以前書いた記事で、Perfumeはスタートアップのお手本というものがある。当時ぼくは、今働いているスタートアップに入社したばかりで、ほとんど何も実体験がないまま、又聞き半分、妄想半分をベースに書いたのだが、これがなかなかバズってしまった。物書きの端くれとして、自分の書いたものがバズったことは嬉しかったが、実体験に裏付けされてないものが共感を呼んでしまい、少し困惑したのを覚えている。 それから一年と少しが経ち、そのスタートアップの創業メンバーの一員として、それ相応の実体験を積ませてもらっている。その体験を元に振り返ると、想像に任せて書いたPerfumeの話は、けっこう的を射ているのだが、やはり実体験を経てこそわかることもあるので、今回第二弾を書くことにした。そういう意味では、今回の話の方が、ずっと地に足がついている。 題してスラムダンク・アズ・ア・スタートアップ("Slam Dunk as
With over 15 billion page views a month Tumblr has become an insanely popular blogging platform. Users may like Tumblr for its simplicity, its beauty, its strong focus on user experience, or its friendly and engaged community, but like it they do. Growing at over 30% a month has not been without challenges. Some reliability problems among them. It helps to realize that Tumblr operates at surprisin
いいね! 138 ツイート B! はてブ 1171 Pocket 1292 少しの投資でスピードアップ 起業したては、本当にお金がないので、いかにお金を使わずに会社をするか!と考えがち。 この考え自体は大変素晴らしいのですが、気づくと何でも自分達で全部やっていて、本業に注力すべき時間を、まったく本業とは関係の無いことに費やしていたりします。 お金がないベンチャーでも、少しの投資で劇的にスピードがあがったりするもの。自分の経験を元に、そういったサービスや外注先、そして、外注すべきかどうかの判断軸などを紹介します。 人のアウトソーシング 人のアウトソーシングで大切なのは、「丸投げ」にしないということです。例えば、起業手続きで言えば、行政書士さんにお願いすれば、簡単に会社を設立してくれますが、最低限の知識(資本金、株、会社の仕組みなど)は自分で把握すべきです。完全にブラックボックスで丸投げしてし
【翻訳 by Conyac】 【原文】 起業経験のない投資家というものは私にとって、どうにも気に食わないことが多い。私が言いたいのは、もしスタートアップたちにアドバイスしようと思うのなら、その前に少なくとも起業家の酸いも甘いも一通りは経験しておくべきだ。こう言うと、私はメジャーな国際企業の社長だとか、大企業のCEOだぞ言う投資家もいるだろう。しかしそれは違う。既にあるはしごを上るのと、新しく何かを創造することでは異なってくる。 起業家が成功のチャンスをより高めるためには、選り好みする投資家に選ばれることが必要だ。出資金や高い評価に惑わされてはいけない。大抵の場合、起業家の夢を成就させるのも壊すのも投資家の持つコネクションと経験次第なのだ。それが初めての起業であるときにはなおさらだ。とは言え、全てを投資家に依存するべきではなく、起業家は一生懸命に働き、実行に移していくことが必要だ。 私はアジ
インターネット業界での今週一番の話題は、間違いなくFacebookによるInstagramの買収だろう。買収額は株式と現金で10億ドル(800億円)と言われ、Facebookの企業買収としては、最高規模だ。収益ゼロにも関わらず、うなぎ登りのユーザー数で話題を席巻し、あっという間に巨額で買収されるにいたったInstagramのシンデレラストーリーは、6年前に似たような経緯でGoogleに買収されたYouTubeを彷彿させる。 シリコンバレーは内向きで偏った場所なので、連日この買収劇の話題だ。誰が会社の何パーセントを持っていたんだ。5000万ドルの資金調達の直後に買収されるということは、誰かが裏で糸を引いていたんじゃないか。Facebookに買われてしまったInstagramの将来はどうなんだ。個人的には、勇気を持っていいアプリを作り、それがうまいタイミングで評価されたって話でいいじゃんという
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く