2017年8月27日のブックマーク (2件)

  • 教育大学美術科の人「学校教育から美術や工作を無くすという議論があるけどあり得ない。唯一企画・設計を行う教科なんだから。」

    熊虫 @foolishkuma 教育大学美術科にいる妹「学校教育から美術や工作を無くすという議論があるけどあり得ない。唯一企画・設計を行う教科なんだから。『何を表現するか(目的)』と『どのようにそれを達成するか(手段)』を教えないでどうする。美術は才能だとかいうバカがいるからそういう話になる」 2017-08-24 22:08:42 熊虫 @foolishkuma 教育大学美術科にいる妹「学校教育から美術や工作を無くすという議論があるけどあり得ない。唯一企画・設計を行う教科なんだから。『何を表現するか(目的)』と『どのようにそれを達成するか(手段)』を教えないでどうする。美術は才能だとかいうバカがいるからそういう話になる」 2017-08-24 22:08:42

    教育大学美術科の人「学校教育から美術や工作を無くすという議論があるけどあり得ない。唯一企画・設計を行う教科なんだから。」
    daichiiii
    daichiiii 2017/08/27
    漢字や計算は教わった通りでないと減点の対象になる一方、図工や作文、体育なんかは「子どもたちの自由な発想力」信仰なのか何なのか、テクニックなんてほとんど教えないから伸びるはずの子も伸びない。
  • 【塀の中の摂食障害】知られざる女子刑務所での壮絶な闘い(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    べない人は、一切べようとしない。水が入ることも拒否する人がいるんですよ。べるけど、その後に吐く人もいます。べない人に『べなさい』と言っても、べない。そのままにしておくと弱ってしまう。当に困っています」 そう語るのは、栃木刑務所統括矯正処遇官の野田雅子看守長だ。栃木刑務所は、日で最大規模の女子刑務所。摂障害受刑者の数も、最も多い。 栃木刑務所 全国の女子刑務所では現在、拒や過を繰り返す摂障害の患者の数が増えている。その現状や背景などを4回にわたって伝えるシリーズ2回目の稿では、症状の重い患者の状況とその対応に当たる刑務官や医師らの悩みについて伝えたい(参考:シリーズ1回目の記事)。 「認知の歪み」とこだわり 野田によると、摂障害の受刑者に、自分の状態を認識させるところから、刑務官たちの苦労は始まる。 摂障害受刑者の対応について語る野口雅子看守長 摂障害患者の

    【塀の中の摂食障害】知られざる女子刑務所での壮絶な闘い(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    daichiiii
    daichiiii 2017/08/27
    まさしく壮絶であった。必要ないのに痩せなきゃと思ってしまう時はこの記事のこと思い出そう。 / ここに出てくる人、子供3人産んでるんだよね。どこか遠いところでうまく自分の人生を歩めていたらいいなあ。