タグ

2020年4月22日のブックマーク (7件)

  • テレワーク実施は97・8% 経団連調査(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    経団連は、新型コロナウイルス感染拡大防止策として取り組みが進むテレワーク・在宅勤務の実態調査をまとめた。テレワーク・在宅勤務を実施している会員企業は97・8%と、ほとんどで取り組みが始まっている状況だ。 今回の調査は今月14~17日に全会員企業1470社を対象に実施。前回行った2月28~3月4日の調査では、実施・実施予定企業が68・6%だったことから、新型コロナの感染拡大と政府の緊急事態宣言発令を受け、大幅に実施企業が増えたことを示している。 その一方、今回調査で、テレワークや在宅勤務者数の割合については、金融、電力、生活必需サービスなどの事業を除いたベースで、8割以上とした回答は36・1%、7割以上8割未満が16・3%で、両方を合わせても52・4%という状況だった。 政府は人と人との接触を「最低7割、極力8割」減らす目標を掲げているが、経団連の会員企業のほとんどである大企業でも、その水準

    テレワーク実施は97・8% 経団連調査(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    daigan
    daigan 2020/04/22
    タイトルは数名でもやってれば「実施」と回答した割合だが、重要なのは本文にある「テレワークや在宅勤務者数が7割以上:52・4%(除:金融、電力、生活必需サービス)。ぜんぜん足りないね。(本文読もう!)
  • 予備校講師と政治的発言|小池陽慈

    「 予備校講師は受験テクニックを教えていればいい! 政治的な発言はやめろ!」的な言葉を目にしたことがあります。 あるいは、「予備校講師は目の前の受験に向けて生徒を導いてゆくことが仕事なのだから、いちいち体制に文句をつけるな」という意見も。 後者は、僕も実際に言われたことがあります。 なるほど、と思うところがないわけではありません。 …いや、ウソです。ぶっちゃけて言うなら、1ミリたりとも「なるほど」だなんて思いません。 だって、"職業"を理由に「政治的な発言をしていいか否か」が判断されるなんて、民主主義を根幹から否定する考え方じゃないですか。 もちろん僕は、授業の中で生徒を"洗脳"するような発言はしません。 でも、たとえばnoteとかtwitterとか、日常の発言としては、言いたいことははっきりと言います。 僕は、予備校講師であるとともに、民主主義を支える1人の市民であり、この社会の将来を我

    予備校講師と政治的発言|小池陽慈
    daigan
    daigan 2020/04/22
    悪いことではないのですが、話し方がとても重要。小学生の先生の口癖は「ソ連は素晴らしい国家」「北朝鮮は楽園」でした(とても良い先生でした)。正直大学生くらいまで信じてた。これは本当に民主的だと思いますか?
  • 「安心のため」のPCR検査 希望者相次ぐ 新型コロナ | NHKニュース

    職場の上司に指示されて、新型コロナウイルスにかかっていない証明書がほしいと、PCR検査を希望する人が相次いでいるとして、医療関係者は「当に必要な人のため、不要な受診は控えてほしい」と訴えています。 しかし感染の拡大にともなって「自分が感染していないことを示す証明書がほしいので検査を受けたい」と受診する人が相次いでいるということです。 一時的な体調不良はあったものの感染を疑う症状はなく、職場に復帰する際などに上司から指示されて受診する人が多く、中には医師が上司に直接電話をして検査できないことを説明し、ようやく納得してもらったケースもあったということです。 同様の声は他の多くの医師仲間からも寄せられているということです。 河内医師は「部下を心配してではなく、仕事に復帰しても大丈夫という安心のために診断書がほしいというケースが多い。検体採取の際、感染のリスクが高いPCR検査を非常に軽く考えてい

    「安心のため」のPCR検査 希望者相次ぐ 新型コロナ | NHKニュース
    daigan
    daigan 2020/04/22
    こういう時こそ厚労省(労基署)の出番かと。保健所から通報し、労基署経由でその職場に厳重注意を促そう。おたくの誰々という上司が証明を求めるため検査要望したようだが、と注意を行えば一発で静まるだろう。
  • 価値観診断テスト|山猫総合研究所

