タグ

暗号とRSAに関するdai106oのブックマーク (2)

  • 暗号化アルゴリズム (3) 公開鍵暗号

    (3) 公開鍵暗号(Public key encryption) 第二次対戦後、コンピュータの普及により暗号の作成と解読処理にコンピュータが利用されるようになりました。黎明期には政府や軍部でしか活用されていなかったコンピュータも、トランジスタや集積回路の発明により性能が向上する一方、安価に製造できるようになり、商用化されてビジネス界にも普及するようになります。企業間の通信に暗号が利用され、暗号の標準化が求められるようになり、その中で誕生したアメリカの国家暗号規格がDES(Data Encryption Standard)でした。DESはその後、線形解読法や総当たり攻撃(Brute Force Attack)により容易に解読できることが判明し、AES(Advanced Encryption Standard)に取って代わることになります。 DESもAESも、暗号化と復号化には共通の「鍵」が必

  • はじめに – まいとう情報通信研究会

    RSA暗号は、インターネットでも広く利用されている話題の暗号です。 この暗号をはじめとする現代の暗号は、かつて戦時中に一部組織でのみ使用われた暗号とは異なり、情報セキュリティを確保するための基盤技術として、情報ネットワーク社会に生きる我々に安心を与えてくれるものです。無意識のうちに利用している方もいるでしょうし、既にこの社会にとって必要不可欠なものとなっています。 こうした現代暗号には、RSA暗号の他にも DES(デス、ディ・イー・エス)やAES(エー・イー・エス)など、数多くの方式があります。その多くは複雑な設計であるのに対し、最も特徴的なRSA暗号のエッセンスは非常に単純かつ興味深い理論によって成り立っています。この「からくり」がどんなものなのかを知らないままでは、何だかもったいなくありませんか? この読み物は、現代暗号をRSA暗号を中心に分かり易く解説したものです。詳しい話はこの先を

  • 1