タグ

2020年2月17日のブックマーク (9件)

  • 東京マラソン 一般参加中止を正式発表 参加料返金せず 来年出走権特例も別途参加料(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京マラソン財団は17日、感染が拡大する新型コロナウイルスによる肺炎の影響を考え、今年の東京マラソン(3月1日)について、一般参加者の出場は取りやめ、エリート選手のみで実施すると発表した。男子は東京五輪選考会を兼ねている。 【写真】雨に濡れながら完走した美人アナ 同期の女子アナに迎えられ… 規約に基づき、参加料、チャリティ寄付金は返金しない。特例として来年大会の出走権を与えるが、来年エントリーする場合は別途参加料が必要となる。東京マラソンの参加料は国内が1万6200円、海外が1万8200円。 大会のエントリー規約では「積雪、大雨による増水、強風による建物等の損壊の発生、落雷や竜巻、コース周辺の建物から火災発生等によりコースが通行不能になった結果の中止の場合、関係当局より中止要請を受けた場合、日国内における地震による中止の場合、Jアラート発令による中止の場合(戦争・テロを除く)は、参加料の

    東京マラソン 一般参加中止を正式発表 参加料返金せず 来年出走権特例も別途参加料(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    daigan
    daigan 2020/02/17
    ほとんどの大会は赤字。これで返金したら他大会も準拠せざるを得ず、大半の大会が無くなる。マラソンは当日にお金を払うのではなく、自分の準備も含めて価値です。頼むから返金して悪しき前例はつくらないで欲しい。
  • 東京マラソン2020に参加予定のランナーの皆様へ

    新型コロナウイルス(COVID-19)については日国内においても感染が確認されています。 東京マラソン2020の開催に向け、感染症対策等の準備を進めておりましたが、東京都内における複数の感染者が確認される中、多くの一般ランナーが参加する大会を実施することは困難であるとの結論に達しました。 このため、東京マラソン2020については、マラソンのエリート及び車いすエリートの部のみを開催することといたします。 東京マラソン2020に参加を予定していたランナー(エリート除く)の皆様につきまして、以下のとおりの措置を実施いたしますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 1 措置内容 今回限りの措置として、翌年の東京マラソン2021に出走することを可能とします。 東京マラソン2021にエントリーする場合には、別途参加料の入金が必要となります。 東京マラソン2020の参加料及びチャリテ

    東京マラソン2020に参加予定のランナーの皆様へ
    daigan
    daigan 2020/02/17
    ある意味自然災害で返金しろはおかしい。準備で大半が使われとる。リスク費込で参加費設定しなきゃならんし、頼むから他大会を潰す悪しき前例を作らないで欲しいとランナーとしては切に願います。
  • 東京マラソン 一般の参加料は返金せず 国内ランナー1万6200円 来年の出走権付与 | 毎日新聞

    東京マラソンで、都庁前を一斉にスタートするランナーたち=東京都新宿区で2019年3月3日午前(代表撮影) 新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、東京都内で3月1日に開かれる東京マラソンの主催財団は17日、一般参加者の出場を取りやめ、エリート選手のみで実施すると発表した。約3万8000人が出場予定だったが、200人規模に縮小する見通し。取りやめによる参加料の返金はなく、来年の出走権が与えられるが、再度、参加料が必要になる。 大会は男子の東京五輪代表選考会を兼ねており、日記録保持者の大迫傑(28)=ナイキ=や前日記録保持者の設楽悠太(28)=Honda、2018年アジア大会金メダリストの井上大仁(27)=MHPS=らが出場する予定。

    東京マラソン 一般の参加料は返金せず 国内ランナー1万6200円 来年の出走権付与 | 毎日新聞
    daigan
    daigan 2020/02/17
    中止をした大会で今まで返金した大会があっただろうか?(無い)→こんなんで返金したら、リスク費込で参加金計算しなくちゃいけなくなって地方の大会軒並み潰れる。返金の悪しき前例を作らないでほしいと思う。
  • 東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎 | 毎日新聞

    東京マラソンで、都庁前を一斉にスタートするランナーたち=東京都新宿区で2019年3月3日午前(代表撮影) 新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、東京都内で3月1日に開かれる東京マラソンの主催財団は17日、一般参加者の出場を取りやめ、エリート選手のみで実施すると発表した。約3万8000人が出場予定だったが、200人規模に縮小する見通し。取りやめによる参加料の返金はなく、来年の出走権が与えられるが、再度、参加料が必要になる。 大会は男子の東京五輪代表選考会を兼ねており、日記録保持者の大迫傑(28)=ナイキ=や前日記録保持者の設楽悠太(28)=Honda、2018年アジア大会金メダリストの井上大仁(27)=MHPS=らが出場する予定。