    総合研究所 価値観診断テスト シンクタンク株式会社山総合研究所はインターネットパネルを利用した価値観調査を行っています。 項目は、安全保障、憲法、経済政策、社会政策、女性問題などをめぐる価値観のほか、それらに分類しにくい総合的な価値観などを含みます。 人びとの道徳観や価値観として内面化されているような表現を通じて個々の政策判断を聞くことで、日人の価値観の広がりや、そこにおける自分の立ち位置が分かるようになっています。これらの弊社調査結果を通じて、健全な議論や的確なデータ分析に基づく報道に役立てていただきたいと思います。

    価値観診断テスト|山猫総合研究所
    daigan
    daigan 2020/04/22
    あぁなるほど。自分はリバタリアンなのか。だから内田樹みたいなポピュリストが大っ嫌いなんだな。リベラルや保守へは一定の理解は示せるのだけれど。
  • 入社5日前に内定を取り消したのは、あの女性社長が率いる急成長アパレルだった(松下久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHKのサイト記事より一部抜粋) 入社式5日前の3月27日、突然メールが届きました。 そこに書かれていたのは、「内定取り消し」。 女性によると、この企業には25人の内定者がいてLINEのグループで連絡を取り合ったところ、ほかのメンバーにも内定取り消しを告げるメールが届いていたということです。 この企業はNHKの取材に対し、「一切お答えできない」とコメントしています。 突然の内定取り消しを受けて、女性は会社に連絡したものの人事担当者には連絡がとれませんでした。 この女性を含めて、店舗でインターンシップを行っていた内定者もおり、スタッフや社との交流もあったという。新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、外出自粛や休業などがあり、厚生労働省からは最大限の経営努力をして内定取り消しを防ぐようにとの呼びかけもある。入社の延期という措置をとる企業も多い中で、なぜ一方的にメールで内定を取り消し、連

    入社5日前に内定を取り消したのは、あの女性社長が率いる急成長アパレルだった(松下久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    daigan
    daigan 2020/04/22
    この内定取り消しは明確に違法です。(https://corporate.vbest.jp/columns/2774/)集団訴訟で、損害賠償を勝ち取れるでしょう。和解金は年間給与の倍くらいは勝ち取りたいところ。(判例では1年分が多いようだけど…)
  • 神奈川県知事「神奈川にこないで」 外出自粛を呼びかけ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が呼びかけられる中、神奈川県の黒岩知事は、19日の日曜日に神奈川県の藤沢市や鎌倉市を多くの人が訪れていたとして、「いまは『神奈川にはこないで』『観光地にはいかないで』と呼びかけたい」と訴えました。 これについて黒岩知事は報道陣に対し、「みんなで我慢して何とか乗り越えようとしている中で、湘南では、大変残念な現象が起きた」と苦言を呈しました。 そのうえで、「こうした気の緩みがあるとまた元のもくあみになる可能性がある。ふだんだったら『神奈川にどんどんきてください』とお願いするところだが、今は『神奈川にはこないで』『観光地には行かないで』と皆さんに呼びかけたい」と述べ、外出を自粛するよう改めて求めました。

    神奈川県知事「神奈川にこないで」 外出自粛を呼びかけ | NHKニュース
    daigan
    daigan 2020/04/22
    「全体の約4割が都内などの県外ナンバー」だそうな。県内ナンバー許可制にすれば4割減できますね!
  • 帰省した若者が「地元に裏切られる」という緊急事態が続発(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染について、地方では、都市部から移動してきた人が経路となった例がいくつも確認されていることもあり、必要があって移動してきた人を非難するような雰囲気ができあがりつつある。戦うべき相手はコロナウイルスであるはずなのに、感染の可能性があるだけの人を敵視したり差別する感情が育ちつつある。地元での居場所を奪われつつある人たちの嘆きを、ライターの森鷹久氏がレポートする。 【写真】越境移動者への検温を開始 * * * 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍首相は4月17日、これまで首都圏や大都市圏にのみ発令していた緊急事態宣言を、全国に拡大すると発表した。感染者が1万人を優に超え、感染による死者がクルーズ船ぶんを除いても250名を超過して動揺の声が国民から上がっている。

    帰省した若者が「地元に裏切られる」という緊急事態が続発(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    daigan
    daigan 2020/04/22
    3月の頭の段階から地方で1ヶ月過ごして発熱も無いんだから感染してないだろうよ。それにしてもブクマでも魔女狩りするヤツが★を集めてて残念な気持ちになる。id:takamocchi の事な。コロナよりも怖いのは人だよ。