タグ

2020年8月4日のブックマーク (7件)

  • 上位者からの好意のつらさを男性に理解してほしい

    あなたが数十社採用試験を受け、落ち続けて、やっと1社だけ都内の中小企業の内定をとれた22歳の新卒男性だとする。 東京の私立大学に奨学金で進学したため、これから数百万円を返済していかなければならないものとする。 実家は地方(全然職がない)にあり、両親もコロナ不況の影響を受けていて経済的に頼るのは難しい。 就職して最初に上司教育担当としてついた52歳女性に、 異性として興味を持たれ、プライベートの事に誘われたり、家に誘われたりしている。 芸能人のように美人なわけでもなく年相応に老けている30歳年上の女性を、22歳の自分が異性として愛することはできないが、 はっきりと拒否をすると職場で冷遇されてしまうかもしれない。冷遇されると実務経験を積むことができない。 52歳女性上司は、その中小企業では大ベテランであり、彼女が辞めると仕事が回らない。 セクハラを告発して揉めたとして、会社はまだ戦力になっ

    上位者からの好意のつらさを男性に理解してほしい
    daigan
    daigan 2020/08/04
    これ、男女逆なら一発アウトだよね。そう考えれば、このケースだって一発アウトです。自分がそう感じるなら立派なセクハラ。会話を録音して通報するしか無いと思うよ。
  • テレワークが憎い

    家の人がテレワークになって5ヶ月くらいたつ。 家の人の生活リズムは基的に変わらないので、正午に昼飯が卓に並ぶことを求められる。 無論、片付けもだ。 集中して仕事をするため、就労時間中は静音であることを求められる。 気も抜けない。 あっちも同じだろうけど。 午前のパートを残業してから帰ってきて「メシは?」って言われてキレそうになった。 事くらい自分の分は自分で用意してくれないかな・・・。 もうコンビニ弁当でいいですか? なんかもう余裕ない。 コロナがなければと思うけど、以前のようには戻りそうもないので テレワークありきの社会になっていくのだろう。 家庭内の問題ではあるが、若干の物音くらいは許容してもらえるようにならないと 事の下ごしらえすらできない。 お金出すからホテルのテレワークプランに行ってくれとお願いしてみようかな。 と、ここまで書いて、感染リスクを避けるためのテレワークだと気

    テレワークが憎い
    daigan
    daigan 2020/08/04
    家の人、って言ってる時点でこの先の惨劇しか思い浮かばない…
  • 休校中に子どもたちをクギ付けにした「おっぱっぴー小学校」 小島よしおの「教師論」:時事ドットコム

    「小5の壁」の克服を目指して ユーチューブで「おっぱっぴー小学校」を開校した小島よしお。子ども向けには「動き」が大切だと語る【時事通信社】 「そんなの関係ねえ」と水泳パンツ一枚で大暴れするネタで、2007年に大ブレークした芸人・小島よしお。そんな破天荒な芸風の彼が今、別の顔で脚光を浴びている。その顔とは、教師だ。 新型コロナウイルス感染症により全国の学校が臨時休業となった20年4月、小島はユーチューブチャンネルで「おっぱっぴー小学校」を開校。型破りな「授業」が面白い上に分かりやすいと評判を呼んでいる。なぜ小島の授業が子どもたちに受けるのか、その「教師論」を探った。(取材・文:月刊「教員養成セミナー」編集長・大久保昌彦) ※  ※  ※  ※  ※ 顔の真ん中に線を書いて「線対称」を示したり、両足を開いて角度を測ったり。小島の授業は勉強嫌いな子どもたちも惹(ひ)きつけるアイデアに満ちている。

    休校中に子どもたちをクギ付けにした「おっぱっぴー小学校」 小島よしおの「教師論」:時事ドットコム
    daigan
    daigan 2020/08/04
    頑張ってるなー。純粋に尊敬。
  • 拝啓安倍総理殿!! いまこそコロナ勝利宣言を出してください。我々はとっくに勝っています。|More Access! More Fun

    わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では7月度の塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ひとりずつ丁寧にやってますよ。事業・集客コンサルやサイト構築のご依頼も絶賛受け付けております。コロナの影響でわたしもお仕事募集中です。 最初にみなさんにお聞きしたいのですが、どうして4月に緊急事態宣言をして自粛させたのでしょうか。この表を覚えていますね 流行のピークを下げ緩やかに浸透させる というのが目的でしたよね。医療資源を圧迫しないようにゆっくりと国民に感染が広がり全体が免疫を持つのを待つ。そうじゃなかったの? そもそも1人も感染者を出さないとかアホなこと言ってる時点で感染症との戦いは負けなんですよ。分かってるのかな。 ほら! 作戦大成功してるだろ?! どんな疾病も犠牲者ゼロなんてあり得ない。結核は2000人

