タグ

ブックマーク / fussy.web.fc2.com (2)

  • 暗号化アルゴリズム (3) 公開鍵暗号

    (3) 公開鍵暗号(Public key encryption) 第二次対戦後、コンピュータの普及により暗号の作成と解読処理にコンピュータが利用されるようになりました。黎明期には政府や軍部でしか活用されていなかったコンピュータも、トランジスタや集積回路の発明により性能が向上する一方、安価に製造できるようになり、商用化されてビジネス界にも普及するようになります。企業間の通信に暗号が利用され、暗号の標準化が求められるようになり、その中で誕生したアメリカの国家暗号規格がDES(Data Encryption Standard)でした。DESはその後、線形解読法や総当たり攻撃(Brute Force Attack)により容易に解読できることが判明し、AES(Advanced Encryption Standard)に取って代わることになります。 DESもAESも、暗号化と復号化には共通の「鍵」が必

  • アルゴリズムの紹介

    ここでは、プログラムなどでよく使用されるアルゴリズムについて紹介したいと思います。 元々は、自分の頭の中を整理することを目的にこのコーナーを開設してみたのですが、最近は継続させることを目的に新しいネタを探すようになってきました。まだまだ面白いテーマがいろいろと残っているので、気力の続く限りは更新していきたいと思います。 今までに紹介したテーマに関しても、新しい内容や変更したい箇所などがたくさんあるため、新規テーマと同時進行で修正作業も行なっています。 アルゴリズムのコーナーで紹介してきたサンプル・プログラムをいくつか公開しています。「ライン・ルーチン」「円弧描画」「ペイント・ルーチン」「グラフィック・パターンの処理」「多角形の塗りつぶし」を一つにまとめた GraphicLibrary と、「確率・統計」より「一般化線形モデル」までを一つにまとめた Statistics を現在は用意していま

    dai106o
    dai106o 2009/10/17
  • 1