タグ

2012年6月9日のブックマーク (4件)

  • ベースとドラムが最高に気持ちいい曲教えてくれ : キニ速

    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/09
    ベースとドラムが最高に気持ちいい曲教えてくれ
  • 永遠なるソフトウェア工学の諸問題 - 勘と経験と読経

    マイケル.A.クスマノの「ソフトウエア企業の競争戦略」というの中で紹介されている、1968年(!)に発表された「ソフトウェア工学の諸問題に関するNATO報告書」の内容を知って絶望したことについて。 ちなみに、「ソフトウェア工学」という言葉そのものも、ほぼこのあたりが発祥らしい。つまり、これから紹介する諸問題は「ソフトウェア工学」のはじめからあったということ。 たぶん原典はhttp://homepages.cs.ncl.ac.uk/brian.randell/NATO/nato1968.PDFだけどちゃんと読んではいない。 ソフトウェア工学の諸問題に関するNATO報告書(1968年) 顧客と設計者側のシステム要件に対する理解の欠如 見積もり技術の未熟さが原因の、経費および時間に関する大きな予実差異、要件変更に対応する期間延長の不履行、および作業分割の内容が十分に理解されないうちに実施され、

    永遠なるソフトウェア工学の諸問題 - 勘と経験と読経
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/09
    永遠なるソフトウェア工学の諸問題
  • ドゥダメルの『英雄』

    若き情熱とパワーが完全燃焼する爽快感に満ちた『英雄』 南米からのクラシック旋風! 驚異の若者たちを率いるカリスマ、ドゥダメルの『英雄』! 2006年、彗星の如く「ベートーヴェン:交響曲第5番『運命』&第7番」でデビューして以来のベートーヴェン録音です。 「ベートーヴェン以上に、音楽人生を変え得るという絶対的な信念を典型的に示している作曲家はいない」とドゥダメルは語っています。ドゥダメルの限りなく純粋な音楽的熱狂パワーが、オーケストラを燃え上がらせた情熱的な『英雄』に乞うご期待!(ユニバーサルIMS) 【収録情報】 ベートーヴェン: ・交響曲第3番変ホ長調 op.55『英雄』 ・バレエ音楽『プロメテウスの創造物』~序曲 ・劇音楽『エグモント』 op.84~序曲 ベネズエラ・シモン・ボリバル交響楽団(旧シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ) グスターボ・ドゥダメル(指揮)

    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/09
    ドゥダメルの『英雄』 - HMV ONLINE
  • 日本株のインデックス運用はやめた方がよいという、これだけの理由 - 内藤忍の公式ブログ

    証券アナリストジャーナルの6月号の特集は何と「株式集中投資」です。日株式のインデックス運用について、疑問を投げかける原稿が、野村総研の堀江氏や京都大学の川北氏といった方々から発表されています。堀江氏の主張は野村総研のこのページ(PDFファイル)にも、同様のことが書かれています。 インデックス運用とは、インデックスファンドやETFを使って誰でもできる市場平均を狙う運用方法です。投資初心者はまずこのインデックス運用を使って平均点を狙い、その上で銘柄やファンドの見極めができるようになってから、集中投資のようなアクティブ運用すべき、というのが私の意見です。 日株については、この方法はワークしないということなのでしょうか?この2人の意見を自分なりに考えてみたいと思います。 堀江氏によれば、2002年から2011年までの10年間でTOPIX(東証株価指数)は約2割下落しているのに、個別企業を騰落率

    dagjmpd
    dagjmpd 2012/06/09
    日本株のインデックス運用はやめた方がよいという、これだけの理由