フライパンを熱して、鶏皮と長ネギの青い部分を炒めていきます。 火加減は中火で十分です。 青ネギは焦げてきたら取り出し、鶏皮も全体的に焼けたら取り出します。 そうすると、フライパンの中にたくさんの油が出ていると思います。 鶏油であり、ネギ油でもある、香りたっぷりの油です。 どんぶり

    dagasoregae
    dagasoregae 2017/03/24
    見た目おいしそう!
  • 失敗は成功の素!?「美味しい鶏スープ」を作ったら、美味しくなかった話 | キュラピー

    もう何度も何度も作ってる鶏スープ。我が家のテッパンです。そのままべてもよし、次の日はご飯を入れて雑炊にしても美味しいです。鶏スープの作り方を教えて欲しい。と何人かの方に言われたので写真を沢山撮ってみました。良かったら参考にして下さい。(*'ー'*) ♪我が家は大きなカレー鍋にたっぷり作ります。これでもすぐなくなっちゃうから。お野菜は、好きな物を入れて下さい。葉っぱものは、キャベツでも白菜でもOK。... なんと、好きな野菜を豊富に入れてOK、それも美味しいというスープは最高です。 なので、早速作ってみました。 美味しい鶏スープの作り方 材料 ・白菜 1/2 ・キャベツ 1/2 ・しいたけ 1パック ・しめじ 1パック ・えのき 1パック ・ニラ 1束 ・三つ葉 1束 ・鶏のもも肉 2つ ・しょうが 1かけ ・酒 100mL ・出汁醤油 野菜は、特に指定のものはありません。 しかし、野菜の

    dagasoregae
    dagasoregae 2017/03/24
    出汁大事
  • 手遅れになる前に!デスクトップの整理収納方法 | キュラピー

    今をときめく注目のデザイナー・割石裕太さん。Macのツール管理からアイデア発想法まで、割石さんの仕事術に迫ります。 1.データ いろんな人にさんざん整理だの収納だのと言っておきながら、気がつけば自分のデスクトップにぼちぼちたまっておりました。 (あくまでもぼちぼちですよw) ファイル、フォルダ、写真、etc。 最近で言えば確定申告に関わるデータなど。 と言うことでまずは整理。 必要なデータ、不必要なデータの判断をし、不必要なデータは削除。 以前、必要だと判断したデータでも、今見直すと不要になっていることが多々あります。 冷静になって考えてみましょう。 ”必要かも”だと、使うことはほぼないので不要の判断で問題ないと思います。 いつまでたっても見ることはないですよ。 そこで削除できないと、たまっていく原因になりますね。 2.Dock 私のパソコンはMacBook Proです。 と言うことはデス

    dagasoregae
    dagasoregae 2017/03/24
    Dockだけみるとmac使ってる意味なさそうだけど、実はkeynoteに命をかけているそうで。