2020年5月3日のブックマーク (9件)

  • ダイソーってやっぱり凄い!! - うちの ねこ神様

    5月に入っての初ブログ。 1日仕事から帰ると、姉から連絡があり、晩から実家へ行った。 昨日の昼前に問題は解決。色々と考えなければならないことが山積だと気付かされた出来事だった。 問題が解決したことは奇跡の積み重ねの様なこと・・・。 関わってくれた多くの人に感謝する、出来事だった。 また、後日、ブログに書き留めるかもしれない・・・。 今は、心に留めておく。 今日は、4月30日ダイソーに行った時のこと。 久しぶりにカルディに行った帰り、ハーフケットの約3㎝大の穴を補修するための材料を買いに寄った。 目的の補修用に使えそうな布を見つけて、ダイソーを散策。 ソーシャルディスタンスを保ちながら。 幸い平日なのと、近所のダイソーの店舗が大きいのとで距離は十分保てた。 で、可愛い物を沢山見つけた(´∀`)。 一つ目。 マスキングテープ(キャット) 110円(税込み)。透明シール袋(30枚) 110円。

    ダイソーってやっぱり凄い!! - うちの ねこ神様
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/03
    年齢がいくに従って、考えなければいけないことが増えますね。私もまろんさんに肩を抱いてもらって「大丈夫にゃん!」って言って欲しい(⌒-⌒)
  • コロナウイルス専門の病院を作ればいい - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    ハイ。日は元気ですか? 効果のないマスクに466億円。 病床を減らすために644億円。 大企業に返済不要の出資1000億円。 一方で学費支援に7億円。 日は狂ってるね。 でもこれは、声を上げない思考停止した 国民のせいだよね。 選挙権があるのに投票もせずに 臭いものには蓋をして、 見て見ぬ振りしてをいる 頭の中が空っぽな国民のせいだよ。 国民がしっかりしていないから バカな政治家が生産されるんだよ。 そんな事も理解できないかな? ------------------------------------------------------------ 教育に金をかけない国は 必ず沈没し、未来はないです。 それは世界を見れば分かるでしょう? 日はすでに時遅しかな。 それでもいいけど・・・。 どうせ僕は海外に出ちゃうからね。 それに僕は勉強しますよ。 ぶっちゃけ金になりますからね。 僕の一

    コロナウイルス専門の病院を作ればいい - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/03
    結構現実的だと思います・・・(x_x;)
  • 連休初日はキャットタワー補修で精根尽き果てました - にゃにゃにゃ工務店

    日より 四連休の にゃにゃにゃ工務店です。 当然、 自宅にて 自粛生活ですので、 お休み中に、 あれと これと あれしよー って 大雑把な 計画は たてたのですが 初日の 日は 先日、 壊れてしまった キャットタワー ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com このままでは 見栄えも 悪いので とりあえず 補修 しようと 思います。 ダイソーで 買ってきた MDF材 ボルトを 通す 穴を開けます! (キリないのでネジで) ラジペンで グリグリ して やすりで スリスリ して 穴を 広げます。 ナットを 埋める 段差も 作って おぉ! いい感じ です!! 少し ナットが 飛び出て ますが、 上には マットを 敷くので 無問題! おうちでの 作業は 掃除 しながら 続けないと にゃんこが おがくず祭り 開催したら 大変です(>_<) お邪魔マン あっきー 登場!! そ

    連休初日はキャットタワー補修で精根尽き果てました - にゃにゃにゃ工務店
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/03
    さんざん邪魔して、終わると静かになるんですよね。猫としては協調性あるつもりなんでしょうかね~。
  • 柴犬にみるキツネ顔とタヌキ顔 ~狐の襟巻のごときメイの昼寝画像~ - 昭和ネコ令和を歩く

