Adobe Systemsは11月10日(米国時間)、Flash PlayerとAIRの最新版となる「Flash Player 11.1」および「Adobe AIR 3.1」を公開した。バグ修正などを中心としたマイナーアップグレードバージョンだが、新機能としてiOS 5におけるネイティブエクステンションが機能するようになった点などが挙げれている。この機能拡張によってiCloudやiMessageといった最新の機能が利用できるようになる。 先日の発表にもあった通り、モバイル向けのFlash Playerとして今回リリースされるFlash Player 11.1が最後のリリースになるものと見られる。以降、モバイルデバイス向けのFlashアプリケーションは、Adobe AIRを使ってネイティブアプリケーションに変換したり、AIRアプリケーションとして提供されることになるものとみられる。 Adob
FTPクライアントソフト「FFFTP」が、オープンソースソフト「FFFTP Ver 1.98」としてSourceForge.JPにて公開された。対応OSは、Windows 2000 / XP / Vista / 7。 「FFFTP」は長年、広く利用されていたFTPクライアントソフト。オリジナル開発者であるSota氏による開発終了宣言を受けて、オープンソースソフトの開発やダウンロードを提供するSourceForge.JPにて公開された。今後有志により開発やバージョンアップが行われていく。 Ver 1.98改版リスト(history.txt)には、「FFFTPのオリジナル開発者であるSota氏がFFFTPの開発終了宣言を出したのに伴い、SourceForge.JPにて有志による今後の開発・バージョンアップを行うことにしました。Sota氏が制作されたFFFTPには長い間お世話になりました。」との
DAEMON Tools におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性(JVN#07414354) IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティセンターおよび一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は13日、仮想ドライブ作成ソフト「DAEMON Tools」にサービスに脆弱性が存在するとしてJVN(Japan Vulnerability Notes)において公表、最新版へのアップデートを呼びかけている。 「DAEMON Tools」は、CD-ROMやDVD-ROMドライブなどを仮想的に実現するソフト。影響を受けるのは「DAEMON Tools Lite」の4.41.3より前のバージョン、「DAEMON Tools Pro Standard」の4.41.0315より前のバージョン、「DAEMON Tools Pro Advanced」の4.41.031
FTPクライアントソフト「FFFTP」の新バージョンが10月12日、リリースされた。同ソフトは定番ソフトとして広く利用されているが、今年8月末に作者が開発終了を表明。だが「いまだその需要は失われることはない」とオープンソースソフトウェア開発コミュニティー、SourceForge.JPで有志が開発を引き継いだ。 公開された新バージョンは「1.98」。元の作者・Sotaさんが開発終了を表明した際の最終版「1.97b」(2010年10月24日公開)からほぼ1年ぶりの新版となる。現在、日本語版と英語版、ソースコードが公開されている。 新版ではバグ修正のほか、アスキーモード転送時の漢字コード変換のUTF-8への対応、Unicode依存文字を含むファイル名への対応──といった新機能が追加されている。ただ、動作は確認しているものの「利用実績も少ないことから、まだ大きなバグが残されている可能性もあります」
FTPクライアント「FFFTP」の新バージョンが10月12日、約1年ぶりにリリースされました。Unicode依存文字を含むファイル名が扱えるようになるなど、多数の新機能が加わっています。FFFTPは2011年8月に作者が開発終了を発表していましたが、有志が開発とバージョンアップを引き継いでいます。 ▽ FFFTP (エフエフエフティーピー) プロジェクト日本語トップページ - OSDN ▽ ニュース: FFFTP 1.98をリリースしました - FFFTP - OSDN ▽ 「モチベーションが保てなくなった」 FTPクライアントソフト「FFFTP」の開発終了 - はてなニュース FFFTPは、Sotaさんが1997年ごろから開発していたオープンソースのソフトウェアです。多くの人に親しまれていた代表的な国産FTPクライアントでしたが、「モチベーションが保てなくなった」として、2011年8月3
最初に断っておきますが、FFFTP自体は良いアプリケーションソフトウェアだったと思います。UIがWindowsのエクスプローラに倣っていると同時にエクスプローラとはひと目で見分けがつくデザインだったので、使いやすかったはずです。 ぼくもインターネットをはじめたごく最初の頃に使っていました。ほどなくしてWindows自体を使わなくなったので、それ以来触ることはなくなったわけなのですが。 FFFTPは何故開発終了したのか開発者は「開発を継続するためのモチベーションが維持できなくなった」と述べているそうですが、まあ当たり前だと思います。 FFFTPが動作するWindowsとFFFTPが扱うプロトコルであるFTP自体がオワコンだからです。前者については幾ばくかの反論の余地もあるでしょうが、後者については異論は認めません。 「終わった」プロトコルのためのソフトウェアを作り続けるというのは、プログラマ