    拝啓安倍総理殿!! いまこそコロナ勝利宣言を出してください。我々はとっくに勝っています。|More Access! More Fun
    daigan
    daigan 2020/08/04
    「国民全体として新型コロナに対して免疫を持つことに成功した」←途中のデータは正しいのに結論に対する根拠無し。たぶんこの人は基礎能力はあるのに分析に一番大切な「倫理観」が欠如してるご都合主義者だと思う。
  • レジ袋について私が何に怒ってるかが誰にも伝わらなくてつらい

    レジ袋必要か?とイチイチ聞かれることじゃないんだよ。 レジ袋減らしても環境負荷に大差ないとかもどうでもいいんだ。 私が怒ってるのはね、今迄無料だったものが突然有料化されてその分の利益はまるまるお店側がゲットしてることなの。 しかもそれをはっきりと言ってるならいいけどそうじゃないでしょ。 スーパー側が自動的に儲かるってこと自体は知る人だけ知るって感じじゃん。 これがさ、コロナで厳しいから支援のために時限的に認めようっていうならわかるよ。 そうじゃないよね。なし崩し的に社会の効率落とす代わりにこいつらが利益を得るわけだよね。 なんでそこを有耶無耶にしようとするの。あげく、環境のためとかそういうしょうもない嘘をつくの。 もっというとさ。これ今までスーパーが費用負担してきたって思ってる人いるけど違うよ。 スーパーの袋にロゴついてたでしょ。あれちゃんとチラシと一緒で広告になってたんだよ。 袋作る会社

    レジ袋について私が何に怒ってるかが誰にも伝わらなくてつらい
    daigan
    daigan 2020/08/04
    レジ袋削減の影響に依る客単価低下問題とかあるのだけれど、この人は経営や店の管理に携わったことも無ければ想像力もないんだろうかな。疑問を持ったら怒る前にまず調べる癖つけないと、人間として終わる気がする。
  • 政府、帰省めぐり矛盾露呈 「お盆」直前、混乱必至(時事通信) - Yahoo!ニュース

    8月のお盆の時期を目前に控え、新型コロナウイルスの感染対策上、帰省をどうするかをめぐり政府内のずれが表面化した。 【図解】Go To キャンペーンの仕組み 県をまたぐ移動も伴う家族などの旅行は「Go To トラベル」で強力に推進する一方、帰省は高齢者への感染リスクを考慮し、国民に慎重な検討を呼び掛けた。矛盾とも取れる対応に、混乱は避けられそうにない。 西村康稔経済再生担当相は2日の記者会見で、お盆の帰省について「慎重に考えないといけないのではないか」と表明。これに対し、菅義偉官房長官は3日の会見で「帰省を制限する、しないの方向性を述べたものではない」と行動制限の意図を否定した。だが、西村氏は同日、この後の会見で「おじいちゃん、おばあちゃんと会えば感染リスクがある。十分注意してもらわないといけない」と慎重な姿勢を崩さなかった。 7月31日の新型コロナ対策分科会では、8月中旬にかけて全国的に

    政府、帰省めぐり矛盾露呈 「お盆」直前、混乱必至(時事通信) - Yahoo!ニュース
    daigan
    daigan 2020/08/04
    順調に減っていた東京都の実効再生産数が3日くらい前から増加に転じましたね。明らかにGo Toの弊害が出てます。国民が一生懸命自粛を続けていたのに政府が足を引っ張るの図。お盆もこの感じじゃお先真っ暗。
  • 4万人までの1万人増は9日間で 初感染者から1万人と比べペース10倍に | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染者は3日、全国で新たに959人が確認され、クルーズ船の乗客乗員らを合わせた国内の感染者数は毎日新聞のまとめで計4万868人となり、4万人を超えた。感染者が3万人から4万人になるまでの期間は9日間で、初の感染確認から1万人になるまでの期間と比べると増加ペースは10倍に加速していた。 毎日新聞のまとめによると、国内初の感染者が出たのは1月16日で、1万人を超えたのはその3カ月後の4月16日だった。7月4日に2万人を上回るまで2カ月半を要したが、21日後の7月25日には3万人を超えた。4万人超となったのは、そのわずか9日後だった。感染者は7月に入って急増し、東京都や大阪府、愛知県など都市圏だけでなく、沖縄県や鹿児島県など地方圏での増加が目立つ。

    4万人までの1万人増は9日間で 初感染者から1万人と比べペース10倍に | 毎日新聞
    daigan
    daigan 2020/08/04
    id:Outfielder 増加傾向ですよ。4月時点と現在では検査数に圧倒的な開きがあるので、比率が少なく見えてるだけですよ。https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ (重傷者数を累計で見てみてください)