    今週のお題「カメラロールから1枚」 カメラロールって何? 大まかに説明すると端末で撮影した写真を保存しておく領域のこと。 主にスマホ機器で撮影したものに使うようだけど、世間にはすでに少数派だけどスマホ持ってない人間もいるんだよ! 私が写したのはデジカメかAndroidタブレットからなので、そこからでもOKと、勝手に解釈して一枚。 豆柴犬メイがスヤスヤ・ポカポカ(´-ω-`)zzz。 こんな襟巻、昔はどこの家にも一はあったような…、 調べてみると、今は中古でかろうじて、ネットオークションに出てるものがあるくらいでした。 柴犬(豆柴にも)の顔にはタヌキ系とキツネ系があります。 マズルが長くシュッとした印象のがキツネ顔、短く丸っこい印象のがタヌキ顔 うちのはどうやらキツネ系のようです。 キツネ顔の柴犬・タヌキ顔の柴犬 みんなはどっち? : 柴犬どんぐり三毛たんぽぽ Powered by ライ

    柴犬にみるキツネ顔とタヌキ顔 ~狐の襟巻のごときメイの昼寝画像~ - 昭和ネコ令和を歩く
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/03
    平和な寝顔です。ところでタヌキ顔の柴犬って見たことあったっけ?どうしても思い浮かばず・・。
  • 神にゃんずに呼び名を付けてみた - ベンガル娘のお休み処

    先日、清掃ウォーキング途中に訪れる神社に5にゃんいるらしいと書いたのですが… その後行ったとき、 入り口付近(上の写真)にいろんな毛色の3にゃん。 反対側(下の写真)によく似た毛色のおふたり(三毛の大きいコと小さいコ)。 で、全部で5にゃんよね、と思っていたら… あれ? 黒っぽいコはひとり、と思っていたんだけど、このコ、さっきのコと違うよね? さっきのコはお鼻が白い、いわゆるハチワレ。 このコは全体が黒っぽく、お鼻が赤い。 全員集合はしてくれないので、なんとも言えないけど、今のところ6にゃんかな~? 識別するため、勝手に呼び名を付けてみたりして。 一番人懐っこいのは茶トラの「とらさん」。 ハチワレの「はっち」は右手(前足)を怪我しているみたいで、ちょっと心配。 シャムっぽいこのコは高貴=「ノーブル」な佇まい。 このフィット感がたまりません。 三毛の大きい方は、祠に鎮座していたときの神々しさ

    神にゃんずに呼び名を付けてみた - ベンガル娘のお休み処
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/03
    はっちさんの右手のケガ、気になりますね。早く治るといいな。読んでいるこちらも猫ちゃんたちに情が移ってきますね。
  • モフモフ暑い。 - ねこと暮らしごと。

    こんにちは。 連休中で(夫)かなり不規則な生活になりつつあります。(⌒-⌒; ) 昨日はとても暑かったです。 今年初のクーラーつけてしまいましたよ。 うちのソルさんは夏が苦手のようで すぐに舌を出してクーラーの要求が始まります。笑 昨年の夏の終わり頃 我が家にやってきた時から まだまだ小ちゃな体でエアコンつけてのアピール。 可愛かったなぁ。小さい時‥❤︎ まだ5月だけれど真夏が心配です。 だいぶ大きくなったので大丈夫かなぁ。 昨晩暑くてダレダレになってた。モフモフ毛皮は暑いねー。 真夏に向けて対策考えなくては。 少しでも快適に夏を過ごさせてあげたいなと思います。 ワンちゃんにはサマーカットあるのにね。ニャンコはないのかな?(⌒-⌒; ) 読んでくださり ありがとうございました😊 にほんブログ村 ポチッとしていただけたら嬉しいです(*´꒳`*) いつもありがとうございます♪

    モフモフ暑い。 - ねこと暮らしごと。
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/03
    うちの猫は冷房が嫌いなようで、わざわざ暑い部屋に行ったりします。私も冷房の風が嫌いなので、気持ちはわかります。でも、こんな暑い部屋にいて大丈夫?って思うんですよね。
  • O次郎 5月2日なかやすみ - もふもふ日記