FTPクライアントソフト「FFFTP」の作者で知られるSotaさんは8月31日(水)、同ソフトの開発を終了したと公式サイトで発表しました。開発終了の理由について、Sotaさんは「FFFTPの開発を継続していくモチベーションが保てなくなった」とコメントしています。 ▽ Sota's Web Page ▽ 開発終了: Sotaの雑記 FFFTPは、国産FTPクライアントの代表的なソフトウェアです。フリーソフトウェアとして、1997年ごろに最初のバージョンが開発されました。漢字を名前に含むファイルが取り扱えることや、ファイルを転送しながら新たにファイルを操作できることなどが特徴です。 Sotaさんは開発終了に至った経緯として、FFFTPを公開する責任や期待の大きさに触れ、「公開したフリーソフトはいつまでサポートしなければならないのか。どれだけの品質の物でなければならないのか」を考えるようになり、
Mozillaは、メールソフト「Thunderbird」の次期バージョン「Thunderbird 6」ベータ版を開発者やコミュニティからのフィードバックなどテスト目的でWebサイトで公開した。対応OSは、Windows 2000 / XP / Vista / 7、Server 2003。Mac OS X v10.5 / v10.6 / 10.7。Linuxは、以下のライブラリまたはパッケージが必要となる。GTK+ 2.10 / Glib 2.12 / Pango 1.14 /X.Org 1.0 (1.7 以上を推奨) / libstdc++ 4.3以上。 Thunderbirdは、Mozillaが提供しているメールソフトで、Firefox同様にユーザー達が作成する多彩なアドオンをインストールすることで機能を追加していくことができる。「Thunderbird 6」のベータ版では、Window
Mozillaは29日、メールソフト「Thunderbird 5」正式版を公開した。MozillaのWebサイトからダウンロードできる。対応OSは、Windows 2000 / XP / Vista / 7、Windows Server 2003。Mac OS X v10.5 / v10.6、Linuxは、以下のライブラリまたはパッケージが必要となる。GTK+ 2.10 / Glib 2.12 / Pango 1.14 /X.Org 1.0 (1.7 以上を推奨) / libstdc++ 4.3。 Thunderbirdは、Mozillaが提供するメールソフトで数百種類のアドオンやデザインの変更など柔軟なカスタマイズが特徴になる。最新版となるThunderbird 5では、Firefoxのアドオンと同様のアドオンマネージャーが搭載されており、メールソフトから直接アドオンを検索したり、追加し
Thunderbirbird - Reclaim your inbox Mozillaは6月2日(米国時間)、Thunderbirdの最新開発版となる「Thunderbird 5.0 ベータ版」の提供を開始した。Thunderbirdはさまざまな機能を備えたメールアプリケーション。Thunderbird 5.0 ベータ版における主な特徴は次のとおり。 新しいアドオンマネージャの導入。 新しいメールアカウント設定ウィザードの導入。 タブを移動可能になるように拡張。 各種ユーザインタフェースの改良。 Firefoxで導入された新しい機能がThunderbirdにマージされていることがわかる。 Thunderbird 5.0 ベータ版 5.0ベータではタブが移動可能 新しいアドオンマネージャ ブラウザのようにThunderbirdから直接アドオンを入手可能 現段階におけるThunderbirdの
Mozillaは、メールソフトThunderbird次期バージョンとなる「Mozilla Thunderbird 5.0 Beta 1」を開発者やコミュニティからのフィードバックを目的としてWebサイトで公開した。 対応OSは、Windows 2000 / XP / Vista / 7、Server 2003。Mac OS X v10.5 / v10.6。Linuxは、以下のライブラリまたはパッケージが必要となる。GTK+ 2.10 / Glib 2.12 / Pango 1.14 /X.Org 1.0 (1.7 以上を推奨) / libstdc++ 4.3。 Thunderbirdは、Mozillaが提供しているメールソフトでFirefox同様に様々なアドオンを入れることでカスタマイズすることもできる。ベータ版は、次期バージョンとなる「Mozilla Thunderbird 5.0」のた
米Adobe Systemsは3月8日、FlashをHTML5に変換する実験的ツール「Wallaby」をリリースした。 WallabyはAdobeのAIRを使ったツールで、Flash Professionalファイルをドラッグ&ドロップでHTML5ファイルに変換できる。変換したHTML5ファイルはWebkitベースのGoogle ChromeとAppleのSafariで表示可能だ。 このツールにより、開発者やWebデザイナーはFlashで作成したコンテンツを変換して、iPhoneなどFlash非対応デバイス向けにも提供できるようになる。ただし、Flashのすべての機能がHTML5でサポートされているわけではないと、Adobeは注意を促している。 WallabyはAdobe Labsからダウンロードできる。
最新版のReader/Acrobat 9.3.4ではコード実行に利用される恐れのある深刻な問題を解決した。 米Adobe Systemsは8月19日、予告通りにReaderとAcrobatの臨時アップデートを公開し、複数の深刻な脆弱性に対処した。 同社のアドバイザリーによると、今回のアップデートでは整数オーバーフローの脆弱性を修正したほか、ソーシャルエンジニアリング攻撃を回避する措置を取った。いずれの問題も悪用された場合、コードを実行される恐れがあった。 脆弱性はAdobe Reader/Acrobat 9.3.3までのバージョンに存在する。これら脆弱性を解決した最新版は、Adobe Reader 9.3.4(Windows、Mac、UNIX向け)、Acrobat 9.3.4(Windows、Mac向け)、Reader/Acrobat 8.2.4(Windows、Mac向け)となる。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く