    東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎 | 毎日新聞
    daigan
    daigan 2020/02/17
    とても残念だけど、仕方ないとは思う。3万人の大会よりも毎日乗降車数10万人超える主要駅を通る満員電車なんとかしろ、とは思うけれど。/これから拡大フェーズなので、3/1では全然下火にならんだろうね…
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    daigan
    daigan 2020/02/17
    中国の情報公開が全く信用できない点で名誉挽回には全くなってないと思うが、それ以外は同意。日本組織はガイドラインが無いと全く動かないので取りまとめて欲しい。(微熱での出勤停止、早朝勤務の容認等)
  • 杉田 水脈 on Twitter: "一昨日は金曜日の午後にも関わらず、重要な会議が続きました。 国内で初の死者が出てしまったことを受け、新型コロナウイルス関連肺炎対策本部が開かれました。出席した議員からは「日本も一刻も早く中国全土からの入国制限をすべき」「アメリカや… https://t.co/RB3ZMbZvZP"

    一昨日は金曜日の午後にも関わらず、重要な会議が続きました。 国内で初の死者が出てしまったことを受け、新型コロナウイルス関連肺炎対策部が開かれました。出席した議員からは「日も一刻も早く中国全土からの入国制限をすべき」「アメリカや… https://t.co/RB3ZMbZvZP

    杉田 水脈 on Twitter: "一昨日は金曜日の午後にも関わらず、重要な会議が続きました。 国内で初の死者が出てしまったことを受け、新型コロナウイルス関連肺炎対策本部が開かれました。出席した議員からは「日本も一刻も早く中国全土からの入国制限をすべき」「アメリカや… https://t.co/RB3ZMbZvZP"
    daigan
    daigan 2020/02/17
    もし本当に危機感あるなら、国会の会議もWeb会議にしてはいかがか。顔を突き合わせないと議論ができない?とか考えてるなら、本当の対策は永遠に打てないでしょう。
  • 新型ウイルス 全米各地に検査キット配付へ 確認迅速化へ | NHKニュース

    新型のコロナウイルスへの感染が拡大していることを受け、アメリカのCDC=疾病対策センターは5日、感染しているかどうかの確認作業をより迅速に行うため、全米各地の研究所に検査キットを配布し、CDCに代わって検査を実施できるようにすると発表しました。 このためCDC以外にも検査を行える機関を増やすことにしたもので、全米の100以上の研究所に今週中にも検査キットを配布するとしています。 CDCは、これまでに217人から採取された検体を検査し、このうち11人が新型のコロナウイルスに感染していることを確認しています。

    新型ウイルス 全米各地に検査キット配付へ 確認迅速化へ | NHKニュース
    daigan
    daigan 2020/02/17
    世界中への蔓延だけど、時期的には武漢閉鎖の直前からだから日本と同数程度では。(人口比率的に米国のほうが多いかもだけど)流石にインフルの死者1万人とは時期がずれてるとは思う。
  • 東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京マラソン、一般参加の縮小検討 全面取りやめも視野:朝日新聞デジタル
    daigan
    daigan 2020/02/17
    id:covacova 仮に中止になったとしても、次年度の優先枠が設けられますよ。1万円は返ってこないけど。/一方外れた人たちにとっては次年度枠がほぼ無くなるけど。id:chaz_21 マラソンなめんな。
  • 名取宏(なとろむ) on Twitter: "「アメリカでインフルエンザによる死亡が1万2000人とか出ているけど、実は相当数が新型コロナウイルスによるものかもしれない」という話があるけど、きわめて考えにくいです。"

    アメリカでインフルエンザによる死亡が1万2000人とか出ているけど、実は相当数が新型コロナウイルスによるものかもしれない」という話があるけど、きわめて考えにくいです。

    名取宏(なとろむ) on Twitter: "「アメリカでインフルエンザによる死亡が1万2000人とか出ているけど、実は相当数が新型コロナウイルスによるものかもしれない」という話があるけど、きわめて考えにくいです。"
    daigan
    daigan 2020/02/17
    米国に新型コロナが発生したとしても時期が異なる。1万人の死亡は昨年からの累計、新型コロナはこれから増加。一方、米国本土で新型コロナの検査自体していないのも事実。ハワイでも結構感染は確認されている。