    今日はねぼすけなO次郎。 ちうちうさんを転がしながら良い夢でも見ていましたか。 さすがに前の日に高いテンションでさんざんはしゃぎまわっていたせいですか、少々お疲れもようなO次郎ですね。普段の朝ならごはんをくれくれとうるさいぐらいなのですが。 転がしていたちうちうさんがこれです。先日、大量に発注していたものが届きました。 リアルなねずみ色のちうちうさんと、不思議なカラフルちうちうさん。さすがにこのオレンジ色のちうちうさんはないですよね。自然界だとすぐに見つかってしまいます。もしかしたら猛毒でも持っているのかもしれませんが。 O次郎殿下はまだ寝ぼけていらっしゃるご様子。 今日は台所ではなく、こちらで朝ご飯にしますか。 カリカリにササミ粉をふりかけたやつにちゅーるを添えてみました。 付け合わせはヨーグルトを少々。 さて。後の歯みがきですが。今日は室内の草ですませようというO次郎です。 いつに

    O次郎 5月2日なかやすみ - もふもふ日記
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/03
    O次郎さんはヨーグルト食べるのですね。猫によってヨーグルトは好き嫌いがわかれますね。食べてほしいのですが、うちの猫はあんまり好きじゃないようです。
  • コロナ禍で忘れていた母の日。 - 猫とわたしの気まま日記。

    完全に忘れていた。 あわてて準備しようと思ったものの、配送業者から受け取る時の感染リスクもあるし、色んな人が触った品物や花が移動する・・・。 特に自分の両親も義理の母も高齢。 運送業者の仕事、花屋の仕事が増えるのも気になる。 手配の前に自分の母親に先に連絡をしたら、やはり気になる様子。 騒動が落ち着いたころ、何かべに行こうということにした。 こうして今年は友達の誕生日も、母の日も実質無し。 先日、ブログを読むまでは、今がこいのぼりの季節だということにも気が付いていなかった。 www.lea2usagi.com 外に出る機会も少なく、TVを付けてもコロナコロナになり、何だか自分の中に入ってくる刺激が減った。 普段は自分でお金を出して買うことなどほとんどないのに、なぜか買ってしまったクッキーとチョコ。 (間の習慣がほとんどない) 「動かないでこんなものばかりべていたら巨大化して大変だ💦

    コロナ禍で忘れていた母の日。 - 猫とわたしの気まま日記。
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/05/03
    私は自分の誕生日も忘れるので、今年に限らず母の日をよく忘れてました。貸し切りにしてくれるお店があるなんてすごーい。羨ましい。缶も可愛い!
  • ネズミさんの宿命 おむすび編72 - 猫とビー玉

    物陰から獲物を狙う 毎日体温を測る 私の住む地域では、コロナ感染者が多く報告されている。 多分、足を踏み入れたくないと思われている地域のひとつだと思う。 勤務せざるを得ず、インフルエンザの予防接種をしてもインフルに罹患してしまう私は、毎日体温を測ることにした。 そして、測るたびにガックリと肩を落とす。 体温が低すぎるのだ。 体温が低いのは今に始まったことではない。 起きぬけに測ると36℃を切っていたりする。 そして徐々に上がって、やっと36.5℃を上回るのは夕方だ。 体温が低いと、いろんな病気になりやすくなる。 以前からなんとか体温を上げたいと、ありとあらゆる試みをしてきた。 事、運動、筋力増強、入浴などなど。 でも効果は出ない。 もうこれは体質だとあきらめるべき? 春になって暖かくなった日中、家の中で三太はTシャツ一枚。 そしてはゴージャスな毛皮一枚。 一方私は、Tシャツとトレーナー

    ネズミさんの宿命 おむすび編72 - 猫とビー玉