タグ

Kickstartに関するdai_yamashitaのブックマーク (5)

  • UEFI対応のKickstartサーバー構成手順 - めもめも

    何の話かというと PXEブートと連携してRHEL/CentOSをネットワークインストールするKickstartサーバーは、古くから使われてきましたが、UEFI対応のサーバーをPXEブートするには、少し特別な設定が必要となります。BIOSブート用に構成したKickstartサーバーをUEFIブートに対応させるための追加手順を解説します。 前提環境 RHEL7のKickstartサーバーで、BIOSブートのサーバーに対して、RHEL6.7、および、RHEL7.2をインストールできるようにセットアップしてあるものとします。設定手順は、ざっと次の通りです。 必要なパッケージを導入して、ブートストラップイメージpxelinux.0をTFTPで取得できる場所にコピーします。その他、必要なディレクトリーを作成します。 # yum -y install tftp-server dhcp httpd sys

    UEFI対応のKickstartサーバー構成手順 - めもめも
  • サーバ大量構築時のキモ ~KickstartでのLinux自動インストールディスク作成~ | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    今回はOSのクローンではなく、RHEL系Linuxの機能である『Kickstart』を用いた自動インストール(Silent Install)を行う。 『KickStart』での自動インストールは、専用のconfigファイル(定義ファイル)を用いて行われる。 configファイルの読込みは、インストールディスクとは別のUSBメモリやDVD、ネットワーク上のファイルを読み込ませる方法もあるが、今回はOSのディスクと組み合わせた自動インストールディスクを作成することにした。 検証に使用するOSはCent OS 6.5だ。 1.『Kickstart』で可能な事 『Kickstart』では、configファイルに動作を記述することで以下のような事ができる。 インストーラーの自動実行 OSインストール時のパッケージ自動インストール インストール前、後のスクリプト自動実行 これらを実現するため、『Kic

  • PXE+Kickstartで動かすVirtualBox+CentOS環境自動構築サーバーの作り方

    PXE+Kickstartで動かすVirtualBox+CentOS環境自動構築サーバーの作り方:新人インフラ技術者のためのサーバー構築/運用自動化入門(2)(1/5 ページ) サーバー構築の自動化で利用される技術、自動化ツールとして「Kickstart」「Puppet」を紹介し、構築から運用まで、システムライフサイクル全体にわたる運用管理の自動化についても解説する連載。今回は、PXEとKickstartを使い、VirtualBox+CentOS環境を自動でインストールするためのサーバーの作り方について。

    PXE+Kickstartで動かすVirtualBox+CentOS環境自動構築サーバーの作り方
  • CentOS7でkickstart - 日々量産

    RHEL7が正式にリリースされてしばらく経ちCentOS 7がリリースされたので、CentOS 7でkickstart試した。 といっても、前にRHEL 7 RCの時にやってたのと同じ手順 で出来たので詳しくはそちらをどうぞ。 違うのはイメージのダウンロード先と、yumの設定してないのと、自前リポジトリのパスを変えた程度。 前回やったときに、kickstart時にnetwork設定が適用されなくて困ったちゃん!って問題があったけど、やはりというか以下で上がってた。 http://bugs.centos.org/view.php?id=7319&nbn=5 --device足りないよ・・・ってそんなことは知ってんだよ!でもインストール時にデバイス名とかMACアドレスとか分かるわけないだろ!!って話だったんだけども、--device=link とするとlink upしてるデバイスを選んでくれる

    CentOS7でkickstart - 日々量産
  • サーバ大量構築時のキモ ~Kickstart によるLinux 自動インストール時のネットワーク設定~ | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Kickstartを用いて、Linuxを自動インストールする際の更なる自動化が出来ないかと考えた。 で、筐体に合わせて、固定IPアドレスの割り振りを自動化させる事が出来たので記述する。 1.実現するには 実現には、まずサーバ筐体のシリアルコードが必要だ。 これは、可能であれば発注元からリストを貰えないか交渉することを推奨する。 もし貰えない場合は…まぁ、通常の1Uや2Uラックのサーバであればどこかに書いてあるので、それを頑張ってメモしてもらうしか無い…かなぁ。 2014/06/28 追記 マネジメントポート(IPMI)から、対象のマザーボードが保有するUUIDを取得するスクリプトを作った。 サーバ大量構築時のキモ ~ipmitool経由でサーバのUUID(GUID)を取得 外部ファイル取込型スクリプト~ もしESXi上の仮想マシンなのであれば、以前コチラに仮想マシンのシリアルコードを一括で

  • 1