2019年9月18日のブックマーク (4件)

  • アマゾンも駅やコンビニに「宅配ロッカー」設置 ファミマや小田急などと連携

    アマゾンジャパンは9月18日、コンビニや店舗などで商品を受け取れるサービス「Amazon Hub」を日国内に導入した。利用者がセルフサービスで受け取れる「ロッカー」と、店舗スタッフから受け取れる「カウンター」の2種類を用意。同日から順次設置を進め、年内にそれぞれ100カ所を東京都や神奈川県内に設置する。 同日から、Amazon.co.jpでの商品購入時に、Amazon Hubのロッカーやカウンターを配送先に指定できるようになる。荷物が届くと受け取り用のバーコードがメールで送付され、ロッカーの場合は設置されたスキャナーで、カウンターの場合は店舗スタッフのスマートフォンでバーコードを読み取ると、荷物を受け取れる仕組み。 保管期間は3日以内。通常配送だけでなく、「当日お急ぎ便」や「お急ぎ便」にも対応する。現在はAmazon.co.jpの商品しか受け取れないが、今後他社商品の受け取りについても検

    アマゾンも駅やコンビニに「宅配ロッカー」設置 ファミマや小田急などと連携
    daihase47
    daihase47 2019/09/18
  • Amazon、巨大ロッカーで荷物受け取り可能に - 週刊アスキー

    アマゾンジャパンは9月18日、新しい製品受け取りサービス「Amazon Hub」を開始すると発表。 Amazon.co.jpで購入した製品をロッカーで受け取れる「Amazon Hub ロッカー」と、店員から直接受け取れる「Amazon Hub カウンター」を用意する。 荷物受け取り専用ロッカーを東京などに設置 Amazon Hub ロッカーでは、アマゾンジャパンはファミリーマート、小田急電鉄、富士シティオなどと業務連携し、荷物受け取り専用のロッカーを設置。2019年度内に、東京と神奈川を中心に100店舗に設置する予定だという。 ユーザーは注文時に希望のロッカーを指定。配達が完了すると、受け取り準備完了の通知メールを受け取れる。ロッカーのスキャナーでメールに記載された受け取りバーコードを読み取ると、ロッカーが開き、注文した製品を入手できる。 ファミリーマートとの業務連携では、ファミリーマート

    Amazon、巨大ロッカーで荷物受け取り可能に - 週刊アスキー
  • 「俺のことはほっといてくれ」 QBハウスで思うこと|ジェイ・キャピタル・パートナーズ 【公式】

    【弊社代表田中の個人エントリーです。】 先ほどQBハウスで散髪をして来た。初めて行って以来、それ以降他の散髪屋に行った記憶がない。そして毎回行くと必ず感じることがあるのだ。 実は15年程前に1年足らずだが、QBハウスの経営企画室長をしていたことがある。当時ある特命を受けていたこともあり、中期事業計画やビジネスモデルの精査を行っていた。駅ナカ10分1000円のビジネスモデルは、今ではもうすっかり世間に馴染んだ感じだが、まだ当時は「シャンプーしないだと?1000円で利益が出るわけない。すぐに潰れるよ。」と言われていた。 いつもイノベーションを起こすビジネスとは胡散臭いものだ。 当時私は創業者の2人と一緒に仕事をしており、幸せなことにこのビジネスモデルの誕生のきっかけを直接聞くことが出来た。 会長がいつも行く帝国ホテルの理髪店で散髪をしている時にあることに気づいた。 髪を切る、髭を剃る、マッサー

    「俺のことはほっといてくれ」 QBハウスで思うこと|ジェイ・キャピタル・パートナーズ 【公式】
    daihase47
    daihase47 2019/09/18
    駅の中にあるQBハウスに入るのに、勇気がいると感じるのは私だけでしょうか?知り合いに見られたくないんですよね。もうQBハウスって私が思っているより、市民権を得ているんですかね…。
  • 100歳が運転の車、歩行者はねる 「歩道乗り上げた」:朝日新聞デジタル

    17日午前9時50分ごろ、新潟市中央区山二ツ2丁目の県道で、市内に住む100歳の男性が運転する乗用車が、左側の歩道を歩いていた30代の男性をはねた。県警新潟署は100歳の男性が運転を誤ったとみて調べている。 同署によると、歩行者の男性は左足を骨折したとみられ、病院に搬送された。現場は片側1車線の直線道路で、歩道には段差があり、車道よりやや高くなっていた。ガードレールはなかった。100歳の男性は同署の任意の調べに対し、「歩道に乗り上げてしまった」と話しているという。

    100歳が運転の車、歩行者はねる 「歩道乗り上げた」:朝日新聞デジタル
    daihase47
    daihase47 2019/09/18
    一律に年齢で、運転を制限するのはどうかなと思います。しかし、100歳で車を運転するのはダメでしょう。周りの人達は、ナゼ?止めないのだろう。このような事件が起きるたびに不思議に思う。